栃木県県央

工務店・新築・一戸建て・注文住宅・リノベ会社を検索できるくふうイエタテ

注文住宅、リフォーム住宅会社を探す

住宅会社 住宅イベント 家づくりガイド くふうイエタテカウンター
  1. くふうイエタテ
  2. 栃木県県央
  3. 花みずき工房
  4. 会社の強み
施工対応エリア
西部・中部(静岡以西)
電話番号
050-5851-0497
ジャンル
新築 、 リフォーム
資料請求無料 検討会社に追加する

花みずき工房の強み

  • 家づくりへのこだわり

    住む人に寄り添う、テーマのある家づくり

    『花みずき工房』は、施主さんの要望を超える家づくりを目指しており、施主さん自身が気づいていない要望やニーズを、丁寧なヒアリングを通して引き出していく。また、現在の家族構成だけでなく、将来的な生活スタイルの変化にも対応できる家を提案することで、家族全員が満足できる住宅を実現。創業30年で1,500棟以上の注文住宅を手がけてきた経験と知識を活かし、幅広いスタイルの家づくりに対応できるのも同社の大きな強みだ。さらに、家づくりの過程で「暮らしのテーマ」を施主さんと共に決め、スタッフ間で共有している。このテーマに基づき、設計内容が適しているかどうかを全社員で協議しながらプロジェクトを進めている。こうした徹底したプロセスが、質の高い住まいの提供につながっている。

  • 素材へのこだわり

    自然素材と新素材のいいとこ取り

    『花みずき工房』では、自然素材と新素材、それぞれの利点を組み合わせた家づくりを行っている。無垢材や塗り壁などの自然素材を取り入れることで、シックハウス症候群や化学物質過敏症などのリスクを軽減。自然素材の持つ断熱性や保温性、調湿効果を活用することで、健康的で快適な暮らしを提供している。また、柱や梁などの構造部分にも可能な限り無垢材を採用。一方で、外壁や水回りの床など、メンテナンスが難しい箇所には新素材を使用するなど、適材適所に素材を使い分けている。このように、自然素材と新素材それぞれの長所を活かしつつ、弱点を補い合うことで、暮らしやすい家を提案している。

  • 耐震・断熱・気密・通気

    バランスのとれた高性能住宅

    同社では、耐震等級3、UA値0.46以下及びC値0.5以下、さらに長期優良住宅対応が標準仕様。現代の家づくりに求められる基準を十分に満たしつつ、さらに必要な場合は性能の向上にも対応している。一方で、性能を過度に高めたり削りすぎたりすることで住まいに悪影響が出ては本末転倒。そのため、地域の温熱環境を考慮し、耐震、断熱、気密、通気の総合的なバランスを重視した家づくりを行っている。特に木造住宅の最大の敵である湿気対策を重視し、冬の結露対策にも配慮。壁内や天井、床下などあらゆる箇所に通気層を設けている。それぞれの性能をバランス良く高めることで、長く住み続けられる快適な住まいを提供している。

花みずき工房の家づくりの流れ

  • 花みずき工房【資料請求、モデルハウス見学】

    STEP01

    資料請求、モデルハウス見学

    資料請求をすると、間取り付きの施工実例やスタッフ紹介、性能の説明などが詳しく掲載されたカタログや、「お客さまの声」「山ぼうし茶房」の案内など、住まい作りのパンフレット一式が届く。どれも読み応えがあるので、家づくりの参考にしよう。また、SBSマイホームセンター浜松展示場(本社展示場)、SBSマイホームセンター静岡展示場、磐田市の山ぼうし茶房、4つのモデルハウスも公開中。モデルハウスでは、家族それぞれの理想の暮らしを紐解く「暮らしの無料診断」を実施。豊富な実例紹介や、具体的な予算確認、最新の土地情報の提供までサポートしてくれる。1.5~2か月に一度のペースで完成見学会も開催しているので、自分たちの家族構成や生活スタイルに合ったリアルな家を見学し、同社の家づくりの魅力を体感しよう。
  • 花みずき工房【資金計画、土地探し、現地調査】

    STEP02

    資金計画、土地探し、現地調査

    家づくりを計画する際に必要なスケジュールと、資金計画のアドバイス。土地・建物以外にかかる諸費用も含めた予算総額を決め、必要に応じて金融機関やFPへの相談の機会も設けてくれる。土地探しでは、同社の幅広いネットワークを通じて、グループ会社『マストレ』のみならず、各エリアの提携不動産会社による豊富な土地情報をもとに、施主さんの条件に合った土地を提案。候補地が決まると、設計担当者が現地調査に赴き、敷地の細部まで入念に確認してくれるので安心だ。
  • 花みずき工房【ヒアリング、プラン作成、見積もり】

    STEP03

    ヒアリング、プラン作成、見積もり

    最初のヒアリングの段階から一級建築士が同席し、プロの視点から施主さんの要望を超える提案を心がけている。営業担当者は、設計士とお客さんの架け橋となり、細かな要望も細かくプランに反映させながら、理想の住まいを描いていく。打ち合わせは県内4か所の各拠点で行えるため、自分たちの都合が良い場所を希望しよう。
  • 花みずき工房【設計申し込み】

    STEP04

    設計申し込み

    提出されたプランと見積もりの内容を確認し、同社で家を建てようという意向が固まったら、申込金として50万円を支払い設計申し込みを行う。その後、プランや仕様の詳細を決めていく。
  • 花みずき工房【詳細打ち合わせ、最終見積もり、請負契約】

    STEP05

    詳細打ち合わせ、最終見積もり、請負契約

    詳細打ち合わせでは、展開図や電気配線図などを確認しながら仕様を確定。その後、最終見積もりが提示される。一方、土地については専門機関が地盤調査を行い、地盤改良の有無を判断し請負契約を取り交わす。金融機関と融資の申込手続きを行った後、いよいよ着工へ。
  • 花みずき工房【地鎮祭、着工、上棟】

    STEP06

    地鎮祭、着工、上棟

    敷地の地縄張りを行って建物の配置を確認し、隣家への挨拶回りを実施してから、基礎工事がスタート。基礎の背筋が施された後、住宅検査機構(JIO)による厳正な検査を受け、約1か月間の養生期間を経て上棟式を執り行う。同社では、信頼できる協力会の職人や業者のみが各工事を担当するため、安心して家づくりを任せられる。同時に、社内施工管理者、設計者、JIOによるトリプルチェック体制で、確かな品質を担保している。また、施工と同時に必要な登記申請も進めていく。
  • 花みずき工房【完成、引き渡し、アフターメンテナンス】

    STEP07

    完成、引き渡し、アフターメンテナンス

    完成が近づき引き渡し日が確定したら、火災保険に加入する。建物の引き渡しでは、各種設備の取扱い説明が行われた後、保証書などの引き渡し書類と一緒に家の鍵が受け渡される。同社では、引っ越し後の暮らしが安心・快適に保たれるよう、数々の保証とサポート体制を用意している。担当の監督や自社のリフォームセクションと協力しながらアフターサービスを実施。増改築や修繕の相談にも随時対応し、末永いお付き合いを大切にしている。また、第三者機関であるJIOに委託して、3か月後、1・2・5・10年後に定期点検を実施し、建物の状態を専門家の目でチェック。保証面では、20年間の地盤保証・住宅保証に加え、60年間までの延長保証制度を設け、住まいを長期的にサポートする。

ロード中

家づくりの無料相談・住宅会社紹介
くふうイエタテカウンター

Pagetop