静岡県東部
静岡・三河の工務店・新築・一戸建て・注文住宅・リノベ会社を検索できるイエタテ
いろりの煙で燻された梁や柱、繊細な細工が美しい建具などに囲まれた空間に立つと、本物の素材でつくられた家の“生命力”が感じられる。リフォームしたのは15年前。当時、新築で家を建てようと考えていたO... 続きを見る
築年数 | 約110年 |
---|---|
施工部分 | ジャッキアップによる基礎工事、耐震補強。和室二間をLDに、キッチン、寝室、ウォークインクローゼット、玄関。水回りは増築。 設計:俊建築設計事務所 |
経年劣化による床の傷みや雨漏りの修繕と、将来の長男家族との同居も念頭に入れながらのリフォーム。一番の希望は明るいLDKを実現することだった。二間の和室と廊下をひとつの空間にし、構造上抜けない柱は... 続きを見る
築年数 | 45年 |
---|---|
施工部分 | 1階LDK、造作テレビボード、廊下、玄関のフローリング、クロス貼り、トイレ、浴室。2階トイレ、手洗い |
鉄骨アパートの躯体だけ残し、その一室をリノベーションしてオープンしたのが「暮らしCafé」だ。外観は変えずに、店舗部分だけを見た目にもわかりやすいよう、レッドシダーを貼ってアクセントをつけた。店... 続きを見る
築年数 | 40年 |
---|---|
施工部分 | 1室全体。カフェスペース、洗面室、トイレ、キッチン。建物が傾いていたので、地盤を上げた |
T邸を見て、古民家のリノベーションと感じる人はまずいないだろう。それぐらい、新築と変わらない美しい佇まいを見せている。玄関扉を開けて中に入ると、正面に中庭の景色が目に飛びこんでくる。長い廊下を渡... 続きを見る
築年数 | 100年 |
---|---|
施工部分 | 柱と梁を残した以外はすべて変更し、フルリノベーション |
母屋と同じ敷地内の別棟で暮らしていたが、子どもの成長に伴い、両親と住まいを取り替えることに。築50年の純和風住宅では少し生活しにくいからと建て替えを考えていたが、希望が叶うプランを提示してくれる... 続きを見る
築年数 | 50年 |
---|---|
施工部分 | 基礎を残してのスケルトンリフォーム。同時に耐震補強も。親戚が集まれる広い空間と暮らしやすい動線を希望。 |
一緒に暮らしていた祖母の想いを受け継ぎたいと、築50年の家を平屋にリノベーションしたSさん夫妻。玄関を入ると昔懐かしい土間が広がり、ホッと落ち着く。三間続きの和室をワンフロアに一新したLDKは、... 続きを見る
築年数 | 50年 |
---|---|
施工部分 | 基礎と構造柱と梁を残しつつ、屋根を軽量化し、外壁、床、壁をすべて変更。耐震補強と断熱材を現在の新築基準に強化。2階部分を減築。 |
通勤・通学に便利な静岡市中心街の中古マンションをフルリノベーションしたI さん。空室だった1K の部屋2戸を1戸につなぎ、合板の床を無垢フローリングに、クロスの壁を漆喰に変更。また、デザイナーズ... 続きを見る
築年数 | 40年 |
---|---|
施工部分 | 玄関ホール、LDK、寝室、浴室、脱衣室、トイレ、天井、壁、床、給排水 |
「富士川の船の家」といえば、地元でも広く知られるランドマーク的な存在。海軍出身のお爺さまが40年前に建てたこの家を孫のWさん夫妻がリノベーションして、両親と暮らすことに。生まれ変わった2階は、『... 続きを見る
築年数 | 約40年 |
---|---|
施工部分 | 床を『納得住宅工房』オリジナルの無垢フローリングに、壁を漆喰と薩摩中霧島壁に、天井のクロスを張り替え。照明、キッチン、トイレなどの設備仕様、空調もすべて一新。 |
長女が生まれたのを機に、実家に隣接する平屋を2階建てにリノベーションしたAさん。吹抜けを採用した室内は、外観からは想像もつかないほどの開放感があり、快適そのもの。リビングに天井まで届くレンガ調の... 続きを見る
