静岡・愛知の工務店・新築・一戸建て・注文住宅・リノベ会社を検索できるくふうイエタテ

注文住宅、リフォーム住宅会社を探す

住宅会社 住宅イベント モデルハウス リノベーション 土地・建売 住まいのプロ 動画 家づくりガイド くふうイエタテカウンター
  1. くふうイエタテ
  2. 家づくりガイド
  3. 家づくりの基礎知識やコツを学ぼう
  4. リラックスできる[ベッドルーム]のインテリア術

家づくりガイド 【家づくりの基礎知識やコツを学ぼう】

リラックスできる[ベッドルーム]のインテリア術

リラックスできる[ベッドルーム]のインテリア術

美容・健康に深くかかわる「睡眠の質」

ある研究によると、現代人の多くは平均約1時間の「自覚していない睡眠不足」を抱えているそう。睡眠不足は

◇日中の仕事・家事のパフォーマンス低下
◇肌のターンオーバーが衰え、ダメージが蓄積
◇食欲増進ホルモンが増加、太りやすくなる
◇高血圧や糖尿病等の健康リスク

等の原因になるともいわれています。

対策として睡眠時間を増やすことはもちろん、「睡眠の質」を高めることが有効です。上質な睡眠とは「ぐっすり眠れた」実感のあるもので、ベッドルームをリラックスできる空間にすることが大切です。

「心地よいベッドルーム」の照明・カーテン・色使い

「心地よいベッドルーム」の照明・カーテン・色使い

上質な睡眠を得るためのベッドルームコーディネートには「照明&カーテン」「色」「ベッド&寝具」「空間」「香り」のポイントがあります。

◇照明
やわらかに光が拡散する「間接照明」や「シェード付き照明」がベスト。電球色のような温かい光の色で、小さい照明を組み合わせるとリラックスできます。色や光の強さが変えられる「調光機能」付きなら、就寝前も目覚めにも効果的。

◇カーテン
外部からの過剰な光をおさえるカーテン。「遮光等級」は1~3級とあり、通常夜眠る人は2~3級、夜勤等で日中眠ることがある人は1級をチョイスして。

◇色
「鎮静色」といわれるブルー系やグリーン系、人の肌に近いベージュ系の穏やかな色調はリラックス効果が高くなります。カーテンや壁紙等で取り入れましょう。赤や黄色の興奮色は避けて。

「リラックス効果が高まる」ベッド・レイアウト・香り

「リラックス効果が高まる」ベッド・レイアウト・香り

◇ベッド
適度な寝返りで睡眠中の血行を促せば、快眠が得られます。マットレスや枕は柔らかすぎず・硬すぎず、体型に合わせて選びたい。ベッドサイズは寝る人数で考えましょう。
・シングル(幅約100cm)… 大人1人
・ダブル (幅約140cm)… 大人2人 / 大人1人&子ども1人
・クイーン(幅約170cm)… 大人2人でゆったり / 大人2人&子ども1人

◇空間レイアウト
音や人の気配が気にならないようベッドはドアから離し、頭の位置はできるだけ遠くに。エアコンの風が直接当たらないようにしましょう。ベッドは両脇と足元にスペースをあけ、人が通れるようにするとくつろぎやすい雰囲気が生まれます。

◇香り
空気清浄機等で除臭し、常にリフレッシュした清潔な空気で満たします。「アロマオイル」等好みの香りがあればリラックスでき、ぐっすり眠れて目覚めもスッキリ。ただしベッドリネンの柔軟剤の香りは強くなりすぎないよう気をつけて。

睡眠の満足度、さらにアップするには

ベッドルームの温度・湿度も心地よい眠りに大切な要素。冬は室温16~19℃、夏は26℃前後を目安にエアコンの設定を。湿度は年間を通して50%前後がベストだといわれています。

これからベッドルームを計画している人なら、内装材にも気を配りたいもの。濃い木目の壁や床・家具なら落ち着いた雰囲気に。調湿・脱臭効果のある壁材や、遮音効果のある床材なら、よりリラックスした空間になります。

インテリアアイテムと空間とのコーディネートで、さらに快適なベッドルームをつくっていきましょう。

インテリア

ライターのご紹介

嶌本 倫子
嶌本 倫子

損害保険会社・出版社編集を経てフリーエディター・ライター。分野は旅と宿、住まい・収納、マネー、防災など様々です。

関連の家づくりガイド記事はこちら

Pagetop