静岡県西部

静岡・愛知の工務店・新築・一戸建て・注文住宅・リノベ会社を検索できるイエタテ

注文住宅、リフォーム住宅会社を探す

住宅会社 住宅イベント モデルハウス 新築施工例 リノベーション リノベ事例 土地・建売 フォトギャラリー 住まいのプロ 動画 家づくりガイド イエタテ相談カウンター

無料のFP相談はじまりました!
お金の悩み、気軽にご相談ください

  1. イエタテ
  2. 静岡県西部
  3. 瀧口建設
  4. リノベ事例一覧
  5. 築46年の家を大規模改修し、新築同然に生まれ変わったリセット住宅
施工対応エリア
湖西~掛川
電話番号
050-5851-0634
ジャンル
新築 、 リフォーム 、 土地相談
1回につき5社まで 資料請求する
検討会社に追加する

築46年の家を大規模改修し、新築同然に生まれ変わったリセット住宅

I邸  家族構成:夫+妻+長女
瀧口建設|足を一歩踏み入れた瞬間、天然木の香りと自然素材のやさしさに癒される玄関ホール。下駄箱、引き戸にも匠の伝統技が光る。正面に飾られた100号の油絵はご主人の力作
瀧口建設|玄関から入ってきて、ダイニング、リビング、和室へと一直線につながる動線。さらに、水回り、キッチンへと回遊できる。夜になると、和室の欄間と源氏襖から幻想的な光が漏れてくる。肌触りのいい床は厚さ30mmの米松。存在感のある大黒柱は北山杉
瀧口建設|1階を見渡しながら料理できる対面キッチン。垂れ壁を無くし、開放的な空間に。 造作のカウンター、収納棚、目隠しの格子など、手しごとならではのぬくもりを感じる
瀧口建設|キッチンに立つ奥さまからの目線。何十年も家族を見守り続けてきた柿の木を眺めながら料理していると、ささやかだけれど幸せなひとときに浸れるそう
瀧口建設|高級旅館のようなしつらえでゲストをもてなす本格和室。職人技が冴える格天井の淡い光、ダウンライトの陰影、障子越しの自然光が落ち着いた和の空間をより引き立てる
瀧口建設|2階は床、壁、建具に至るまで、すべて無垢の桐材(30mm厚)を使用。調湿効果はもちろん、断熱効果も優れているので、床暖房のような心地よさを味わえる
瀧口建設|勾配天井のデッドスペースを有効活用した小屋裏収納。大きな季節物などを収納するだけでなく、隠れ家的な趣味部屋としても使えそう。ここにも桜の花柄を彫った職人の伝統技が施されている
瀧口建設|新築同然に生まれ変わったI邸。外構、庭は器用なご主人の手によるもの。約50年前にご両親が建ててくれた愛着のある家を残し、住み継いでいきたいという想いが結実した
サムネイル サムネイル サムネイル サムネイル サムネイル サムネイル サムネイル サムネイル
足を一歩踏み入れた瞬間、天然木の香りと自然素材のやさしさに癒される玄関ホール。下駄箱、引き戸にも匠の伝統技が光る。正面に飾られた100号の油絵はご主人の力作
玄関から入ってきて、ダイニング、リビング、和室へと一直線につながる動線。さらに、水回り、キッチンへと回遊できる。夜になると、和室の欄間と源氏襖から幻想的な光が漏れてくる。肌触りのいい床は厚さ30mmの米松。存在感のある大黒柱は北山杉
1階を見渡しながら料理できる対面キッチン。垂れ壁を無くし、開放的な空間に。 造作のカウンター、収納棚、目隠しの格子など、手しごとならではのぬくもりを感じる
キッチンに立つ奥さまからの目線。何十年も家族を見守り続けてきた柿の木を眺めながら料理していると、ささやかだけれど幸せなひとときに浸れるそう
高級旅館のようなしつらえでゲストをもてなす本格和室。職人技が冴える格天井の淡い光、ダウンライトの陰影、障子越しの自然光が落ち着いた和の空間をより引き立てる
2階は床、壁、建具に至るまで、すべて無垢の桐材(30mm厚)を使用。調湿効果はもちろん、断熱効果も優れているので、床暖房のような心地よさを味わえる
勾配天井のデッドスペースを有効活用した小屋裏収納。大きな季節物などを収納するだけでなく、隠れ家的な趣味部屋としても使えそう。ここにも桜の花柄を彫った職人の伝統技が施されている
新築同然に生まれ変わったI邸。外構、庭は器用なご主人の手によるもの。約50年前にご両親が建ててくれた愛着のある家を残し、住み継いでいきたいという想いが結実した

昭和44年に建てた母屋をリフォームしたいと、工務店を探していたIさん。建ててから約半世紀が経つ家は老朽化が著しく、どこに相談しても建て替えを勧められたそう。そんな中、『瀧口建設』だけは違う反応を見せた。「ご両親が苦労して建てた家を壊したくないというご主人の想いに応えたいと思ったんです」と瀧口社長。柱と梁は活かしつつ、耐震に不安があったため、大阪の業者を浜松に呼び、基礎を330mm嵩上げするという、浜松でもほとんど例のない大規模改修工事を行った。  6か月かけて再生した住まいは、誰が見ても「これで本当にリフォームなの?」と驚くほど、新築同然に生まれ変わった。高齢のお母さまに快適に過ごしてほしいと、吹付け断熱やペアガラスなど、高気密・高断熱性能にこだわり、床は厚さ30mmの赤松と桐、壁は珪藻土クロスなど、自然素材をふんだんに使った空間が身体をやさしく包み込む。不可能を可能にする『瀧口建設』のリセット住宅は家族の絆をより深くしてくれたようだ。

