静岡県東部
静岡・三河の工務店・新築・一戸建て・注文住宅・リノベ会社を検索できるイエタテ
家づくりを具体的に考え始め、自分たちでも性能や断熱、素材について勉強するようになったというWさん。見比べるうち、同レベルの性能が叶うなら、より自由度の高い家を建てたいと思うように。チラシで見た勉... 続きを見る
家づくり以外に、これから子どもの教育費などにもお金がかかるし、生活のレベルも落としたくないとなれば、なるべく新築費用は抑えたい。でも、長く住む家なので妥協はしたくない。そんなOさん夫婦の想いを受... 続きを見る
活発な子どもたちも回遊できる間取り。夜勤のあるご主人が昼夜問わずしっかり体を休められる空間。片付けと掃除のしやすさを考えた収納。S邸には、家族の快適を守る工夫が満載だ。目には見えないが室内の空気... 続きを見る
理想の家は奥さまの実家だったというご主人。それは、昔ながらの日本家屋。奥さまも、実家のように本物の木を使いながらも、現代の生活に合った動線がある家を建てたいと考えていた。そんなお二人が見学して、... 続きを見る
O邸を訪れた誰もが、驚きの声を上げるはず。全面に木材が張られた外観はモダンさとあたたかみが溶け合い、新しい住宅が並ぶ分譲地でもひと際目を引く。玄関にはいると、シューズクロークの壁に描かれた奥さま... 続きを見る
奥さまの頭の中にあった家のイメージは、絵本の中の家。土間や縁側、庭がある昔ながらの日本家屋で家族が仲良く暮らす、そんな情景だった。そのイメージをベースに『マクス』の鈴木社長が設計したのが、広い縁... 続きを見る
ライトグレーの塗り壁と大きな窓が目を引く外観。念願のヘアサロンを店舗付き住宅で叶えたW邸だ。セット台やシャンプーブースの配置などを細かく相談したいと、当初から建築家と建てる家を希望していたWさん... 続きを見る
もともとの住まいが道路拡幅エリアとなり、新築を決意したSさん。いくつかの候補地の中から、駅へのアクセスや買い物など、交通の便の良さと価格を重視して土地を決めたが、土地の形状と日当たりは良い方では... 続きを見る
香り立つ清々しさ、目にも肌にも届くぬくもり、そして肩の力をゆるめてくれる心地よさ。玄関に足を踏み入れた瞬間から、“木の家”の魅力に包まれる。ボランティアで森林保全に関わり、「自分が伐採した木も使... 続きを見る
一生に一度の家づくりだからこそ、思い出に残るような面白い家づくりをしたいと望んだWさん。全館空調システムをマストに、家族のコミュニケーションをとりやすい吹抜けのリビング、初期費用0円で搭載できる... 続きを見る
数年前に建て替えた両親の住まいを、デザイン・快適さともに気に入っていたSさん夫婦。子ども達の成長とともに手狭になり新築を考え始めた際に、両親の家を手掛けた『匠集団槌音』に所属する『瀬戸建築』に話... 続きを見る
新たな土地への移転に伴って新築にしたDさん。コンパクトで機能的な暮らしを実現したのは、ゆとりを感じさせる平屋の家だ。収納としてはもちろん来客時の寝室などと、多目的なロフトを付けることで大きな勾配... 続きを見る
Hさんが希望したのは"明るく楽しい、帰りたくなる家"。そして、奥さまが大切に集め続けた雑貨を飾れる家。1階はゆとりあるLDKを実現。収納スペースがかっちりと決められているシステムキッチンは苦手と... 続きを見る
家の前面に大きなウッドデッキを設えたI邸。その脇を抜け玄関を入るとリビングと空間を共有する大きな土間が広がる。友人が多く、よく家に招くというIさん。大人数が集まれるようにと、1階は壁や仕切りがな... 続きを見る
ここなら“土地+本物の健康住宅”という夢を実現できると感じ、『じゆうの家(藤田建設)』一択だったSさん。断熱材や接着剤まで自然素材を使った我が家で、心身ともに心地よく、愛猫と快適で楽しい日々を過... 続きを見る
キャンプ好き、男の子2人、既製品ばかりの家はイヤ。そんなNさんが『福工房』を選んだ理由の1つが、奥さまの出身地・天竜ひのきの床。うれしい縁とやさしい踏み心地が決め手になった。伝えた要望は、「人が... 続きを見る
『芹工務店』のHPに載っていた掘りごたつダイニングのある家に一目惚れして、新築に取り入れたいと望んだご主人。担当した田中さんと一緒にその家を訪問し、実際に座り心地を体感。その場で「最高です!」と... 続きを見る
家族が集まることの多いリビングは、家中で最も日当たりのいい南面に配置するのが一般的。ところが、K邸の場合、北面にみかん畑が広がっていることから、『Hands Works』はあえてリビングを北面に... 続きを見る
カバードポーチのようなL字型のサンデッキを採用し、塗り壁に椰子の木が映えるアメリカンハウスを実現したM邸。子育て中の現在も、夫婦二人だけになる30年後も、無駄なく快適に暮らせるようにと、主寝室と... 続きを見る
古いモノ・コトが大好きで、新築するなら古民家のカフェのような家を建てたいと望んでいたHさん夫妻。偶然WEBイエタテに載っていた『Hands Works』を見つけて見学会に行き、「この工務店さんな... 続きを見る
W邸は1階がRC造、2階が木造の「混構造」の家。暮らしの中に非日常的な空間を取り入れたいと、贅を尽くしたデザインと本物素材にこだわった。独創的な家づくりは、ポーチと玄関ホールに天然石を敷き詰めた... 続きを見る
スタンプラリーがきっかけで『福工房』の藤枝展示場を訪れたUさん夫妻。リビングに入った第一歩から、無垢ヒノキ床の心地よいぬくもりに驚いたという。開放感のある空間や、古くて新しい土間、ぐるりと回れる... 続きを見る
重厚な蔵戸が目を引く玄関。古い建具がマッチする和室。そして無垢の味わいに満ちたLDK。大手メーカーへの依頼が決まりかけていたとはにわかに信じがたい仕上がりのO邸。ナチュラルな暮らしを提案する雑誌... 続きを見る
奥さまが思い描いていたのは、木や漆喰など何百年と使われ続けてきた自然素材を用いた、家族の日常が快適になる家。なじみの薄い地域での土地探しから親身になってサポートしてくれたのが『藤田建設』だった。... 続きを見る
実家の敷地内に建つ、平屋のM邸。こうしておけば良かったと後悔するところがないというほど、満足できる家が完成した。同社のモデルハウスは、木の家で暮らしたいというMさんの理想通り。奥さまが気に入った... 続きを見る