静岡県中部

工務店・新築・一戸建て・注文住宅・リノベ会社を検索できるくふうイエタテ

注文住宅、リフォーム住宅会社を探す

住宅会社 住宅イベント モデルハウス リノベーション 土地・建売 住まいのプロ 動画 家づくりガイド くふうイエタテカウンター
  1. くふうイエタテ
  2. 静岡県中部
  3. 石牧建築
  4. 新築施工例一覧
  5. 2つのライフスタイルを楽しむ「ひとつ屋根の家」
施工対応エリア
浜松市、磐田市、湖西市、袋井市、掛川市
電話番号
050-5851-0542
ジャンル
新築 、 リフォーム 、 土地相談
資料請求無料 検討会社に追加する

2つのライフスタイルを楽しむ「ひとつ屋根の家」

お気入り
クリップ
A邸  家族構成:夫+妻+長女+父+母
石牧建築【デザイン住宅、二世帯住宅、建築家】屋根の形が複雑で別々になっていそうだが、実は1枚につながっている「ひとつ屋根の家」。この形状の屋根の施工は非常に難しく、高度な技術を備えた同社だからこそ実現できたもの。玄関は親世帯が南側、子世帯が北側。どちらの世帯にも適所に緑を配し、南東からの光をたっぷり採り込めるように配慮されている
石牧建築【デザイン住宅、二世帯住宅、建築家】北欧スタイルを意識した子世帯のLDK。ブラックチェリーの床に対して、カウンターや柱などにはクリやタモ、ナラといった異なる広葉樹を用い、それぞれの質感や表情の違いを楽しめる。アイアンやステンレスなどのメタリックな素材をアクセントに用い、甘さを抑えたスタイリッシュな空間を演出
石牧建築【デザイン住宅、二世帯住宅、建築家】壁と勾配天井は同社オリジナルの珪藻土仕上げ。テーブル、ソファ、TVボードも同社の造作家具。リビングの南側にはL字型の開口部とデッキを設けてあり、デッキに出ると親世帯の玄関や庭景色が見渡せる
石牧建築【デザイン住宅、二世帯住宅、建築家】2階から吹抜けを見下ろす。「抜け感」を意識し、視線を遮るものをできるだけ排除したシンプルな設えが、開放感をもたらしている
石牧建築【デザイン住宅、二世帯住宅、建築家】2階の寝室。天井の低い部分は気持ちが落ち着きやすいので、寝る場所に利用。西側の壁一面を紺色に塗り、穴蔵のような「こもり感」を演出した。天井が高い方には小上がりのスペースを設けてあり、床や天井の高低差がリズミカルな楽しさを感じさせる
石牧建築【デザイン住宅、二世帯住宅、建築家】玄関から室内に入った途端、太いマツの太鼓梁と赤い漆塗りのアクセントウォールが目に飛び込んでくる。玄関ホールは南面で日当たりが良いため、フロアタイル貼りの「土間リビング」として利用。書棚も設けてあり、お父さまが読書をゆったり楽しめる
石牧建築【デザイン住宅、二世帯住宅、建築家】建物の中央に配した和室は、2つの家族をつなぐ空間。外のデッキにもつながっている。和紙と梁、照明を組み合わせた天井が独創的な美しさを醸し出す
石牧建築【デザイン住宅、二世帯住宅、建築家】オリジナルのキッチンと収納棚。年に数回、親戚が25人程集まる機会があるため、ミーレ社製の大型の食洗機を採用した。オリジナルの吊り棚にはワインバーのようにワイングラスを吊るしておけるようになっている
屋根の形が複雑で別々になっていそうだが、実は1枚につながっている「ひとつ屋根の家」。この形状の屋根の施工は非常に難しく、高度な技術を備えた同社だからこそ実現できたもの。玄関は親世帯が南側、子世帯が北側。どちらの世帯にも適所に緑を配し、南東からの光をたっぷり採り込めるように配慮されている
北欧スタイルを意識した子世帯のLDK。ブラックチェリーの床に対して、カウンターや柱などにはクリやタモ、ナラといった異なる広葉樹を用い、それぞれの質感や表情の違いを楽しめる。アイアンやステンレスなどのメタリックな素材をアクセントに用い、甘さを抑えたスタイリッシュな空間を演出
壁と勾配天井は同社オリジナルの珪藻土仕上げ。テーブル、ソファ、TVボードも同社の造作家具。リビングの南側にはL字型の開口部とデッキを設けてあり、デッキに出ると親世帯の玄関や庭景色が見渡せる
2階から吹抜けを見下ろす。「抜け感」を意識し、視線を遮るものをできるだけ排除したシンプルな設えが、開放感をもたらしている
2階の寝室。天井の低い部分は気持ちが落ち着きやすいので、寝る場所に利用。西側の壁一面を紺色に塗り、穴蔵のような「こもり感」を演出した。天井が高い方には小上がりのスペースを設けてあり、床や天井の高低差がリズミカルな楽しさを感じさせる
玄関から室内に入った途端、太いマツの太鼓梁と赤い漆塗りのアクセントウォールが目に飛び込んでくる。玄関ホールは南面で日当たりが良いため、フロアタイル貼りの「土間リビング」として利用。書棚も設けてあり、お父さまが読書をゆったり楽しめる
建物の中央に配した和室は、2つの家族をつなぐ空間。外のデッキにもつながっている。和紙と梁、照明を組み合わせた天井が独創的な美しさを醸し出す
オリジナルのキッチンと収納棚。年に数回、親戚が25人程集まる機会があるため、ミーレ社製の大型の食洗機を採用した。オリジナルの吊り棚にはワインバーのようにワイングラスを吊るしておけるようになっている

