
こんにちは!
イエタテ相談カウンター アピタ静岡店です!
家づくり相談では、間取りや動線、機能や設備など、お客さまのさまざまなご希望をヒアリングします。
私たちの元へ相談にいらっしゃるくらいですから、希望をたっぷり描いて来店される方ばかりと思いきや、意外にも「希望は……う~ん……なんだろう……」と考え込んでしまう方がちらほら。
家づくりは ”どう暮らしたいか” ”どんな風に生きたいか” を考えることでもあります。
だからこそ、いざ「どうしたい?!」と聞かれても、戸惑ってしまいますよね。
そんなときは、ぜひ下記3つのポイントに注目!
【1】「こんな○○や嫌だ」を書き出してみる
「こうしたい」「ああしたい」という希望が思い浮かばないときは、その逆、「こうはしたくない」「ああは嫌だ」という、NGなことを書き出してみてください。
NGなことを思い浮かべるとき、これまでの人生や生活の中で実際に ”体験” したことがベースに。
そうすることでよりリアルで具体的な要望が出てきます。
(例えば)
・「今の住まい、いっつもあの角に小指をぶつけるんだよなぁ」
→「壁は少しラウンドをつけてもらおうかな」
・「実家の子ども部屋、壁が薄くて隣の部屋の兄とよくケンカしたなぁ」
→ 「ピアノを習いたがっている娘のためにちょっと防音効果のある仕様にしてみたい」 etc
こんな風に、とても些細なことでもOK!
大小たくさん書き出すことで、自分でも認識していなった心の声がみえてくるはずです。
【2】「幸せ~」と感じる瞬間を書き出してみる
「○○したい」という希望までまとまっていなくとも、「幸せ」「好き」の感覚は、要望整理の大きなヒントとなります。
家族で旅行したときの想い出、普段何気なく家族が集うリビングでの時間、子どもが寝静まったあとに夫婦で楽しむ晩酌タイムetc
あなたはどんなときにグッと心が動かされますか?
書き集めてみたとき、そんな時間を過ごすのに必要な暮らしがみえてくると思います。
【3】百聞は一見に如かず!いろいろなお家を見学
頭で考えても、それが実現可能なのか、ほんとうに良いのかはなかなか判断できません。
そんなときは、先輩施主さんのお家「OB・OG訪問」や、「完成見学会」などのチャンスを狙い、実際のお家を見学するのがベスト。
どんな希望でそのお家が建てられたのか、どんな人たちが暮らすのかなど、家のデザインやスペックだけでなく、そこに住まう家族像も併せてイメージすることで、自分たちと比較して検討することができます。
見学会のチャンスがなかなかない場合には、「モデルハウス」の見学でも十分OKです。
・・・・・
いかがでしょうか。
少しでも要望整理のヒントになれば幸いです♡
イエタテ相談カウンターでは、住宅会社のご紹介だけでなく、希望・要望整理のお手伝いもOK!
住宅会社見学の日程調整も代行するので、忙しくてなかなかアポイントが取れないという方に便利に活用いただいています♪
「こんな質問していいのかな?」「住宅会社に聞くのはちょっと気が引ける」など、少しでも心配なことや不安なことがありましたら、ぜひご相談くださいね。
↓↓ご予約はこちらから↓↓