愛知県三河
静岡・愛知の工務店・新築・一戸建て・注文住宅・リノベ会社を検索できるイエタテ
明治時代に開削された農業用水が潤す日本デンマーク
面積 | 86.05k㎡ |
---|---|
人口 | 188,944人 |
人口密度 | 2,195人/k㎡ |
世帯数 | 74,822世帯 |
教育 | 保育園数:35(1.85) 幼稚園数:12(0.64) 認定こども園数:2(0.11) 小学校数:21(1.11) 中学校数:8(0.42) 高等学校数:5(0.26) |
---|---|
健康・医療 | 総合病院数:2(0.11) |
公共施設 | 図書館:1(0.05) 公民館:11(0.58) |
駅(鉄道) | 安城駅、新安城駅、桜井駅、北安城駅、南安城駅 |
主な観光地 / 施設 | 安城産業文化公園デンパーク |
安城市は「南吉が青春を過ごしたまち 安城」をキャッチフレーズとし、南吉のまちづくり事業を推進している。『ごんぎつね』などで知られる童話作家・新美南吉は、昭和13年4月、24歳の時に安城高等女学校に教師として赴任、その後29歳という若さで亡くなってしまうが、安城で過ごした5年間は短い生涯の中で最も輝いた青春時代である。
平成28年度からは、目指す都市像を「幸せつながる健幸都市 安城」とする、第8次安城市総合計画をスタート。この計画では、「市民一人ひとりが生活の豊かさとともに幸せを実感できるまち」をまちづくりの基本理念としている。その実現に向け、「健康」「環境」「経済」「きずな」「こども」という5つのキーワードの頭文字を「5K」とし、「豊かさ」や「幸せ」を実感できる構成要素としている。