大阪市在住の建築家とのコラボによる二世帯住宅。2つの住空間が大きな1枚の屋根でつながっているため、付いた愛称は「ひとつ屋根の家」。玄関を南と北に設けた完全分離型で、中央に配した和室のみを通じて行き来できるようになっている。子世帯のLDKはご夫妻の希望通り、ワインバーのようにスタイリッシュで落ち着きのある佇まい。L字型の大開口とデッキ、吹抜け、勾配天井に加え、壁面を抑えて「抜け感」を持たせたことで開放感を強調し、ゲストを大勢招くのにもおあつらえむきの空間に。一方、親世帯の空間は風趣な和の佇まい。玄関正面のマツの太鼓梁と赤い漆塗りの壁が個性的で印象深い。木の香溢れる室内は、コンパクトでありながらも実際以上の広さを感じさせる。さらに、互いの家族の存在を何気なく感じとれる工夫も随所にプラス。2世帯が異なる生活スタイルを楽しみながらも、ほどよい距離感で互いを思いやれる「ひとつ屋根の暮らし」が実現した。

資料・カタログをもらう無料 来店予約をする
お届けするカタログ・資料の内容
パンフレット・コンセプトブック・暮らしのうつわ 他 弊社の施工事例、素材・施工に関するこだわり、暮らし方。それぞれのテーマごとの冊子でご覧いただけます。
最近はinstagram、HPでの広報に力を入れております。
そちらも是非、ご活用ください。
資料・カタログをもらう
送付資料

スタッフからのコメント

さまざまな樹種の木をはじめ、珪藻土や漆、和紙、石といった和の自然素材と匠の技を活かして、個性豊かな二世帯住宅が完成しました。テイストも素材も仕様もすべて異なるので、一度に二棟の家を建てた感がありますが、ともに完成度の高い空間を実現できました。また、浜松ウッドコレクション2018住宅部門において、「最優秀賞」を受賞することが出来ました。

物件情報

設計者名 一級建築士事務所 しましま設計室
施工社名 石牧建築
敷地面積 297.49㎡ [89.99坪]
延床面積 207.19㎡ [62.67坪](1階 147.57㎡、2階 59.62㎡)
構造・工法 木造軸組工法
竣工 2016年9月
施工期間 6か月
外部仕上げ(屋根) ガルバリウム鋼板立ハゼ葺
外部仕上げ(外壁) リシン掻きおとし、杉板張り、ガルバリウム鋼板平葺
内部仕上げ(床) ブラックチェリー、スギ、タイル、コルクタイル
内部仕上げ(内壁) オリジナル珪藻土薄塗り、スギ板張り、和紙張り、シナベニヤ張り
内部仕上げ(天井) オリジナル珪藻土薄塗り、スギ板張り
内部仕上げ(断熱材) グラスウール、ネオマフォーム、スタイロフォーム
使用メーカー(バス) TOTO
使用メーカー(トイレ) LIXIL
使用メーカー(キッチン) オリジナルキッチン、サンワカンパニー
使用メーカー(窓・サッシ) 造作、YKK
設備・施設・その他 床下エアコン、太陽熱温水パネル、太陽光発電
資料・カタログをもらう無料 来店予約をする
お届けするカタログ・資料の内容
パンフレット・コンセプトブック・暮らしのうつわ 他 弊社の施工事例、素材・施工に関するこだわり、暮らし方。それぞれのテーマごとの冊子でご覧いただけます。
最近はinstagram、HPでの広報に力を入れております。
そちらも是非、ご活用ください。
資料・カタログをもらう
送付資料

その他の新築施工例 ({{max}}件)

石牧建築

大工が「手きざみ加工」で建てる 国産無垢材と自然素材の家
  • 本社所在地 静岡県浜松市中央区北寺島町214-23SPACE SEVEN
  • 施工対応エリア 浜松市、磐田市、湖西市、袋井市、掛川市
  • 電話番号 050-5851-0542
  • ジャンル 新築、 リフォーム、 土地相談

お客さまの声

お客さまの写真

『石牧建築』さんを選んだ理由は、日本の伝統的な匠の技を受け継ぎ、木をたくさん使って建てる家づくりに惹かれたからです。また、デザイン性に優れ、家づくりに関する知識も豊富だった点にも信頼がおけました。実際の家づくりでは、施工が始まってから現場で実際の雰囲気を見ながら細かい箇所を決めていけたので、細かい要望までしっかりと反映された家にすることができました。また、いろいろな樹種の木や、珪藻土、漆、和紙、石などの自然素材を上手に採り入れてもらえたことで想像を遥かに上回る素敵な家になり、とても嬉しく思っています。

新築したきっかけ

結婚して子どもが生まれてから、両親に子どもをみてもらわなければならない時も度々あり、将来のこともいろいろ考えたうえで、実家に戻って二世帯住宅を建てようと考えるようになりました。

ロード中

Pagetop