愛知県三河
静岡・愛知の工務店・新築・一戸建て・注文住宅・リノベ会社を検索できるイエタテ
日中は、庭で遊ぶ子どもたちを見守りながら家事。夜はご主人がお酒を作り、カウンター越しに会話を楽しむのがTさん家族の日常風景だ。「生活感のない暮らしが理想でした」と奥さま。小学1年生の女の子と、活発な5歳の男の子がいても、すっきりとした住空間をキープできるのは、要所要所に収納を設けたおかげだそう。
T邸の間取りは、2階に主寝室と2つの洋室がある4LDKだ。「子どもたちが小さいうちは、1階で生活を完結できるように」と、キッチン横にも洋室を配置。ここでピアノの練習や宿題、夜は家族みんなの寝室としてフル活用している。
「後悔のない家づくりがしたかったので、口コミ重視で三河の工務店はすべて調べました」と語る奥さまは、性能も追求。室内の温度差が少なくなるZEHを導入し、快適性を高めた。
暮らし始めてもうすぐ1年。「不満が何もない自慢の家です」と、満面の笑顔で語ってくれた。
木のブラウンと白い壁のコントラストがスタイリッシュなキッチンは、暮らしのメインステージ。ぐるりと一周できる回遊動線を取り入れているため、家事もストレスなくこなせ、たくさん人が集っても窮屈にならない。「おしゃれで、使いやすく、人を招きたくなる自慢のキッチンですね」と奥さま。このLDKに友人たちの笑顔があふれる日を、夫婦で心待ちにしている
バルコニーのコートラインが、プライバシーを守りつつ、自然の光と風を室内へ。日焼けが趣味のご主人もTシャツを脱いで寛げる
ウッドデッキや庭まで見渡せるキッチンからの眺めがお気に入り
キッチン横の洋室は、ピアノの幅に合わせて壁を凹ませ、収納を造作した
玄関と洗面スペースが一直線でつながる間取りで、帰宅後の手洗い、うがいをする習慣が自然と身に付く
玄関ホールに洗面スペースがあり、帰宅してすぐ手洗いができる
脱衣ルームにプライベートサウナを完備。おうち時間を満喫できる
着替えなどを入れる収納を玄関ホールに。奥行きにもこだわった造りで、子どもも使いやすい
大きな窓から子供たちが庭をのぞく
広々とした庭で楽しく遊ぶ
性能を軸に工務店を絞り込んだTさん。「どんな要望も受け止めてくれる」と感じた『未来創建』に決め、収納、動線、コンセントの位置もこだわり抜いたそう。
フリーマガジンイエタテ・イエタテの本(家を建てるときに読む本)・WEBイエタテ・わたしの住まいみんなの暮らしを運営するイエタテの編集部。あなたの家づくりに役立つ情報をお届けします。