静岡県東部エリア

工務店・新築・一戸建て・注文住宅・リノベ会社を検索できるくふうイエタテ

注文住宅、リフォーム住宅会社を探す

住宅会社 住宅イベント モデルハウス リノベーション 土地・建売 住まいのプロ 動画 家づくりガイド くふうイエタテカウンター
  1. くふうイエタテ
  2. 静岡県東部
  3. nattoku住宅
  4. フォトギャラリー
施工対応エリア
静岡県全域、三河
電話番号
050-5851-0418
ジャンル
新築 、 リフォーム 、 土地相談
資料請求無料 検討会社に追加する
2階ホールは2つの吹抜けをつなぐ“空中廊下”で、家族みんながワクワクする空間。ここからご主人が1階の娘さんに手を振るのが朝の日課となっているそう
子世帯のリビング。微かな凹凸が気持ちいい無垢の床、建具、ソファは『納得』オリジナル
LDKの大窓からはたっぷりの光と風が招かれ、庭と室内がシームレスにつながる。グレイッシュなキッチンはご主人が選んだ「GRAFTECT」製。ぐるりと回遊できるアイランド型が、日常の家事効率を高めてくれる。ダイニングテーブルとチェアは、キッチンの色と質感に合わせて『nattoku』が提案
白い箱を重ねたように見える、スタイリッシュな印象のT邸。周囲に黒い外壁の家が多く、あえて白い外壁を選んだそう。クローズドな外観デザインからは、室内の圧倒的な開放感が想像できない。大容量のソーラーパネルも搭載され、ランニングコストを抑えた低燃費な暮らしを叶えている
ピクチャーウインドウから光を招き入れる廊下
2畳の書斎は、テレワークやオンライン会議に役立つ貴重な空間。ヘリンボーン柄のクロスと間接照明が緊張感を解きほぐしてくれる
三世帯が一緒に食卓を囲むダイニングキッチン。グレーの引き戸で食器棚や調理家電を隠すことで生活感を出さない工夫も
「とにかく明るい家で暮らしたい」という奥さまのご要望に応えて、白を基調にコーディネートしたLDK。リビングの吹抜けから柔らかな光が差し込む。肌触りのいい無垢フローリング、漆喰の塗り壁、テレビボード、L字型のソファは『nattoku住宅』の標準仕様で、空間をスタイリッシュにデザインしている
外からの視線を遮りつつ、BBQや水遊びを楽しめる中庭。風にそよぐシマトネリコの木にも癒やされる
ナチュラルテイストの子ども部屋
ダイニングキッチンには埃が溜まりやすいペンダントライトはやめて、LEDのダウンライトをスタイリッシュに設置し、ホテルライクな空間に。土間スペースとのつながり、より広く感じられる
大人二人が横一列に並んでも歯磨きができるように設計した、ゆとりのサニタリー。脱衣室と間仕切りしたことで、誰かが入浴中でも自由に洗面できる
奥さまお気に入りの洗面台と化粧台が並ぶスペース
主寝室とつながる6畳のスカイバルコニー。高い塀で目隠しされているので、BBQやプールも満喫できそう。長女のSちゃんもこの空間が大好き!
グレーの無垢の床にテレビステーションの赤いクロスが映えるイタリアンモダンのリビング。ソファとAVボードも『納得』オリジナル
南国を思わせるデザインでまとめたアプロ―チ。奥には芝生のお庭が広がる
ナチュラルな心地よさにこだわった主寝室。造作のカウンターにお気に入りの鏡を置いて
1階のレストルーム。職人の熟練技を感じるグレーの塗り壁はイタリア漆喰の「ユーロスタッコ」で、単調になりがちな空間をグッと引き立ててくれる
2階のトイレは、木目調とライトブルーのクロスで南国の雰囲気を作り出している
建物をコの字型に設計したことによって生まれた広い中庭。小川に面しており、リゾートのような開放感を味わうことができる
バルコニーを挟んだL字型の2階LDK。熱や傷に強いセラミックトップのダイニングテーブル「DICE(ダイス)」は『nattoku住宅』のオリジナル
造作の洗面化粧台。エッジの効いたデザインのボウルと水栓は『納得』オリジナル
開放感あふれる10畳の吹抜け。東側の大きなFIX窓とテラスから燦々と光が降り注ぐ。白とグレーのシンプルな空間に黒い鉄骨のイナズマ階段がアクセントに
実家の隣の狭小地に建つA邸。鉄骨のピロティをそのまま活かし、吹抜けの2階建てを提案した。コンパクトな外観と開放感のある室内とのギャップも面白い。外壁は耐久性、断熱性、防火性、遮音性に優れた37ミリ厚のALC(軽量気泡コンクリート)を標準で使用
ステップダウンフロアに仕上げたリビングは、ソファの高さと幅に合わせて広さをプランニング。オリジナル家具が標準仕様の『nattoku住宅』だからこそ、設計段階からトータルにコーディネートできるのが強み。鈴木店長の人柄を反映するかのように、やさしい素材とシンプルな色使いで統一されている
ダイニングテーブルセット、ソファ、AVボード込みで提案するのが『nattoku』スタイル。 三方を建物で囲まれながら光と風を採り込むリビングは設計力の成せる業
奥さまの一番のお気に入りはダイニングキッチン。休日は、中庭からの風を感じながらアフタヌーンティーを楽しむことも。ワークスペースの黒板は、保育園からのプリントも貼れるマグネット仕様。ルイス・ポールセンのペンダントライト「PH5」が空間のアクセントに
奥さま好みにコーディネートしたトイレ。ブルーのクロスはアメリカ西海岸の空と海をイメージ。ママ友からも「かわいい!」と大好評
リビング内に設けたヌックは、子どもたちのスタディスペース。キッチンからガラス戸を通して目が届くので安心。将来、子どもたちが巣立った後は趣味部屋として使う予定だそう。正面の壁はイタリア漆喰のユーロスタッコを採用した

Pagetop