静岡県西部
静岡・愛知の工務店・新築・一戸建て・注文住宅・リノベ会社を検索できるイエタテ
実家の隣にあった空家を譲り受けたIさん夫妻。せっかくなら自分好みの空間で暮らしたい!と、リフォームを決意した。I邸は大手ハウスメーカーによる軽量鉄骨の工業化住宅で、リフォームするにはさまざまな制約があり、住宅会社選びは難航。八方塞がりになったIさんは、イエタテカウンターから『アラン』を紹介してもらい、建築家の中根康晴さんから「やりましょう!」と快諾を得た。広いLDKでのびのび暮らしたいという要望に応え、構造上問題のない間仕切り壁を撤去し、キッチンからリビング、ダイニングまで見渡せるように設計。奥さまのたっての希望で、フローリングは無垢のヘリンボーン張り、キッチンはカフェスタイルに。家具や照明は空間コーディネーターのえみ子さんと相談しながら、自分たちが大事にしているモノだけを置くようにした。また、同社の住宅医が床下と小屋裏に潜って断熱改修を施し、室内の温熱環境を改善。「住んだことがない家だったので不安でしたが、想像した以上におしゃれで暮らしやすいです。アランさんに出会えて幸運でした」とご主人。15年間眠り続けていたハウスメーカー住宅に建築家が命を吹き込み、若い家族の新しい暮らしがスタートした。
SNSでおしゃれな外観や間取り、設備などを見て工務店さんにイメージを伝える方が多いと思いますが、それが本当に自分たちの暮らしにとって必要なのか?を冷静に考えてみることも大事です。一生そこに住むことになりますから、遠慮せず、何でも要望を伝えきることも大切ですね
Iさまご夫妻はとても賢明でセンスがよく、対話のキャッチボールもスムーズで、私たちも一緒に仕事を楽しませていただきました。隣の母屋で暮らすご両親にも喜んでいただけて、大変嬉しく思います。ハウスメーカー住宅は制約が多くリフォームしにくいとよく耳にしますが、経験と実績豊富な当社なら実現可能です。 また、弊社には、全国でも数少ない「住宅医」の資格を持つスタッフが在籍しています。外周はもちろん、床下や小屋裏に潜り、構造・断熱・シロアリ・設備配管などの状況をつぶさに調査し、住まいの診断リポートである「調査診断報告書」を作成します。住まいとしての資産価値が高くなるというのもメリットです。 お住まいにお悩みの方は、ぜひご相談ください。
建築家・中根 康晴さん
外部仕上げ(外壁) | サイディング |
---|---|
内部仕上げ(床) | 無垢オーク材(ヘリンボーン張り) |
内部仕上げ(内壁) | 塗壁用クロス(ルナファザー)、Farrow&Ball(ファローアンドボール)、マグネットクロス(一部) |
内部仕上げ(断熱材) | グラスウール |
内部仕上げ(天井) | クロス |
使用メーカー(バス) | Takara standard |
使用メーカー(トイレ) | TOTO |
使用メーカー(キッチン) | WOOD ONE |
使用メーカー(照明) | ルイス・ポールセンほか |
使用メーカー(窓・サッシ) | ペアガラス |