静岡県中部

静岡・愛知の工務店・新築・一戸建て・注文住宅・リノベ会社を検索できるイエタテ

注文住宅、リフォーム住宅会社を探す

住宅会社 住宅イベント モデルハウス 新築施工例 リノベーション リノベ事例 土地・建売 フォトギャラリー 住まいのプロ 動画 家づくりガイド イエタテ相談カウンター

無料のFP相談はじまりました!
お金の悩み、気軽にご相談ください

  1. イエタテ
  2. 静岡県中部
  3. 松永和廣設計事務所
  4. リノベ事例一覧
  5. 築110年の商家の面影を残して再生した、風情ある子育てしやすい住まい
施工対応エリア
静岡県全域
電話番号
050-5268-8462
ジャンル
新築 、 リフォーム 、 土地相談
1回につき5社まで 資料請求する
検討会社に追加する

築110年の商家の面影を残して再生した、風情ある子育てしやすい住まい

S邸  物件エリア:藤枝市  家族構成:夫+妻+長男+次男+三男
松永和廣設計事務所|リビング側から見たキッチン。回遊動線の中心にあるため、リビング、ダイニング、洗面、寝室、玄関とどこにでもアクセスしやすい。吹抜けの窓は2階の廊下とつながり、キッチンにいる奥さまが2階にいる子どもに声をかけることもできる
松永和廣設計事務所|旧邸の形を可能な限り活かして生まれ変わらせた玄関土間。階段も元のものを活用している。以前は街道に面した格子窓の部分に玄関があったが、元気のいい子どもたちが道路に飛び出すことがないよう配慮して、位置を変えている
松永和廣設計事務所|チークの無垢床を張ったリビングダイニング。3つの部屋の壁を抜いてつなぐことで、開放的な空間が生まれた
松永和廣設計事務所|キッチンと洗面・浴室につながる廊下から出入りできる吹抜けの中庭。天窓から入った光が中庭とつながる部屋に明るさを届けてくれる。中庭にはウッドデッキが設けられ、植栽を楽しむスペースも確保されている
松永和廣設計事務所|街道側から見た外観。2階部分の壁は焼杉、1階部分は黒漆喰の洗い出し壁に木製格子を合わせ、旧邸の面影を残す情緒ある佇まいに
松永和廣設計事務所|寝室も旧邸で使用されていた竿縁天井を活用し、落ち着いた和空間に仕上げている。隣接する中庭側の壁に室内窓を設けることで、十分な光も確保。改修工事中に土壁の一部が崩れるアクシデントにも見舞われたが、設計事務所ならではの迅速な対応で、すぐに耐震補強工事を施すことができた
松永和廣設計事務所|2階の子ども部屋は、将来、中央に壁を作って2部屋に可変できる造り。旧邸からあったFIXの丸窓が、いまもモダンな雰囲気を醸している
松永和廣設計事務所|2階廊下から見下ろしたダイニングキッチンの眺め。柱や梁は新しい木材に変えてしっかりと強度を確保。さらに、着色などのエイジング加工を施して、古民家の深い味わいと自然になじませている
サムネイル サムネイル サムネイル サムネイル サムネイル サムネイル サムネイル サムネイル
リビング側から見たキッチン。回遊動線の中心にあるため、リビング、ダイニング、洗面、寝室、玄関とどこにでもアクセスしやすい。吹抜けの窓は2階の廊下とつながり、キッチンにいる奥さまが2階にいる子どもに声をかけることもできる
旧邸の形を可能な限り活かして生まれ変わらせた玄関土間。階段も元のものを活用している。以前は街道に面した格子窓の部分に玄関があったが、元気のいい子どもたちが道路に飛び出すことがないよう配慮して、位置を変えている
チークの無垢床を張ったリビングダイニング。3つの部屋の壁を抜いてつなぐことで、開放的な空間が生まれた
キッチンと洗面・浴室につながる廊下から出入りできる吹抜けの中庭。天窓から入った光が中庭とつながる部屋に明るさを届けてくれる。中庭にはウッドデッキが設けられ、植栽を楽しむスペースも確保されている
街道側から見た外観。2階部分の壁は焼杉、1階部分は黒漆喰の洗い出し壁に木製格子を合わせ、旧邸の面影を残す情緒ある佇まいに
寝室も旧邸で使用されていた竿縁天井を活用し、落ち着いた和空間に仕上げている。隣接する中庭側の壁に室内窓を設けることで、十分な光も確保。改修工事中に土壁の一部が崩れるアクシデントにも見舞われたが、設計事務所ならではの迅速な対応で、すぐに耐震補強工事を施すことができた
2階の子ども部屋は、将来、中央に壁を作って2部屋に可変できる造り。旧邸からあったFIXの丸窓が、いまもモダンな雰囲気を醸している
2階廊下から見下ろしたダイニングキッチンの眺め。柱や梁は新しい木材に変えてしっかりと強度を確保。さらに、着色などのエイジング加工を施して、古民家の深い味わいと自然になじませている

