静岡県東部
静岡・三河の工務店・新築・一戸建て・注文住宅・リノベ会社を検索できるイエタテ
Mさんが最もこだわったのは、平屋でありながらも広々とした大空間リビング。夫婦二人と大型犬とのゆったりした快適な暮らしを実現するために、数々の工夫を凝らした。高級旅館のようなトイレ空間・富士山を望... 続きを見る
白い外壁にブルーの窓モールとドアを合わせ、正面にカバードポーチを配したサーファーズスタイルの外観。ハワイが大好きで、新婚旅行もハワイというYさん夫妻の建てたお気に入りの我が家だ。現地でよく見かけ... 続きを見る
『イデキョウホーム』の完成見学会に足を運び、全館空調の心地よさを肌で体感して即決したAさん。家庭用のエアコン1台で24時間365日、家中の温度が一定に保たれて「ヒートショックの心配がないことや、... 続きを見る
もともとの住まいが道路拡幅エリアとなり、新築を決意したSさん。いくつかの候補地の中から、駅へのアクセスや買い物など、交通の便の良さと価格を重視して土地を決めたが、土地の形状と日当たりは良い方では... 続きを見る
一生に一度の家づくりだからこそ、思い出に残るような面白い家づくりをしたいと望んだWさん。全館空調システムをマストに、家族のコミュニケーションをとりやすい吹抜けのリビング、初期費用0円で搭載できる... 続きを見る
富士市広見小学校近くにある「広見モデルハウス」は、『IDK』が提案する定額制注文住宅パック商品「ツーバイわんずパック」の30坪タイプ。一級建築士が生活のしやすさと美しさを追求してプランニングした... 続きを見る
散歩中、「富士山がきれいね」と長男に語りかける奥さまに、「うちから富士山が見えたらいいね」と話していたご主人。全館空調&ZEHに加え、屋上庭園がある『イデキョウホーム』の岡宮モデルハウスを見学し... 続きを見る
「建て売りしかなさそうだね」。土地からの家づくりを開始した当初、そう考えていたYさん夫妻に笑顔を運んだのは『IDK』の対応。小池さんの「大丈夫ですよ」の声に未来がパッと明るくなった。光に包まれる... 続きを見る
「家の中では冬でも裸足。でも、つま先が冷えるのが嫌で…」とTさん。新築する際、真っ先に希望したのが床暖房の設置。それを受け、同社代表の矢吹さんが提案したのが「エネファーム」の導入だ。都市ガスから... 続きを見る
災害時に迅速な出勤が求められる仕事柄、Hさん夫妻にとって万一の際に家族を守ってくれる性能の高い家は絶対条件。耐震性能の高い長期優良住宅で、かつ光熱費を削減できるZEHを希望し、数社で図面を書いて... 続きを見る
Sさん夫妻の趣味はカヤック。ログハウスのような遊べる家にも憧れたが、共働きの夫妻にとってはメンテナンスの手間が気がかりで、家について調べ始めたという。いろいろ学ぶうちに、耐震と断熱の性能が重要と... 続きを見る
展示場めぐりやインスタでふくらませた自分たちのお家のイメージと、子育て中でも無理のない安心&明確な料金。先に建てたお兄さんに薦められた『IDK』は、2つのバランスが理想にピッタリだった。 シュ... 続きを見る
デザインや間取りも大事だけれど、コストと性能重視で住宅会社を探していたAさん。「ぽっくハウス」に土地探しから相談し、無理のない価格で自由設計&高気密・高断熱の心地いい住まいを建てた。同社の家づく... 続きを見る
『イデキョウホーム』の岡宮モデルハウスを訪ね、〝ちょうどいい暖かさ〟に感動して契約したYさん。完成した住まいは、モデルハウスと同じ全館空調システムを採用したことで家中の温度差がなく、年中小春日和... 続きを見る
この数年で性能が進化し、導入する人が増えてきた全館空調システム。Oさん夫妻も「家を建てるのは一生に一度。それなら初期費用は多少かかっても一年中快適に過ごせる方がいい」と採用を検討。また、他にもマ... 続きを見る
漠然と大手住宅会社に進んでいたHさん夫妻を冷静にさせたのはご両親の言葉。「地元の会社も見なさい」「予算は大丈夫?」。ある冬の日、全館空調の展示場を体感し、10の候補から『イデキョウホーム』に決め... 続きを見る
本家のため、盆や正月に兄弟や親戚が多く訪れるFさんの実家。そこで、夫妻がまずこだわったのは、大勢が集まれる広い空間と収納スペースだった。「両親も高齢になり、今後は集まる場所をここにしたい」と希望... 続きを見る
どこにいても家族の気配を感じられる温もりと、居心地の良さを求めたSさん夫妻。ヘリンボーンの床がゲストを迎える玄関ホールを抜けて奥へ進んだ1階は家族の居場所。ネイルサロンを開業することを念頭に置い... 続きを見る
一見すると住宅に見えない〝高原に建つ美術館のようなイメージ〟を希望していたSさん。また、間取りは動線の良さと広さを感じられる形にという夫妻の要望に、『イデキョウホーム』からさまざまな提案をしても... 続きを見る
家を建てようと計画し始めたTさん夫妻。屋上庭園のある家を建てられる会社を探していて見つけたのが『イデキョウホーム』だった。 その後、見学会などでいろいろな家を見ていくうちに、構造や建材などにも... 続きを見る
K様邸の住まいづくりは、性能・機能について検討するところからスタート。耐震性や気密性に優れた枠組壁工法を選んだK様は、さらなる性能を求め、壁の厚さが増す2×6(ツーバイシックス)工法を採用。壁を... 続きを見る
「子育てで忙しいので、訪問や電話はしないでください」と但し書きして数十社に資料請求したところ、『三和建設』の強矢さんだけがインターフォンを押すことなく、ポストにそっと資料を届けてくれたそう。そん... 続きを見る
デザインだけでは快適な暮らしは実現しないと考え、性能を最重視。大手メーカーを検討中に出会った同社を選んだのは、メリットもデメリットも正直に話してくれたことと、地域の気候と予算を考慮し、導入する設... 続きを見る
ロードバイク歴5年のご主人が真っ先に希望した、サイクルポート。「実は途中で一度、諦めたんです」とご主人。ベストな位置に配置すると家の中の間取りに制限が出てしまうため、日々の暮らしやすさを優先した... 続きを見る
シンプルで機能的な家を希望したKさん。同社の温もりあるデザインや暮らしやすい間取りはもちろん、断熱性・気密性・疎水性を備えた断熱材「アイシネン」を標準採用している点に惹かれ、パートナーに選んだ。... 続きを見る