愛知県三河
静岡・愛知の工務店・新築・一戸建て・注文住宅・リノベ会社を検索できるイエタテ
古民家や古い道具が大好きで、家族旅行も古民家の旅館に泊まるという奥さま。ご主人の祖父が建てた築53年の家は寒くて、使い勝手も悪かったけれど、太い梁を見ながら暮らしたいという奥さまの想いが強く、古民家再生を得意とする『戸田工務店』でフルリノベーションすることに。建物が7cm傾いていたことから曳家を行い、柱、梁、壁はそのまま活かし、間取りと素材は全面改修し、白と黒を基調とした和モダンスタイルの家に生まれ変わった。天井を剥がしてみて、1959年竣工の家にしてはかなり上質な柱、梁を使い、細かい部分まで当時の大工の「良心」を感じる家であることが判明した。「新築とほぼ変わらない金額をかけるだけの価値がありました」とご主人。リノベーションから8年が経ち、無垢の床も風合いを増してきた。「新築には出せない経年美が気に入っています」とほほ笑む奥さま。長い歳月を生きてきた大梁が家族の過去、現在、未来を紡いでいく。
古民家再生は新築よりも難しいそうです。専門知識と施工実績豊富な『戸田工務店』さんなら安心してお任せできるので、古民家好きな方にお勧めします。
築53年の家をリノベーションしました。奥さまが持っていらした骨董家具や古道具が、和モダンに生まれ変わった空間をより引き立てています。
設計 海野 崇さん