静岡県西部

工務店・新築・一戸建て・注文住宅・リノベ会社を検索できるくふうイエタテ

注文住宅、リフォーム住宅会社を探す

住宅会社 住宅イベント モデルハウス リノベーション 土地・建売 住まいのプロ 動画 家づくりガイド くふうイエタテカウンター
  1. くふうイエタテ
  2. 静岡県西部
  3. 遠鉄ホーム
  4. 新築施工例一覧
  5. 人生のセカンドステージを満喫するガレージ付きの家
静岡西部 ランキング TOP10
施工対応エリア
浜松市、湖西市、磐田市、袋井市、森町、掛川市、菊川市
電話番号
050-5268-8481
ジャンル
新築 、 リフォーム 、 土地相談
資料請求無料 検討会社に追加する

人生のセカンドステージを満喫するガレージ付きの家

お気入り
クリップ
A邸  物件エリア:浜松市中央区  家族構成:夫+妻
遠鉄ホーム【趣味、夫婦で暮らす、ガレージ】白を基調にシンプルモダンにコーディネートしたLDK。外の緑も楽しめるよう、開口部も工夫を。キッチンカウンターは濃いグレーで仕上げ、バーのようなクールな印象に!
遠鉄ホーム【趣味、夫婦で暮らす、ガレージ】リビングに設けたFIX窓から、いつでも愛車を眺められる。窓はちょうどダイニングカウンターの背面にあり、ご主人の長年の夢だった「カウンターの椅子に腰掛けてお酒を飲みながら愛車を眺める楽しみ」が叶った
遠鉄ホーム【趣味、夫婦で暮らす、ガレージ】お孫さんたちと一緒にゆっくり食事ができるよう、ソファ風のダイニングセットを配置。どの位置に座っても外の緑が見え、爽やかな気分になれる
遠鉄ホーム【趣味、夫婦で暮らす、ガレージ】ご主人のお気に入りのカウンタースペース。壁面には収納を設けてあり、空間を無駄なく利用している
遠鉄ホーム【趣味、夫婦で暮らす、ガレージ】対面キッチンのバックヤードには、収納をたっぷり確保。奥さまの使いやすい位置や高さにすべてのものがきちんと収まっている
遠鉄ホーム【趣味、夫婦で暮らす、ガレージ】ご主人の愛車とバイクを格納したガレージ。車関係の道具をまとめた収納コーナーも確保。雨の日に濡れずにそのまま家の中に入ることができる
遠鉄ホーム【趣味、夫婦で暮らす、ガレージ】シャビーシックにコーディネートしたランドリー。室内干しや家事カウンターを設けてあり、洗濯の家事が一か所で完結する
遠鉄ホーム【趣味、夫婦で暮らす、ガレージ】奥さま好みのニュアンスカラーでコーディネートしたセカンドリビングと主寝室。1階とは異なる雰囲気を味わいながら、テレビを観たり、外の景色を眺めたりしてのんびりくつろげる
遠鉄ホーム【趣味、夫婦で暮らす、ガレージ】主寝室の窓からの眺めも夫妻のお気に入り
遠鉄ホーム【趣味、夫婦で暮らす、ガレージ】孫たちとバーベキューを楽しむベランダ
遠鉄ホーム【趣味、夫婦で暮らす、ガレージ】白い空間に赤いドアが映える玄関スペース
遠鉄ホーム【趣味、夫婦で暮らす、ガレージ】外着もかけておける玄関のシューズクローク
遠鉄ホーム【趣味、夫婦で暮らす、ガレージ】冬は床暖房で足元からポカポカの暖かさ
遠鉄ホーム【趣味、夫婦で暮らす、ガレージ】ランドリーに設けた広々家事カウンター
遠鉄ホーム【趣味、夫婦で暮らす、ガレージ】ユニットバスはポップなパネルをセレクト
遠鉄ホーム【趣味、夫婦で暮らす、ガレージ】セカンドリビングはベランダにつながっている
遠鉄ホーム【趣味、夫婦で暮らす、ガレージ】白で統一したシンプルな階段スペース
遠鉄ホーム【趣味、夫婦で暮らす、ガレージ】外の緑も眺められる2階のセカンドリビング
白を基調にシンプルモダンにコーディネートしたLDK。外の緑も楽しめるよう、開口部も工夫を。キッチンカウンターは濃いグレーで仕上げ、バーのようなクールな印象に!
リビングに設けたFIX窓から、いつでも愛車を眺められる。窓はちょうどダイニングカウンターの背面にあり、ご主人の長年の夢だった「カウンターの椅子に腰掛けてお酒を飲みながら愛車を眺める楽しみ」が叶った
お孫さんたちと一緒にゆっくり食事ができるよう、ソファ風のダイニングセットを配置。どの位置に座っても外の緑が見え、爽やかな気分になれる
ご主人のお気に入りのカウンタースペース。壁面には収納を設けてあり、空間を無駄なく利用している
対面キッチンのバックヤードには、収納をたっぷり確保。奥さまの使いやすい位置や高さにすべてのものがきちんと収まっている
ご主人の愛車とバイクを格納したガレージ。車関係の道具をまとめた収納コーナーも確保。雨の日に濡れずにそのまま家の中に入ることができる
シャビーシックにコーディネートしたランドリー。室内干しや家事カウンターを設けてあり、洗濯の家事が一か所で完結する
奥さま好みのニュアンスカラーでコーディネートしたセカンドリビングと主寝室。1階とは異なる雰囲気を味わいながら、テレビを観たり、外の景色を眺めたりしてのんびりくつろげる
主寝室の窓からの眺めも夫妻のお気に入り
孫たちとバーベキューを楽しむベランダ
白い空間に赤いドアが映える玄関スペース
外着もかけておける玄関のシューズクローク
冬は床暖房で足元からポカポカの暖かさ
ランドリーに設けた広々家事カウンター
ユニットバスはポップなパネルをセレクト
セカンドリビングはベランダにつながっている
白で統一したシンプルな階段スペース
外の緑も眺められる2階のセカンドリビング

