静岡県西部
静岡・愛知の工務店・新築・一戸建て・注文住宅・リノベ会社を検索できるイエタテ
3年前に新築した家で、料理教室を開くカナダ人のご主人。取材に訪れると、月1回行われるホームパーティーの真っ最中で、14人のゲストが集まっていた。会場となったLDKは、ご主人が生まれ育ったカナダの家庭を再現したおしゃれな空間で、シンボルカラーの赤いクロスがアクセントに。「令和にカンパ~イ!」で始まったパーティーは、手作りの美味しい料理を囲みながら、ゲームで遊んだりサプライズがあったり。普段からおもてなし上手なMさん家族の人柄が伝わってきた。
夫婦共働きで、アパートの家賃を払い続けるのがもったいないと感じていた奥さま。そんな矢先、「家を建てて料理教室を始めたい」とご主人から相談を受けた。ホテルで料理の修業を積んだ経験もあるご主人は、母から教わったカナダの料理を、多くの日本人に伝えたいという夢を持ち続けていたそう。そんな時、知人に『マル祐戸田建築』を紹介してもらう。戸田社長が、家だけでなく、未来を見据えたライフプランを立ててくれたことがきっかけで家づくりがはじまり、長年の夢が実現した。
27坪という限られた空間を有効に使うため、『マル祐戸田建築』が独自に造ったアイランドキッチンをLDKの中央に備え、調理台、食卓、勉強机、ゲームなど、1台で何役もこなせるように工夫した。また、玄関ホールの遊び心あふれるウェイティングカフェや、リビングに採用した白い格子入りの全開口など、素朴であたたかいカナダの家をイメージしたインテリアが心地いい。「料理教室をもっと広めて、浜松の人にカナダを好きになってもらい、旅行に出かけてほしいですね」と微笑むご主人。奥さまと夢の第一歩を叶えたマイホームから、今日も幸せな笑い声が聞こえてくる。
アイランドキッチンが 暮らしとインテリアの主役
ホームパーティーに続々訪れるゲストを満面の笑顔で招く奥さま
玄関ホールの一角をアレンジしたウェイティングカフェコーナー。カナダをイメージした木のクッションやメイプルツリーのウォールステッカーで楽しく演出
毎月1回開催するホームパーティー「ナイトカフェ」は、料理教室の生徒やご近所さんが集まる
家族みんなで料理の準備。楽しい時間は、子どもの思い出に
大勢の仲間たちと話しながら飲むシャンパンは格別
様々な種類のチーズが食卓を彩る
ご主人愛用の調理器具や雑貨がキッチンを彩る
厨房で下準備をするご主人。その昔、ホテルで500人分の天ぷらを揚げていただけに段取りもカンペキ
外の風も心地良い夜、和やかな雰囲気に包まれて、ゲストの楽しそうな笑い声が響く
(株)好文堂代表取締役。早大卒業後、リクルート、浜松百撰を経て2007年独立。住宅、スポーツ、企業紹介、学校案内、人物インタビューを得意とする。著書「失敗しない家づくりの法則」。静岡コピーライターズクラブ(SCC)会員。