静岡県西部
静岡・愛知の工務店・新築・一戸建て・注文住宅・リノベ会社を検索できるイエタテ
1981年、浜松市生まれ。瓦職人の作業服姿を見て「かっこいいなぁ」と思い、自宅近所の大工店に弟子入り。4年半の修行を経て、25歳で『石牧建築』入社。持ち前の明るいキャラクターで、現場のムードメーカー的存在に。古地図を見ながら世界の町歩きをするのが好き。乗馬、DJ、ハーレーと多趣味。
現場のレベルについていけなくて、いつも悩んでましたね」と笑う奥山さん。大工としてのプライドと自信を失っていた彼を救ってくれたのが親方だ。8年目の今では棟梁に成長し、社長の片腕として八面六臂の大活躍。技術だけに頼る職人ではなく、現場全体を見渡せて細やかな気配りのできる「親方」になるのが目標だ。
修行時代から愛用している3本のうちのひとつ。表裏同じ仕様という独特な差し金 で、身体の一部と言っていいほど馴染んでいる。
好みに応じてデザインは自由自在。設計力と現場力のバランスがトップレベルでとれているのが『石牧建築』の強み。
機械で大量生産されるプレカット材ではなく、大工が1棟1棟手刻みの木で創り上げていく。呼吸する無垢の木の家は空気の質感が違う。奥山さんは、この日本の伝統技術を若い世代に伝えていくことで、親方と石牧社長に恩返ししたいと思っている。
手刻み、加工、そしてリフォームもできるのが奥山さんの非凡なところ。旧家の立派な柱をそのまま再利用し、塗装を施すことで古民家風の子ども部屋に生まれ変わった。家をリフォームしながら大事に住み継ぐことで、50年、100年後も愛せる住まいとなっていく。
ロード中