静岡・三河の工務店・新築・一戸建て・注文住宅・リノベ会社を検索できるイエタテ
エフ・ベース
ブックマークする施工対応エリア | 浜松~藤枝 | ||
---|---|---|---|
電話番号 | 050-5851-0545 | ジャンル | 新築、 リフォーム、 土地相談 |
ライフスタイルとともに 成長する住まいを提案
代表取締役・一級建築士 丸山勲
1973年福島県生まれ。大学卒業後、浜松市内の住宅会社の住宅部に入社し、現場監督として7年勤務。その後、設計事務所を経て、2004年『エフ・ベース』設立。学生時代はラガーマンとして活躍。家族は妻と3 児。
「日本の家の平均寿命が約30年と言われるのは、建物が傷むからではなく、住む人のライフスタイルに合わなくなるからなんです」と語る丸山さん。箱ではなく暮らしづくりを提案するために、最初から作りこまず、家族の成長に合わせて可変しやすいような空間をプロデュース。幾世代にも渡って住み継ぐことで家族の絆が強まり、経年美化を楽しめて、街とも繋がる家…そんな永く愛せる住まいが彼の理想だ。
住まいのプロに質問しました
プロにとって家づくりとは?
私は単に家という箱を創っているのではありません。家をベースとした家族の暮らしづくり、ライフスタイルを提案する、それこそが家づくりだと思います。「工務店」とは呼ばない、新たな業態を創るのが私の夢です。
どんな時やりがいを感じる?
お引渡し後、施主さんのお子さんから「マルちゃん、ありがとう!」って書かれた手紙をもらったときですね。今までいただいた手紙はもちろん全部とってありますよ。僕の一生の宝物です!
私の仕事の相棒は
SURLYの自転車
自宅から5〜6km離れた事務所まで、毎朝20分かけて通勤。施主さん宅にうかがうときも駐車場の心配がいらないので便利。アメリカ製。
住まいのプロの評判
施主さん Wさん
建ててからの付き合いを大事にしてくれる
学生時代からの付き合いですが、誰からも好かれる親しみやすい性格は変わらないですね。ウチの子どもも懐いていますよ。家づくりに関しては、とにかく親身になって相談にのってくれます。建てたら終わりではなく、施主さんをモデルハウスに招いてバーベキューを開いたり、繋がりを大事にしてくれるのがうれしいですね。
広告代理店 Sさん
施主さんのためにとことん尽くす勉強家
いつも施主さんのことを考えている人です。施主さんがより幸せに暮らせる住まいを提案するために、最新情報を求めて勉強する姿勢には頭が下がりますね。たとえば、天竜材の補助金申請で、浮いた費用を家具に回したらどうですか? という風に、豊かな暮らしの提案をするところが施主さんの共感を呼ぶんだと思います。
住まいのプロの仕事内容
木造ドミノ工法で建てたモデルハウス「TRUNK」
シンプルな構造の木造ドミノ工法を活かしたフルオープン感覚の展示場。OMソーラーを利用した快適な住環境、「カーフ」の家具、庭と室内を繋ぐウッドデッキなど見どころ満載。
個別対応の資金セミナー
イエヅクリの最初のステップとして、FPプランナーを招いて資金セミナーを開催。講義を受けないとプランニングに入らないほど、資金計画を重要視している。
可変性の高い木造ドミノ工法を採用
木造ドミノ工法は、構造がシンプルなので、ライフスタイルや家族構成の変化に合わせて間取りを自由に変えることができる。電気配線もメンテナンスしやすいように通してあるので、部屋の用途が変わったときもコンセントやスイッチを追加しやすい。
ロード中