リノベーション ビフォー画像

昭和44年にご主人のご両親が建てた母屋。柱、梁、基礎以外を撤去し、大規模改修をした。外壁は透湿シート+遮熱シート+ALCパワーボード37mm、さらに40年間美しさを保つセラミックを塗装し、断熱性能を高めた
昭和44年にご主人のご両親が建てた母屋。柱、梁、基礎以外を撤去し、大規模改修をした。外壁は透湿シート+遮熱シート+ALCパワーボード37mm、さらに40年間美しさを保つセラミックを塗装し、断熱性能を高めた
以前の玄関ホールは窮屈で、収納量も少なく、どうしても散らかりがちに。ご主人の油絵を飾りたくてもスペースが足りなかった
以前の玄関ホールは窮屈で、収納量も少なく、どうしても散らかりがちに。ご主人の油絵を飾りたくてもスペースが足りなかった
リフォーム前のリビングは典型的な昭和の家のスタイル。畳は無垢の赤松に、土壁は珪藻土クロスに張り替え、自然素材を活かしたあたたかみのある空間に再生した
リフォーム前のリビングは典型的な昭和の家のスタイル。畳は無垢の赤松に、土壁は珪藻土クロスに張り替え、自然素材を活かしたあたたかみのある空間に再生した

施主さんに聞きました

施主様の写真

読者へのアドバイス

自分たちと価値観の合う工務店を選ぶことが大事です。住宅建築は素人にわからないことも多いので、納得できるまで細かく説明してもらいましょう。中途半端な説明しかしない業者は要注意です。

リノベーションしたきっかけは

昭和44年に両親が建てた家の老朽化に伴い、耐震が心配でした。家が傾いていたので、母の寝室のドアが閉まらず、隙間風が入ってきていました。暖かい部屋で母を寝かせてあげたいと思ったのがきっかけです。

この会社に決めた理由

住宅イベントで初めて『瀧口建設』さんと出会いました。私からの質問に丁寧に答えてくれたり、わからないことを調べて提案してくれたり、自社の利益よりもまずお客様のために全力を尽くすという姿勢が伝わってきました。

リノベーションでの希望

耐震補強と必要な部屋数だけ伝えて、あとは瀧口社長に全面的にお任せしました。リフォームは新築工事よりも難しく、専門知識と高度な技術を要すると聞いていたので、プロにお任せしてアドバイスを受けた方がいいと判断しました。

この会社でリノベーションしてよかったこと

瀧口社長が腕の確かな「遠州の匠」たちを結集してくださいました。おかげで、外からは見えない部分までしっかりと作ってあり、リフォームとは思えないほど美しい仕上がりになりました。
スタッフ写真

スタッフからのコメント

10人の建築業者に聞けば、10人が建て替えを勧める建物を新築同然に再生しました。建物を基礎から丸ごと330mm持ち上げた工事は浜松市内で2件目、弊社にとっても初めての経験でした。このような建築技術を発揮できる機会を与えていただき、深く感謝しております。

代表取締役・一級建築士  瀧口 繁さん

新しくした素材・設備など

外部仕上げ(屋根) ガルバリウム鋼板
外部仕上げ(外壁) ALCパワーボード37mm
内部仕上げ(床) 赤松、桐
内部仕上げ(内壁) 珪藻土クロス、桐
内部仕上げ(断熱材) 発泡ウレタン吹付け断熱
内部仕上げ(柱) ヒノキ
内部仕上げ(天井) 珪藻土クロス
使用メーカー(バス) ユニットバス
使用メーカー(トイレ) INAX
使用メーカー(キッチン) woodone
使用メーカー(照明) LED
使用メーカー(窓・サッシ) ペアガラス
設備・システム 遮熱シート、レフミラー、太陽光発電システム6.4kW、エコキュート
1回につき5社まで資料・カタログをもらう(無料)
オンライン相談・来店予約
お届けするカタログ・資料の内容
会社案内・施工事例集 家づくりへの想いやこだわり、施工物件を掲載しております。
1回につき5社まで資料・カタログをもらう
送付資料

瀧口建設

建築学と家相学で住まいを提案 和をベースにこだわりの建築計画
  • 本社所在地 静岡県浜松市北区東三方町447-10
  • 施工対応エリア 湖西~掛川
  • 電話番号 050-5851-0634
  • ジャンル 新築、 リフォーム、 土地相談

リノベーションデータ

改修面積
275.35㎡ [83.29坪]
増築面積
26.64㎡ [8.05坪]
築年数
46年
施工期間
6か月
施工部分
柱、梁、基礎のみ残し、ほかはすべて撤去。大規模改修を施した。
設計者名
瀧口建設
施工社名
瀧口建設
家全体の敷地面積
327.59㎡ [99.09坪]
家全体の延床面積
165.21㎡ [49.98坪]
家全体の施工面積
275.35㎡ [83.29坪]
構造・工法
木造軸組パネル併用工法

ロード中

家づくりの無料相談・住宅会社紹介
相談カウンター

Pagetop

【イエタテ相談カウンター】無料の個別相談会を実施中! 【イエタテ相談カウンター】無料の個別相談会を実施中!