愛知県三河
工務店・新築・一戸建て・注文住宅・リノベ会社を検索できるくふうイエタテ
塗り壁の端正な外観が存在感を放つN邸。室内は、キッチンを中心にプランニング。アイランド型にして回れる動線を確保し、背面のタイルの高さやフロアタイルとの色合い、棚の位置など細部までこだわって、奥さまご自慢のキッチンスペースが実現した。LDKは、木目×白×グレーに黒のアクセントを加え、シンプルで洗練された空間に。リビングに設けた畳コーナーは現在、子どもの遊び場として活躍中。水回りは奥さまの要望で洗面と脱衣スペースを分け、室内干しコーナーを確保。洗面の南側にはデッキに繋がる掃出窓があり、洗濯の動線が便利なだけでなく、水回りスペース全体が明るく清々しい。さらに、建物はUA値0.6、C値0.3の高気密・高断熱性能で年中快適。奥さまが「冬に外に出たときに、『今日はこんなに寒いんだ』って驚いたことがよくありました」と話してくれた。「コロナ禍によって家で過ごす時間が増えましたが、ずっと室内にいても苦になりません」とご主人。お気に入りのラウンドテーブルで、夫婦一緒にコーヒータイムを楽しむのが日課になった。
Nさんとは土地探しからのお付き合い。住宅設備の見学にも同行し、とても楽しく打合せができました。ご夫妻にはこだわりがいろいろあり、LINEで写真をたくさん送っていただいてイメージを共有しました。建築家やインテリアコーディネーターとの打合せも盛り上がり、当社としても自慢の素敵な家が実現しました。
忠内良夫 さん
本体価格 | 2500万〜2999万 ※金額は購入当時のものです |
---|---|
設計者名 | メイトデザイン |
施工社名 | 誠一建設 |
敷地面積 | 270.12㎡ [81.71坪] |
延床面積 | 110.98㎡ [33.57坪](1階 67.50㎡[20.41坪]、2階 43.48㎡[13.15坪]) |
竣工 | 2020年10月 |
施工期間 | 6か月 |
外部仕上げ(屋根) | フルフラット平板瓦 |
外部仕上げ(外壁) | 塗り壁(エスタコウォール) |
内部仕上げ(床) | イクタ銘木フロアラスティック(オーク) |
内部仕上げ(内壁) | クロス(トキワ、リリカラー、サンゲツ) |
内部仕上げ(天井) | クロス(トキワ)、一部レッドシダー張り |
内部仕上げ(断熱材) | 吹付硬質ウレタンフォーム 壁:100mm、天井:200mm、基礎立ち上がり+基礎全面:押出法ポリスチレンフォーム65mm |
内部仕上げ(柱) | 無垢材 |
使用メーカー(バス) | LIXIL |
使用メーカー(トイレ) | LIXIL |
使用メーカー(キッチン) | GURAFTEKT |
使用メーカー(照明) | Panasonic |
使用メーカー(窓・サッシ) | LIXIL |
設備・施設・その他 | ダクト式第三種換気システム、キッチン背面タイル貼り、洗面台タイル貼り(名古屋モザイク)、UA値:0.6、C値:0.3、認定低炭素住宅、耐震等級3, 省令準耐火仕様、制振ダンパー(evoltz) |
最初はハウスメーカーを検討していたのですが、いまひとつピンと来なくて。地元工務店という選択肢もあるなと思い直し、ネット検索をしていたら『誠一建設』さんが目に留まりました。『誠一』さんは私たちの要望にいつも親身に耳を傾け、こちらの質問にも丁寧に答えてくれたので、信頼できると思い家づくりをお願いしました。間取りや素材、住設機器などこだわりが満載でしたが、『誠一』さんが何に対しても「NO」と言わずに対応してくれたので、自分たちの思い通りの家づくりができました。キッチンや洗面のタイル、レッドシダーの天井と軒天、塗り壁の外壁など、どこもかしこもお気に入りです。
結婚した当初から「いずれは家を建てたいね」とふたりで話し合ってきました。それから子どもが生まれ、アパートも手狭になってきたので新築計画を具体的に進めることになり、まずは土地探しからスタートしました。
ロード中