静岡県中部
静岡・三河の工務店・新築・一戸建て・注文住宅・リノベ会社を検索できるイエタテ
兼ねてから平屋に憧れがあったというFさんご夫妻。憧れはありつつも、部屋数や収納面の心配で実現が難しいそう…と思っていたそう。そんな時に出会ったのが「FREEQ」シリーズの「LOAFER」。“平屋... 続きを見る
「憧れていた『BESS』の家のログハウスを建てた半年後、偶然隣に同じ家が建ちました。今では家族ぐるみで仲が良く、週末に焚き火を囲んでお酒を飲む仲です」とHさん。キャンプが好きで、夫婦ともにサーフ... 続きを見る
緑豊かなロケーション。アウトドア好きで明るいファミリー。そして大らかなアメリカンハウス。T邸ほど“絵になる住まい”は、そうそうないだろう。 「『富士ホームズ』さんの家を見て気づいたんです。そ... 続きを見る
「最初の見学会でひと目ぼれでした!」というI夫妻。本格的に始動するまでの3年間、ほぼすべての見学会に足を運んだ成果が、I邸の内に外にたっぷりと溶け込んでいる。もっとも吟味したのは2つのリビング。... 続きを見る
『富士ホームズデザイン』に注目している人からすると、シンプルモダンのK邸は意外に感じるかも。しかしそこには、同社の家を30棟以上見学することでクリアになったKさん夫妻の“らしさ”が満ちている。テ... 続きを見る
3人の子どもをのびのび育てたいと新築したSさん。土地からの購入で費用が心配だったが、『アフターホーム』とともに要望の優先順位を吟味し、予算内に収めることができた。完成した住まいは、シンプルな白を... 続きを見る
開放的でリゾートを感じられるリビングを希望していたF夫妻。室内に一歩足を踏み入れると、リビング上部に大きな吹き抜けが広がる。ソファーに座ると空が視界いっぱいに広がるよう設計されており、「リビング... 続きを見る
白と黒のサイディングを組み合わせたモダンな佇まいが印象的なN邸。「機能+性能+デザインが三位一体となった家づくり」という同社のコンセプト通り、家族の暮らし方と高い気密・断熱性、そしてスタイリッシ... 続きを見る
自然素材の家を希望したOさん夫妻。「いろいろな会社の見学会を見て回っていた頃、壁材にクロスを使った家を見学したときに少し気分が悪くなったことがあって、余計に自然素材にこだわるようになりました」と... 続きを見る
「家を建てよう」と思い立ったが吉日、当日訪問できる展示場を3つピックアップしたI夫妻。ローコストだが自由度の少ない家。無垢材だが予算に合わない家。そして引き算の資金計画で“自分たちらしさ"が予算... 続きを見る
敷地に余裕があり、歳を取ってからのことも考えて平屋を建てたOさん夫婦。玄関を入ると左がリビング、右はプライベートルームが並ぶ廊下につながり、奥の水回りも含めて一周できる間取りに。生活動線の短縮に... 続きを見る
木を見せるデザインと、スキップフロアありきで始まったHさん夫妻の家づくり。白を基調とした室内は木をアクセント的に使い、すっきりとしたシンプルなデザインに。自慢のスキップフロアは香りのよいヒノキで... 続きを見る
Sさんと『三和建設』との縁は運命的だった。具体的に家づくりを考え始めた頃、近所にプレゼンハウス🄬が完成。実は、ご主人がまだ独身の時、木をふんだんに使っていた同社の建売住宅が気に入り、将来家を建て... 続きを見る
プライバシーと防犯を考慮して、LDKと水回りを2階に配置したS邸。高い勾配天井のリビングにはスキップフロアやうんていを設え、子どもたちの遊び場に。また、キッチンからサニタリーへの動線をコンパクト... 続きを見る
居心地のいいカフェ風の住まいを希望したTさん夫妻。玄関に入ると、モルタルの土間スペースが建物の奥まで続く。「建築家さんに提案されたときには、土間の広さや段差の多さに戸惑いましたが、今では家族みん... 続きを見る
洗練と個性を融合した外観。敷き詰められた無垢。そんな見映えに気を取られていると、H夫妻が“大切にしたもの”を見逃すことになる。多くの会社に足を運んだご主人が行き着いたのは、換気システム。熱交換さ... 続きを見る
家づくりの知識がまったくなく、どこに頼めばいいのかもわからなかったWさん。「イエタテ相談カウンター」なら、候補の工務店を絞ってくれるだろうと相談したのだそう。『いろはこ』を選んだ理由をたずねると... 続きを見る
通りに面した建物はドアのみで窓がなく、一見するとお店のよう。ところが玄関を開けた途端、目の前に広がる空間と、降り注ぐ日差しに驚く。壁に囲まれた家の中が思いがけず明るい秘密は、中庭にある。家中に光... 続きを見る
団地で育った奥さまは一軒家が子どもの頃からの憧れ。家づくりを真剣に考え始めたころに訪れた『住家』の無料相談会の帰り道に、Mさん夫妻は「きっとここにお願いすることになるね」と言いながら帰ってきたそ... 続きを見る
玄関からリビングに入ると、奥の小上がりまですっきりと視界が広がる大空間。窓の向こうには庭の芝生と自作のピザ窯が見え、ゆったりとした気分でリラックスモードになれる。「帰ってきた瞬間の開放感を大切に... 続きを見る
一生に一度の家づくりだからこそ、思い出に残るような面白い家づくりをしたいと望んだWさん。全館空調システムをマストに、家族のコミュニケーションをとりやすい吹抜けのリビング、初期費用0円で搭載できる... 続きを見る
門扉や植栽、石組みに、以前ここにあった家のなごりを残すN邸の表玄関。和の佇まいの玄関を入ると、リビングには解体前の家から取り出した柱が3本使われ、家族のくつろぎ空間はタイルデッキ、庭へと広がる。... 続きを見る
Hさんが希望したのは"明るく楽しい、帰りたくなる家"。そして、奥さまが大切に集め続けた雑貨を飾れる家。1階はゆとりあるLDKを実現。収納スペースがかっちりと決められているシステムキッチンは苦手と... 続きを見る
第2子も生まれたばかりなのに、リビングは、スッキリきれい。「私たちらしくいられる、シンプルな暮らしが叶っているので」と奥さまはにこやかに語る。長女はスキップフロアにすることで生まれた、自分専用の... 続きを見る
S邸のコンセプトは「家族や友人が集まる家」。コンセプト通り、1階は広がりや開放感を重視した間取り。LDKの中心に設けたストリップ階段は、開放感を生みつつ空間を仕切る役割を果たしている。さらにリビ... 続きを見る