愛知県三河
工務店・新築・一戸建て・注文住宅・リノベ会社を検索できるくふうイエタテ
築58年の祖母の家を建て替え、一緒に暮らすことにしたSさん。木の雰囲気が好きな奥さまの希望を反映し、玄関ホールからLDK、廊下、2階もすべてカエデのフローリングを採用した。リビングダイニングの天井には杉板を取り入れて和モダンな雰囲気に仕上げたり、窓辺に小上がりの畳コーナーを設け、ウッドデッキとつなげたのもこだわりの一つ。子どもたちと愛猫は畳の上で日向ぼっこをしたり、育児真っ最中で家にいる時間が長い奥さまも、大開口から注ぐ自然光と木のぬくもりに包まれて一息つける空間だ。キッチン、脱衣室兼ランドリー、ウォークインクローゼットが回遊動線でつながるのも家事ラク動線も便利。「2階は子ども室と小屋裏収納だけなので、平屋感覚で暮らせます」と話すSさん。散歩が好きな祖母の部屋は玄関近くに配置し、Sさん夫妻の寝室や書斎はリビングを挟んで奥にする間取りに。プライベートな空間は離れているため、気兼ねなく生活できるのも魅力だ。
耐久性
耐風等級2取得
耐震性
耐震等級3取得、許容応力度計算実施
省エネルギー性
UA値(0.47)
通風・換気性
換気システム 第三種換気
劣化対策
劣化対策等級3取得
防犯性
防犯ガラス、南の掃き出しサッシ3か所
途中で平屋も検討されたSさま。最終的に2階は子ども室のみにし、普段の生活は1階で完結する動線重視の間取りで、収納スペースも確保しました。会社を間違えて資料請求をされたのがきっかけですが、弊社の対応力と技術力で選んでいただけたと思います。
店長 米山 一彦さん
本体価格 | 2500万〜2999万 ※金額は購入当時のものです |
---|---|
設計者名 | ナイスホーム |
施工社名 | ナイスホーム |
敷地面積 | 283.70㎡[85.81坪] |
延床面積 | 133.03㎡[40.16坪](1階 106.53㎡、2階 26.50㎡) |
施工面積 | 163.97㎡[49.50坪] |
構造・工法 | 木造軸組工法(パネル工法) |
竣工 | 2024年9月 |
施工期間 | 5か月 |
外部仕上げ(屋根) | ガルバリウム鋼板 |
外部仕上げ(外壁) | ガルバリウム鋼板 |
内部仕上げ(床) | カエデ(イクタ銘木フロアー) |
内部仕上げ(内壁) | クロス、機能性壁材 |
内部仕上げ(天井) | 杉板、クロス |
内部仕上げ(断熱材) | 発泡系断熱材(ネオマフォーム)、高性能グラスウール(アクリアマット) |
内部仕上げ(柱) | 集成材 |
使用メーカー(バス) | Panasonic |
使用メーカー(トイレ) | Panasonic |
使用メーカー(キッチン) | Panasonic |
使用メーカー(照明) | Panasonic |
使用メーカー(窓・サッシ) | YKK |
設備・施設・その他 | 洗面化粧台は造作 |
不動産関係の仕事をする知人が紹介してくれた会社と勘違いし、資料請求をしたのが『ナイスホーム』さんとの出合いでした。施工例に理想のイメージ写真があったので実際に足を運び、勘違いしたまま打ち合わせを重ねていたんです。数か月経って知人の紹介とは違う会社だと気づきましたが、どんな要望にも応えてくれる柔軟さがいいなと思い、家づくりを依頼しました。『ナイスホーム』さんは間取りや仕様に決まりがなく、デザインも自分たちの好きなようにできたので、とても満足しています。
祖母の家が老朽化し、雨漏りするようになっていたんです。自分たちもちょうど家づくりを考えはじめたタイミングだったので、それなら建て替えて一緒に暮らそうと思いました。
ロード中