静岡県西部
静岡・三河の工務店・新築・一戸建て・注文住宅・リノベ会社を検索できるイエタテ
柱、梁、床から家具、建具に至るまで、地元の無垢材を無駄なく使いきる「地球品質」の家づくりに共感して『アイジー』に決めたTさん。暮らしの中心となるLDKは、ヒノキの香りが漂うぬくもりに満ちた空間で... 続きを見る
自然を身近に感じる暮らしがしたいと、中庭のある家を建てたOさん。室内は吹抜けの一室空間のような開放的な間取りで、常に家族のつながりを感じられる。建物をL字型に配置したことで、家中どこからでも中庭... 続きを見る
全館空調や床暖房といった機械設備に頼らず、できるだけ自然の恵みを活かした家で生活したいと『アイジースタイルハウス』を選んだAさん。完成した住まいは、カッコ良くて無機質な家よりも木のぬくもりを感じ... 続きを見る
三角屋根に塗り壁が目を引くSさん宅は、リビングに回り込める土間玄関が魅力。アウトドア好きのご主人が集めたキャンプ用品や、子どもたちが使う外遊びのグッズで彩られた、心躍るスペースだ。玄関と反対の西... 続きを見る
家族がのびのびと暮らせる家を希望したYさんが選んだのは、「YOHACO」シリーズの2階建て。外観はシンプルで洗練されたスクエア・スタイル。建物は延床29坪弱で、4人家族が暮らすにはちょうどいいサ... 続きを見る
市内でも歴史ある住宅街に建つO邸。受け継いだのは奥に延びる細長い土地だった。左右にピッタリと隣家が迫る土地での建て替えでは、『建築システム』の職人が本領発揮。狭小地での家づくりで培った技術と経験... 続きを見る
住みたいエリアで見つけた土地は25坪。周囲の環境も気に入って、「どうしてもここに住みたい」と思ったというMさん。工務店探しは“25坪”をキーワードにしてインターネットで検索。真っ先にヒットしたの... 続きを見る
結婚と同時に家づくりを始めたYさん夫妻。間口はわずか3.6m、両隣はそれぞれ隣家と接しているが、家の中は広々とした明るい空間が広がる。天井が高い吹き抜けのLDKという要望には、2階にメインフロア... 続きを見る
実家を建て替え、ご両親と住み慣れた土地で同居することにしたIさん。30坪の細長い土地のため、工務店選びはむしろ迷うことがなかったそう。「狭小専門の『建築システム』さんなら、きっと間違いがないだろ... 続きを見る
「家の中に行き止まりを作りたくなかったんです」そう語るYさん夫婦は、自由な設計が魅力の『ひだまり工房』に夢を託した。試行錯誤を経て完成したのは、キッチンを軸に、室内干しや収納を兼ねるユーティリテ... 続きを見る
無駄なラインを削り、簡潔な美しさを極めたコンテンポラリー・スタイルの空間。そして、家族の日常を緻密にシミュレーションし、暮らしやすさを追求した生活動線。実用性の中に美しさを見出す「用の美」を体現... 続きを見る
庭を囲むL字型の平屋に、2階を1部屋だけプラス。道路側には開口部を極力設けず、庭側に大開口を確保。外に閉じ、内に開いたプライベート感あふれる空間が心地よいA邸。玄関を中心にプライベートスペースと... 続きを見る
Mさん夫妻が希望したのは、趣味を存分に楽しめる家。玄関には、愛用の自転車を置けるように土間を広く設けてある。土間の奥には2人で自転車の室内トレーニングができる広さのガレージを完備。2階には趣味部... 続きを見る
絵本の挿絵のようにかわいらしい外観のY邸。玄関に入るとたちまち木のやさしい香りに包まれて、深呼吸したくなるような心地よさ。それもそのはず、床に用いた厚さ30ミリのパイン材をはじめ、天井や梁など、... 続きを見る
100件以上の完成見学会に参加して、家づくりをじっくり検討したSさん。夫妻が最終的に選んだのは、『住まいる』の家。省エネ+創エネで消費電力がプラマイゼロの「ゼロエネルギー住宅」を導入し、室内の床... 続きを見る
スタンプラリーがきっかけで『福工房』の藤枝展示場を訪れたUさん夫妻。リビングに入った第一歩から、無垢ヒノキ床の心地よいぬくもりに驚いたという。開放感のある空間や、古くて新しい土間、ぐるりと回れる... 続きを見る
奥さまの実家が日本家屋だったこともあり、軒のある、いわゆる「日本の家」が圧倒的に暮らしやすいと体感していたというSさん夫妻。故に、新築検討においても「日本の木の家」が絶対条件だった。「高い買い物... 続きを見る
平屋ライクな暮らしを希望して、2階を最小限の広さに抑えたIさんの新居。上下階の面積の差が大きいと外観のバランスをとるのが難しいが、建築家がそれを逆手にとって、個性的でスタイリッシュなフォルムの家... 続きを見る
「モデルハウスを訪ねる前は、『インフィル』さんのこだわりはデザインだけかと思っていたんです。でも、それはとんでもない誤解でした。実際は、SE構法による高耐震や、高気密・高断熱、上質な自然素材など... 続きを見る
家族4人の子育て世代が暮らす天然木の家。床には無垢のパイン材、天井には無垢のスギ材を用い、木のぬくもりに包まれた心地よい暮らしを楽しめる。大きな吹抜けのあるリビングは、やわらかな日ざしがたっぷり... 続きを見る
「私の実家と姉が『住まいる』さんで家を建てたので、自分たちも迷わずお願いしました」と語るFさん。「もう2軒も建ててもらっているので気心もしれているし、安心して家づくりをまかせられました」と語る。... 続きを見る
バイクに音楽、漫画と多趣味なご主人。「好きなものに囲まれて暮らしたい」と、新居に対する要望も溢れんばかりにあったそう。一方、奥さまにも、たっぷりの収納とアイランドキッチン、家事ラクな洗濯スペース... 続きを見る
子育てにやさしい家を希望して、『ユニバーサルホーム』の「Kiduki(きづき)」を選んだNさん。1階は無垢の床×地熱床暖房で年中快適。夏は無垢の床がサラサラで心地よく、「いつも裸足で過ごしていま... 続きを見る
友人が建てた「BESS」の家を見て一目惚れし、本格的に家づくりをスタートしたAさん夫妻。選んだのは、ワンダーデバイスの中でも特徴的な外観「ファントムマスク」。その閉ざされた怪しげな外壁の印象とは... 続きを見る
建築家と一緒に建てる『ARRCH』の家づくりが気に入って二世帯住宅を建てたTさん。1階は共有スペースと親世帯の個室、2階は子世帯のスペース。上下階のボリュームのギャップを活かし、平屋と2階建て部... 続きを見る