ご主人の退職を機に、豊かな緑に囲まれた土地を購入し、新居を構えたAさん。「カウンターでお酒を飲みながら愛車を眺めるのが長年の夢」というご主人の要望で、1階にはビルトインガレージに隣接したLDKを設置。ガレージのシャッターや玄関扉などには差し色として赤を採り入れ、モードでスポーティな印象にコーディネート。ご主人が夢に描いた理想のシーンが現実となった。また、憧れの床暖房も採用し、冬も寒さ知らずで過ごすことができる。一方、2階は奥さまの好みでかわいらしくシャビーな空間にコーディネート。家事動線をギュッとまとめて、洗濯家事もランドリーの一か所で完結。「人生のステージが変われば、生活スタイルも変わりますから、自分たちの思い通りにできる自由設計の家を選んでよかったです」と奥さま。ガレージやLDK、どこにいても心地よく、「だからこそ大満足」と、夫妻がほほ笑んだ。

資料・カタログをもらう無料 オンライン相談・来店予約
お届けするカタログ・資料の内容
遠鉄ホームの家づくり・注文住宅・分譲(建売)住宅カタログ 注文住宅の商品別カタログやプラン集、ご希望の土地や分譲(建売)住宅の資料をお届けいたします。
土地や分譲(建売)住宅をお探しのエリアや、立地・ご予算などの条件がございましたら、資料請求フォーム下部の「その他、ご意見・ご要望等」の欄にご記入ください。
資料・カタログをもらう
送付資料

住宅性能

  • Ico performance durability

    耐久性

    耐風等級2取得

  • Ico performance seismic

    耐震性

    耐震等級3取得

  • Ico performance energy

    省エネルギー性

    C値(1)、UA値(0.6)

  • Ico performance airing

    通風・換気性

    換気システム 第三種換気

  • Ico performance degradation

    劣化対策

    劣化対策等級3取得

間取り

間取りタイプ
2LDK / 2階建
スタッフ写真

スタッフからのコメント

Aさんにとって2回目の家づくりだったため、打ち合わせではさまざまなアイデアや意見を持ち寄っていただきました。リビングから大胆にガレージを見渡せる大きなガラス窓を採用するなど、妥協しない家づくりをお手伝いさせていただき、嬉しく思います。

営業 後藤諭俊さん

物件情報

設計者名 遠鉄ホーム
施工社名 遠鉄ホーム
敷地面積 182.40㎡[55.17坪]
延床面積 115.71㎡[35.00坪](1階69.34㎡、2階 46.37㎡)
構造・工法 木造軸組工法
竣工 2022年6月
施工期間 5か月
外部仕上げ(屋根) スレート瓦
外部仕上げ(外壁) サイディング
内部仕上げ(床) フローリング
内部仕上げ(内壁) クロス
内部仕上げ(天井) クロス
内部仕上げ(断熱材) ネオマフォーム
内部仕上げ(柱) 3.5寸集成材
使用メーカー(バス) Takarastandard
使用メーカー(トイレ) TOTO
使用メーカー(キッチン) Takarastandard
使用メーカー(照明) Panasonic
使用メーカー(窓・サッシ) LIXIL
資料・カタログをもらう無料 オンライン相談・来店予約
お届けするカタログ・資料の内容
遠鉄ホームの家づくり・注文住宅・分譲(建売)住宅カタログ 注文住宅の商品別カタログやプラン集、ご希望の土地や分譲(建売)住宅の資料をお届けいたします。
土地や分譲(建売)住宅をお探しのエリアや、立地・ご予算などの条件がございましたら、資料請求フォーム下部の「その他、ご意見・ご要望等」の欄にご記入ください。
資料・カタログをもらう
送付資料

その他の新築施工例 ({{max}}件)

遠鉄ホーム

ずっと好きな家。好きな街。
  • 本社所在地 静岡県浜松市中央区上島1-27-46遠鉄ホーム浜松住宅プラザ
  • 施工対応エリア 浜松市、湖西市、磐田市、袋井市、森町、掛川市、菊川市
  • 電話番号 050-5268-8481
  • ジャンル 新築、 リフォーム、 土地相談

お客さまの声

お客さまの写真

『遠鉄ホーム』の営業担当者さんがとても誠実に対応してくれました。私たちが何を言っても、絶対に否定しないんです。2度目とはいえ住宅に関しては素人ですから、中にはきっと無理なお願いもあったと思います。それでも「ちょっと考えてみますね」と言って色々調べてくれたり、「こんなのはどうですか?」と代替案を出してくれたりして、わがままにとことん向き合ってくれました。私たちの想いを受けとめ、どうしたら実現できるか一生懸命考えてくださったことに、心から感謝しています。

新築したきっかけ

会社を退職したことがきっかけです。息子も結婚して家庭を持ったし、いろんな意味でひと段落ついて、人生が新しいフェーズを迎えたかなと思い、妻と二人で楽しくのんびり暮らすための家を建てることにしました。

ロード中

Pagetop