築年数 | 27年 |
---|---|
施工部分 | 平屋から2階建てに間取りを全面改修。システムバス、システムキッチン、洗面台、トイレを新設。外壁の張り替え、寝室とバルコニーを増築。断熱材をセルロースファイバーに変更。 |
巣立った子ども達が孫を連れて集う、いつも賑やかなT邸。手料理を振る舞うため壁付のキッチンに立つことの多い奥さまは、孫達のかわいらしい笑い声を背にしながら、その笑顔は見ることができず寂しさを感じて... 続きを見る
築年数 | 35年 |
---|---|
施工部分 | LDK+洋室の間取り変更。キッチン、洗面台、ユニットバス、トイレ入替え ※キッチンをリビングに移動し対面式に。1階の床はバリアフリー。床暖房を導入。広い洗面室を確保。家事動線の短縮に成功。 |
「新築は味わいが出るまでに時間がかかるので、選択肢になかったですね」。そう語るKさんは、築50年の3階建てRC造ビルを購入し、店舗兼住居にリノベーションした。2階の住居は間仕切りのない30畳のワ... 続きを見る
築年数 | 約50年 |
---|---|
施工部分 | 外壁、構造躯体はそのまま活かし、2階の住居スペースと3階の店舗スペースの間取り、窓、床の一部、水回りを大規模改修。電気の配線工事と壁のペンキ塗装はご主人のセルフビルド。 |
築25年。新築するには築浅だけれど、雨漏りとシロアリの発生が重なり、新築かリフォームか悩んでいたMさん。『HOUSE PLAN』に家の診断を依頼したところ、いずれの被害も狭い範囲の筋交いのみで基... 続きを見る
築年数 | 25年 |
---|---|
施工部分 | 床下調湿炭施工、床張替え、床暖房、床下断熱材施工(スタイロフォーム)、壁断熱施工、筋交い入れ直し、ガス給湯器入替え、エネファーム導入、ユニットバス・キッチン・洗面台・トイレ入替え |
玄関を開けた時に目に飛び込んでくる木の壁のレトロ感が気に入り、当時中古物件だったこの家の購入を検討し始めたO さん。契約前に同社のスタッフと家を下見。自分たちの希望が叶うか話し合い、購入を決めた... 続きを見る
築年数 | 33年 |
---|---|
施工部分 | LDK、和室、寝室、子供部屋、トイレ、バス、玄関、ホール階段、外壁塗装 |
山間のまちに佇む築80年の古民家。この住宅を次の時代に引き継ぐべく、『Hands Works』と北欧ヴィンテージ家具を取り扱う『SNORK(スノーク)』が共同してリノベーションプロジェクトを行... 続きを見る
築年数 | 80年以上 |
---|---|
施工部分 | 古民家をあえてシンプルに空間デザインし、ホテルライクなバスルーム、イケアのキッチンや輸入壁紙を用いた和室など古いものに新しさを加え、懐かしくも新鮮なここち良さを生んだ |
ご両親との同居を機に、築23年の実家の2階を全面改修したKさん。さっそく部屋に案内してもらうと、和風旅館のような外観からは想像もつかない、シンプルでモダンな北欧スタイルの空間に誰もが驚く。間仕切... 続きを見る
築年数 | 23年 |
---|---|
施工部分 | 外壁を塗り替えたほか、1階の親世帯では仕切りのあったトイレを1つに。浴室、洗面脱衣室も改修。2階の子世帯は間取りも設備もフルリノベーション。サッシも断熱材も変え、省エネ対策も万全。 |
新築よりも技術と経験が必要とされるリフォーム。親から譲り受けた実家は築100年を越え、愛着と改修への不安があったが、紹介を受けた『鳥坂建築』が期待に応えた。塗り壁の繊細な色合い、張り替えられた障... 続きを見る
築年数 | 約100年 |
---|---|
施工部分 | 耐震補強、断熱工事(サッシ交換含)、水回り設備更新(キッチン、トイレ、浴室、洗面)、床(無垢張り替え、畳表返し)、壁(珪藻土塗り、無垢突板)、照明LED化、その他(床暖房、スカイライトチューブ)、外壁 |