静岡県中部エリア

工務店・新築・一戸建て・注文住宅・リノベ会社を検索できるくふうイエタテ

注文住宅、リフォーム住宅会社を探す

住宅会社 住宅イベント モデルハウス リノベーション 土地・建売 住まいのプロ 動画 家づくりガイド くふうイエタテカウンター
  1. くふうイエタテ
  2. 静岡県中部
  3. nattoku住宅
  4. フォトギャラリー
施工対応エリア
静岡県全域、三河
電話番号
050-5851-0418
ジャンル
新築 、 リフォーム 、 土地相談
資料請求無料 検討会社に追加する
美しさと実用性を両立したアイランドのⅡ型キッチン
オープンエアの光と風が気持ちいいインナーパティオ(中庭)は10畳の広さ。両隣からの視線を遮りながら、BBQや水遊びなどが楽しめ、プライベートタイムを存分に満喫できる。休日のランチはいつもここで。「屋根のないセカンドリビング」としてゆっくりと寛げる
2階に上がるとサブリビングとしても活用できる畳のフリースペースが。3世帯で暮らす家族がどこでもきままに過ごせる
キッチンの真横にダイニングテーブルを配置したことで、家事効率を高める。坪庭のグリーンが心を癒やしてくれる
奥さまの夢を叶えた納得オリジナルのイタリア製キッチン「REGALOⅢ」。床を10センチ下げてダイニングテーブルとラインを揃えた。白を極めたリストランテのような雰囲気で食事と会話をシェアする
天空から階段に光がこぼれ落ちるシーンはギャラリーのよう。白い漆喰壁にオブジェのような黒い鉄骨階段が映える
かまちに大理石を採用して高級感を演出したエントランスホール。正面の壁にはアート作品のように美しいイタリア漆喰の「ユーロスタッコ」を採用。右側の扉を開けるとシューズクローゼット
ダイナミックな吹抜けのLDK。天井まで届く大開口を開けると中庭とつながり、より開放感が生まれる。2階廊下がL字の回廊式になっており、1階とのコミュニケーションも取りやすい。微妙な凸凹感が足裏に心地よく伝わる無垢フローリング、漆喰の塗り壁、レザーのソファは『nattoku住宅』の標準仕様
LDK全体につながりを持たせながら、緩やかにゾーニングされた1階フロア。リビングは天井にも無垢板を張り、ぬくもりのある空間に仕上げている。テレビ背後の壁には、ユーロスタッコを一面に贅沢に塗って、高級感を出した
グレーのALC外壁にポーチのシダーが調和した外観デザイン。エクステリア、植栽、カーポートのデザインにもこだわり、スタイリッシュな建物をより引き立てている
シンプルなデザインの中に家族の愛情が満ち溢れるナチュラルテイストのLDK。3兄妹をイメージした3つの丸いペンダントライトを採用
今回のリフォームで叶ったナチュラルな雰囲気の子ども部屋
テラスからたっぷりの光が差し込むリビング。無垢の床は程よい凹凸のあるスクラッチ加工で、足裏を心地よく刺激する。L字型のソファも『nattoku住宅』オリジナルで標準仕様
玄関を入って正面に見える坪庭に目線が抜けていく。大きなピクチャーウインドウ越しに見えるシマトネリコが、額縁で切り取った写真のように美しく見える
シック&モダンな雰囲気に仕上げた寝室
キッチンからも玄関からもスムーズにアクセスできる洗濯動線。脱衣室の収納棚にアイロン台を造作。「脱ぐ・洗う・乾かす・しまう」が一連の動きで完結できる
ぐるぐると回遊できるLDKは30畳。ご夫婦が同社の三島店で一目惚れして採用したキッチン、ダイニングテーブル、無垢フローリング。漆喰の壁は『nattoku住宅』のオリジナル。木のぬくもりと自然素材の質感が暮らしを豊かに彩る
タイルテラス、中庭へと続く、リゾートホテルライクな主寝室
視線が奥へ奥へと伸びていくダイニングキッチンは全長5m10cm。フルオープンのサッシを開けると、外と中がつながり、より開放的な雰囲気に。無垢オーク材のフローリングは同社オリジナルの「JOHN(ジョン)」で、微かな凸凹感が足裏に心地よく響く
洗濯を完結するランドリールームは奥さまのご希望により、さわやかなターコイズブルーでコーディネート。乾燥機の台は造作で、引き出し式の作業カウンター付き。衣類を畳んだり、アイロンを掛けたり、日々の家事を快適にしてくれる。室内干し用のバーは、ご主人の懸垂トレーニングにもなるハイブリッド仕様
無垢の床は、足裏に凸凹感が心地よく伝わる『納得』オリジナルの「FREDDY」(標準仕様)。経年変化も楽しみ
以前の平屋からは想像もつかない、ダイナミックな吹抜けのリビング。存在感のあるブリックタイルは職人が足場を立てて、一枚一枚手しごとで貼った
ホテルを彷彿とさせるラグジュアリーなサニタリーは『nattoku住宅』ならでは。重厚感のあるイタリア製の洗面台「MARMO(マルモ)」は、キャビネットに大理石を使用。顔を洗う、歯を磨く、メイクするといったルーティンワークも、こんな空間なら朝からテンションが上がりそう。浴室のドアをガラス張りにして、リゾート気分を演出
暮らしの中心となるリビングは、中庭に面した大開口からたっぷりの光が差し込み、開放感に満ちあふれている
子世帯のリビング。微かな凹凸が気持ちいい無垢の床、建具、ソファは『納得』オリジナル
2階ホールは2つの吹抜けをつなぐ“空中廊下”で、家族みんながワクワクする空間。ここからご主人が1階の娘さんに手を振るのが朝の日課となっているそう
リビング&シューズクローゼットと、サニタリーへ続くルートの2方向にアクセスできる玄関ホール。イタリアン漆喰の「ユーロスタッコ」がアクセントウォールになっている。半透明のリビングドアは、コンシェルジュの高橋さんの提案で採用したサンワカンパニーの「クアドロスリム」
二世帯が集うお洒落なメインリビング
お気に入りの絵本を手に取ってママのもとへ。読み終わったら、表紙がかわいく見えるように飾りながらお片付け

Pagetop