以前は醤油屋を営んでいた街道沿いの商家は、推定で築110年超え。「祖母が住んでいた家を残したい」という奥さまの願いを、古民家再生を得意とする『松永和廣設計事務所』が叶えた。新居の中心は、各部屋を行き来する家族が必ず通る吹抜けのキッチン。元々は光が入らず暗かった場所だが、キッチンに隣接する部屋を屋根付きの中庭に変えたおかげで、明るい日差しが届くようになった。店として使われていた広い土間はそのまま活かし、子どもたちの格好の遊び場に。思い出の残る旧家の欄間を移動し、向きを変えて蘇らせたことを、奥さまのお母さまもとても喜んでいたという。「『松永設計』さんでしかこの家を作ることはできませんでした。同社との出会いがなければこの家に移り住むことはなかったと思います」と話す奥さまの言葉が、心からの満足を物語っている。

リノベーション ビフォー画像

醤油屋の店舗だった土間。かつての帳場の雰囲気を残したいと、カウンターと小上がりの床下収納を再利用。傷んだ部分は修繕して補った
醤油屋の店舗だった土間。かつての帳場の雰囲気を残したいと、カウンターと小上がりの床下収納を再利用。傷んだ部分は修繕して補った
新居では明るいキッチンに生まれ変わった、旧邸の和室。中央部分に位置し、日中でも暗く、電灯が必要だったそう。画像正面の立派な欄間は、向きを変えてキッチンとリビングの間に取り付けた
新居では明るいキッチンに生まれ変わった、旧邸の和室。中央部分に位置し、日中でも暗く、電灯が必要だったそう。画像正面の立派な欄間は、向きを変えてキッチンとリビングの間に取り付けた
棚で仕切られた手前がリビングで、奥は冬の水仕事がつらい土間キッチン。現在は土間をなくしてつなげ、広々としたリビングに
棚で仕切られた手前がリビングで、奥は冬の水仕事がつらい土間キッチン。現在は土間をなくしてつなげ、広々としたリビングに

施主さんに聞きました

施主様の写真

読者へのアドバイス

難易度が高い古民家のリフォームは、経験の豊富な会社にお任せするのがよいと思います。古いものを活かしながら現代の快適な暮らしを実現するバランス感覚と、思い切った間取り変更の提案は、豊かな経験からしか生まれない気がします。

リノベーションしたきっかけは

主人がアンティーク好きなこともあり、新しく家を建てるのではなく、可能ならば、築100年を超える祖母の家に手を入れて住みたいと考えました。

この会社に決めた理由

この家を残せるかどうか、3つの会社にあたりました。でも、この家で自分たちが大切にしたいと思ったところを理解し、守ろうと提案してくれた会社は、『松永設計』さんだけでした。

リノベーションでの希望

希望したのは、キッチンを中心に家族がどこにいても顔を合わせることができる住まいです。子どもたちが広々と遊べる土間も残したいと思い、昔の帳場の雰囲気を活かしてもらえるようにお願いしました。

この会社でリノベーションしてよかったこと

キッチンから眺める中庭の提案が斬新でした。住んでみると光が差し込み、子どもたちも楽しく過ごしています。夫婦で使うキッチンを家の中心に設けたことで、リビングダイニング・中庭・水回り・2階のすべてとつなげることができました。
スタッフ写真

スタッフからのコメント

商家の面影を残すため、外観や広い土間を残しつつ、道路に面した玄関は移動し現代生活がしやすい環境を整えました。家の中心に配置したキッチンは吹抜けになっており、2階にいるお子さんにも声が届く間取り配置に仕上げています。

一級建築士・松永達哉さん

新しくした素材・設備など

外部仕上げ(屋根) 瓦葺き
外部仕上げ(外壁) 黒漆喰、杉板、焼杉、板金
内部仕上げ(床) チーク(無垢材)、合板フローリング、クッションフロア
内部仕上げ(内壁) 漆喰、クロス
内部仕上げ(断熱材) ネオマフォーム、グラスウール
内部仕上げ(柱)
内部仕上げ(天井) 杉板、既存天井板、クロス
使用メーカー(バス) TOTO
使用メーカー(トイレ) TOTO
使用メーカー(キッチン) WOODONE
使用メーカー(照明) アンティーク照明、ODELIC
使用メーカー(窓・サッシ) Tostem
1回につき5社まで資料・カタログをもらう(無料)
オンライン相談・来店予約
送付内容: パンフレット、施工例集

松永和廣設計事務所

設計機能と工務店機能が共存する『ものづくり集団』
  • 本社所在地 静岡県静岡市清水区下野西4−5
  • 施工対応エリア 静岡県全域
  • 電話番号 050-5268-8462
  • ジャンル 新築、 リフォーム、 土地相談

リノベーションデータ

改修面積
197.32㎡[59.57坪]
築年数
110年程度
施工期間
8か月
施工部分
床、壁、天井、屋根、設備など
設計者名
松永和廣設計事務所
施工社名
松永和廣設計事務所
家全体の敷地面積
237.00㎡[71.55坪]
家全体の延床面積
197.32㎡[59.57坪]
家全体の施工面積
197.32㎡[59.57坪]
構造・工法
木造軸組工法

ロード中

家づくりの無料相談・住宅会社紹介
相談カウンター

Pagetop

【イエタテ相談カウンター】無料の個別相談会を実施中! 【イエタテ相談カウンター】無料の個別相談会を実施中!