愛知県三河
静岡・三河の工務店・新築・一戸建て・注文住宅・リノベ会社を検索できるイエタテ
21 件の結果がヒットしました。
子どもたちが成長し、部屋数と収納が足りなくなってきたことから、16年前に購入した分譲マンションをリノベーションしたIさん夫妻。リビングは、北欧テイストからウォルナットを多用したモダンな雰囲気にガ... 続きを見る
築年数 | 16年 |
---|---|
施工部分 | 構造躯体、玄関ドア、窓ガラスのみ既存のまま。天井、床、壁をはがして一新。水回りの設備仕様もすべて新しい設備に変えた。床暖房を導入。 |
古民家や古い道具が大好きで、家族旅行も古民家の旅館に泊まるという奥さま。ご主人の祖父が建てた築53年の家は寒くて、使い勝手も悪かったけれど、太い梁を見ながら暮らしたいという奥さまの想いが強く、古... 続きを見る
築年数 | 53年(リフォーム当時) |
---|---|
施工部分 | 屋根瓦、構造材はそのまま活かし、家の半分ほどをフルリノベーション。構造の傾きを直すために曳家も行った。内装は味わいある古建具やアイアンなど素材感のあるものをふんだんに使用。 |
設楽町の奥深い山里にたたずむO邸。ここは、ご主人が生まれ育った愛着ある家で、一族の本家である。築100年が過ぎて老朽化が進み、一度は新築も考えたものの、「私の代でこの家を壊してしまうのは忍びなく... 続きを見る
築年数 | 100年 |
---|---|
施工部分 | 耐震補強、断熱材、屋根、外壁、床、壁、畳、サッシ、設備をすべて取り替え。柱と梁は使用できるものを厳選。 |
両親がセカンドライフを過ごすために中古マンションを購入したのを機に、築27年の実家を譲り受けたMさん。「建物も大きいし、新築するとなると費用が大変なので、僕たちが暮らしやすいようにリフォームする... 続きを見る
築年数 | 27年 |
---|---|
施工部分 | 屋根、外壁は既存のまま。構造躯体だけを残し、床、天井、壁をすべて一新し、玄関ホール、1階、2階の間取りも全面変更した。キッチン、トイレ、バス、洗面、照明もすべて取り替え。窓は内窓を増設、断熱材は床のみネオマフォームに交換した |
築23年のマンションをリノベしたNさん家族。長年の悩みだった結露の問題を解決し、時の流れと共に変化したライフスタイルに合わせた家にすることが目的だった。まず、和室を壁ごと取っ払い、LDKを大きく... 続きを見る
築年数 | 23年 |
---|---|
施工部分 | 和室をなくし、LDKを大きな空間に。キッチンをLDK中央に移動して、壁は漆喰、床は無垢、天井は漆喰とバターミルクペイントで仕上げた。浴室もサイズアップ。 |
長女の入学を機に、親から譲り受けた実家を全面改修したM邸。築23年の実家は、傷みは少ないものの、そのまま住むには間取りや機能に不満が。あれこれ悩むMさんの想いをすべて受け止めた内田社長は、フルリ... 続きを見る
築年数 | 23年 |
---|---|
施工部分 | 1階:間取り変更、水回りの位置変更、内装全般、断熱材・内窓設置で断熱性能改善、収納を造作 2階:トイレ・収納設置、内装全般 |
大工と直接相談できる『堀田建築』に、実家の二世帯リフォームを依頼したNさん。「外壁はそのままに、内部を木の構造まで戻して大規模改築をしてもらいました」と夫妻が語るように、高い技術と対応力が魅力だ... 続きを見る
築年数 | 25年 |
---|---|
施工部分 | 1階、2階ともに構造部分まで戻し、強度計算して補強。同時に全室間取り変更。2階に水回りを設計し、2世帯住宅に。 |
ご主人のおじいさまの持ち物だった築22年の鉄骨倉庫を、全面的にリノベーションしたY邸。家族にとって特に思い出深いガレージ部分は残しながら、深いブルーのガルバリウムとレッドシダー材、白の塗り壁の組... 続きを見る
築年数 | 22 年 |
---|---|
施工部分 | 築22 年の鉄骨倉庫を全面リフォーム。耐震補強、断熱工事のほか、建具やエクステリアなどの細部までトータルにコーディネート |
3人の子どものうち上の2人は独立、一番下の子も学生で1人暮らしをしているHさん夫婦。築50年の自宅を、1階の和室を除き全面的にリノベした。2階の床を一部取り払い1階LDKに大きな吹き抜け空間をつ... 続きを見る
築年数 | 50年 |
---|---|
施工部分 | 1 階和室はそのまま残しつつ、全面的にリノ ベ。1 階の部屋数は5 → 4、2 階は3 → 1 に変更した。2 階の床を一部取り払い1 階 に吹き抜け空間を実現。2WAYできる動線 と適材適所の収納を多く造作している |
緑豊かな山々を背景に、高原の別荘のような佇まいを見せるY邸。最初は、築150年の母屋を建て替えるつもりだったが、『整建』の戸田社長から「こんなに立派な木を使った家を壊すのはもったいないですよ」の... 続きを見る
築年数 | 約150年 |
---|---|
施工部分 | 新築同様の基礎工事を改めて行い、躯体構造を生かしつつ、足りない柱、梁を多数追加。屋根、外壁、断熱材、全室の内装、キッチン、トイレ、浴室まで一新 |
昭和41年に、お父さまが『フジホーム』で建てた家を、構造材はそのまま活かしつつ室内をフルリノベーションしたU邸。住み慣れた間取りは変えず、床に無垢のカバザクラ、壁に漆喰などの自然素材を多用し、和... 続きを見る
築年数 | 49年 |
---|---|
施工部分 | 基礎の補強を行ない、既存構造材を活かし、躯体補強、断熱工事施工の上内外装全般、浴室、トイレ等の水廻りの改装、造付家具の設置など。 |
築25年の家は天井が低く、空間を個室で区切る昔ながらの間取り。洗濯を干すのに曾祖母の部屋を通ったり、キッチンと食卓が離れ家事が不便だったり、いろいろな問題があった。新築も検討したけれど、家への愛... 続きを見る
築年数 | 25年 |
---|---|
施工部分 | 家の基礎、躯体構造を除き、玄関やリビング、水回り、屋根に外壁といったすべてを改修。耐震補強工事のほか、ウッドデッキ、収納スペースを増築。 |
100年以上受け継がれてきた古民家での暮らしは、寒い、湿気・結露がひどい、家の中が暗い、などの不便がたくさんあり、当初は建て替えを考えていたというNさん。しかし、思い出を残したい気持ちからリノベ... 続きを見る
築年数 | 140年 |
---|---|
施工部分 | 間取りはほぼ変えず全面改装。耐震性、断熱性の向上を計り、無垢の板材を多く取り入れやさしく、ぬくもりのある空気感を重視した。 |
ご主人が定年退職し、子どもたちも独立したことから、「これからの時間を夫婦ふたりで心豊かに過ごせる家」をテーマに、フルリフォームしたI邸。 30年前に建てたとは思えないほど斬新なデザインの住まい... 続きを見る
築年数 | 30 年 |
---|---|
施工部分 | 基礎躯体のみを残し、屋根、外壁、内装、設備をまるごとリフォーム。 |
21 件の結果がヒットしました。