静岡県西部
静岡・愛知の工務店・新築・一戸建て・注文住宅・リノベ会社を検索できるイエタテ
期間 | 2023/01/29 〜 2023/02/28 |
---|---|
時間 | 10:00~17:00 |
場所 |
浜松市浜北区染地台1-39-21
|
駐車場 | あり |
ずっと暮らす家だから、どんな「木」で建てる?
築1400年の歴史を誇る法隆寺
はるか昔から日本の名だたる建築物にも使われてきた木材「ひのき」
「ひのき」だから強い!
と言う訳ではありません
木の産地や樹齢はもちろん、伐採から乾燥の工程ですべてが決まります
毎日過ごす。ずっと暮らす家だから、
魅力ある木材で安心の家づくりをご提案します。
①超・高耐久(月齢伐採のヒノキ)
月の満ち欠けによる生物への影響?
先人達の知恵が詰まった月齢(新月伐採)
「木」にも旬があるのです
ひのきは伐採から200~300年は強度が上昇、
その後ゆっくりと時間をかけて、1000年後に伐採時の耐久性と同じに
なるといわれています。
さらに、「ひのき風呂」があるように水にも強いことで知られています。
下写真(18ヶ月間地中に木杭を打ち込み実験)
(左)満月期(上弦)に伐採
(右)新月期(下弦)に伐採
(左側)満月期に伐採したほうは白アリに・・・
(右側)新月期のほうは、ほぼ無傷!
ともに同じ(杉)で実験
世界最高レベルの耐久性と保存性を持つとされ、
日本の古くからの建造物に使われている
理由はここにあります。
②優れた調湿、抗菌作用の秘密は
(葉枯らし乾燥)を経た(天然乾燥材)
この時期に天然のフェノール成分が蓄えられます
※(フェーノール成分)カビや腐朽菌を寄せ付けない成分
ひのきは伐採してからも呼吸を続け、室内の湿度に
応じて空気の中の水分を吸収したり、放出したりします。
湿度を一定に保つことでカビやダニが発生しにくくなり
快適な住環境を実現します。
③住まい手の心と体の健康を守る
ひのきはリラクゼーション効果が高いことで知られています。
理由は「フィトンチッド」と呼ばれる香り成分。
入浴剤にも使用されているように、ひのきの香りは精神安定と
血液循環を促し、疲労回復にも効果があるといわれています。
さらに優れた抗菌・防虫効果をもち、小さなお子様も
家のぬくもりを感じながら安心して思いっきり遊べる空間が実現できます。
本物の素材に囲まれた上質は空気感は思わず深呼吸したくなります
家の印象は玄関に一歩入ったときの「香り」で8割が決まります
その材質感・香り・心地よさ
「ひのきの家」のモデルハウスでぜひ体感してください。
「ひのき」について、じっくりご説明いたします
↓モデルハウスの詳細はこちら↓
https://www.sumailab.net/P22/A5/hinoki/modelhouse/model1/
コロナウイルス対策として、
当モデルハウスの見学は
予約制・完全個別対応
とさせていただいております。
各日程下記の時間で承っておりますので
ご都合よろしい時間をお知らせください。
①10:00~②13:00~③15:00~
また上記の時間帯以外でも
お問合せいただければ対応させていただきますので
お気軽にご相談ください。
見学随時受付中!!
ご希望の方はこちらのイベントの
「参加予約をする」ボタンからお気軽にお問い合わせください。
お待ちしております!
本日の予約につきましては、お電話でお願いいたします。
050-5851-6964 080-2629-4351 ×このリンクは外部へ移動します。よろしければ以下のリンクから移動します