静岡・愛知の工務店・新築・一戸建て・注文住宅・リノベ会社を検索できるくふうイエタテ

注文住宅、リフォーム住宅会社を探す

住宅会社 住宅イベント モデルハウス リノベーション 土地・建売 住まいのプロ 動画 家づくりガイド くふうイエタテカウンター
  1. くふうイエタテ
  2. 石牧建築
  3. フォトギャラリー
施工対応エリア
浜松市、磐田市、湖西市、袋井市、掛川市
電話番号
050-5851-0542
ジャンル
新築 、 リフォーム 、 土地相談
資料請求無料 検討会社に追加する
窓の上には雨の入り込みを防ぎつつ、日射をコントロールする日本霧除け。外観の意匠性もアップした
障子からこぼれる淡い光が美しいご主人の書斎
「家はくつろぐ場所だから」とMさんが選んだのは和室リビングスタイル。ダイニング部分を吹き抜けにすることで、空間にリズムが生まれた。上部は木目が美しい源平の天井。そこかしこに匠の手仕事のぬくもりがあふれる
道路側から見たときの美しさにこだわったファサードと大屋根が目を引く。杉板とガルバリウム鋼板の異素材を組み合わせたデザインもユニーク。夜にはスリットから温かな光がこぼれる
リビングより天井を抑えた、こもり感のあるダイニングキッチン。すぐそばには栗の木を使い造作したスタディコーナーがあり、パソコン作業などに便利
LDKの大開口からは、たっぷりの光と風が招かれる。テレビの裏側は約10畳のフリースペースで、将来的に子ども部屋や趣味部屋など、多用途に使うことができる
オリジナル造作のキッチン。L字型にすることで、場所を取らずに家事効率もUP。家族との会話を楽しみながら料理できるのがうれしい
フロアダウンさせたコンクリート仕上げのリビングダイニング。奥の白い壁に、奥さまの実父である日本画家・栗原幸彦氏の絵を季節ごとに飾る。天井の現しの梁は、天竜杉の節をくりぬいて使った「芯去材」で、丸太を1本無駄なく使いきった
中心市街地に近いとは思えないほど静かな環境に建つH邸。朝は野鳥の声で目覚め、夏はセミの大合唱が聞こえるほど、自然豊かなロケーションであることに、住み始めてから気づいたそう。和とモダンが共鳴する外観は、古い街並みの風景にしっくり馴染むように考慮された『石牧建築』らしいデザイン
床と洗面台は漆塗り仕上げ。収納棚も造作
坪庭を眺めながら入浴できるお風呂は、プランニングが進む中で「やってみたい」とMさんが希望したスタイル
リビングの天井高を抑え、ダイニングを高い勾配天井にしたことで目線が遠くの庭へと抜け、実面積28坪以上に広く感じられる。キッチンは石牧社長のオリジナル造作で、システムキッチンよりもコストカットでき、使い勝手も抜群
豊かな自然の景色を楽しむために大きな開口部を設け、さらに吹抜けを採用したことでより開放感が生まれたLDK。高窓の障子から漏れる淡い光もポイント。地元天竜産の杉をふんだんに使い、柱と梁をあえて見せる真壁づくりの空間に癒やされる
玄関ホールからインナーガレージを臨む。凸凹感のある床は自社大工が施した名栗仕上げ。土地の高低差を利用し、半地下を降りてガレージにアクセスできるようにしたのがおしゃれ
二間の和室だったことを忘れさせるLDK。姿を見せた立派な梁を活かし、開放的ながらも、心落ち着く空間が誕生した。床には浮造り加工を施したスギ。やわらかな凹凸感が目にも肌にも心地いい 
キッチンと浴室の中間に位置する洗面脱衣室。洗面台は漆塗り仕上げ。女性が多い家族なので、朝の混雑解消を目的に深底シンクを2つ設けた(実際は、ご主人がいちばん長い時間使用している)。鏡の下のタイルは、石牧社長と多治見のタイルミュージアムまで足を運んでセレクトしたもの
20畳を超える大空間LDK。リビング部分をフロアダウンさせて、ゆるやかにエリア分けされている。ブルーのウールカーペットが、空間を上品に引き締めている
天板に御影石を使った独立作業台のあるキッチンは壁付スタイルに
ダイニングの大開口からつながる庭は、もともと雛壇状に存在していたものを手入れして、贅沢なほど美しい庭園に生まれ変わった。ウッドフェンスでプライベートを守りつつ、仲間を呼んでBBQをしたり、子どもプールを楽しむ
設計士が納戸のつもりで提案した部屋だったが、Sさん夫婦は猫専用の部屋だと認識。おかげで快適に過ごせる部屋ができ、愛猫にとってはうれしい誤算となった
敷地のいちばん奥から見た光景。大開口と格子のたたずまいが凛とした美しさを醸し出している。通り側からの視線を気にすることなく、広いプライベートガーデンでBBQや子どもプールなどを目一杯楽しめる。自慢の我が家に友達をたくさん呼んで、庭でくつろげる日を心待ちにしているそう
奥さまの作品が美しく並ぶギャラリースペース。『石牧建築』の施工力によって、これほどたくさんの窓ガラスを使いながら耐震等級3を取得した
2階から吹抜けを見下ろす。「抜け感」を意識し、視線を遮るものをできるだけ排除したシンプルな設えが、開放感をもたらしている
勾配天井の広々とした玄関ホールがお出迎え。上質なラグマットが明るい空間に彩りをプラスしている。框には同社気鋭の職人が名栗加工を施し、高級感を演出。つき当たりには洗面室があり、左には脱衣室と浴室、右に行くとパントリーとキッチンへつながるという合理的な間取り
2階の子ども部屋は、障子窓で1階LDKとつながり、離れていても家族の気配を感じられる。将来2部屋に分けられるよう扉を2つ用意
焼き杉、SOLID、塗り壁がバランスよく調和した外観は、住宅というよりも洗練された美術館のよう。2階をコンパクトにまとめ、1階でほぼ生活を完結できるようプランニング。太陽光発電を搭載し、ソーラーパネルの発電時の熱を有効利用する『石牧建築』オリジナルの集熱システム「ISソーラー」を備えている
玄関ホールの床は漆塗り。西久保さん自ら弁柄で着色した
キッチンのモスグリーンのタイルは奥さまのセレクト
玄関から室内に入った途端、太いマツの太鼓梁と赤い漆塗りのアクセントウォールが目に飛び込んでくる。玄関ホールは南面で日当たりが良いため、フロアタイル貼りの「土間リビング」として利用。書棚も設けてあり、お父さまが読書をゆったり楽しめる
K邸の「綾」の登り梁は、天井の勾配が強い箇所があるため、横方向の強度を高められる「はさみ梁」という手法を採用。線が斜めに走り交わる様子を表す「綾」は、手刻み加工だからこそ実現可能な『石牧建築』らしいデザインと言える

Pagetop