静岡・三河の工務店・新築・一戸建て・注文住宅・リノベ会社を検索できるイエタテ
スキップ(ステップ)フロアにしたいというと、ほぼ100%の方が後悔しているからやめた方がいいと大手メーカーさんに言われました。
ちなみにメーカーさん曰く、ちょこちょこ階段を毎日毎回上り下りするのがうっとおしいというお客さんが多いそうです。
住むお客様の考え方によっても、メリット、デメッリトは変わってくると思います。小さい建物が欲しい。大きい建物が欲しい。お客様の考えは様々です。
スキップフロアを採用するかしないかではなく、何を優先して家造りをするかを検討してみて下さい。
●家を小さく建てたい人
【メリット】
・スキップフロアを採用することで、複層階を確保できます。(通常2階建てなら2層のみ)
・建坪が小さくても、複層階できることで、生活有効面積も増えます。
・収納スペースとして利用できます。
【デメリット】
・毎日の上り下りは当然にある。
スキップフロアという事は、中2階収納等を設置されたいという事だと思いますので、そちらでのメリット、デメリットを回答させて頂きます。
【メリット】
・建築基準法上、床面積に対して50%以上ものスペースを確保できます。
・小屋収納では、はしごで登っての収納になりますので、登り降りが大変ですが、中2階収納では、フロアレベルでの収納ができます。
・一階と二階の間にある中2階が緩衝地帯の役割を果たし、下階へ音を伝わりにくくします。
・中2階収納の分だけ隣家よりも高い、2.5階ですので、窓からの景色がより遠くまで見渡すことができます。隣家と窓越しに視線が合うこともなくなります。
・リビングの天井高が高く取れます。
【デメリット】
・あまりありませんが、コストが高くなる事でしょうか。
知りたい内容がなかったり、もっと知りたいと思ったら、イエタテ掲載社にどんどん質問してみよう!