静岡県西部エリア

工務店・新築・一戸建て・注文住宅・リノベ会社を検索できるくふうイエタテ

注文住宅、リフォーム住宅会社を探す

住宅会社 住宅イベント モデルハウス リノベーション 土地・建売 住まいのプロ 動画 家づくりガイド くふうイエタテカウンター
  1. くふうイエタテ
  2. 静岡県西部
  3. DAITOKU(大得工務店)
  4. 新築施工例一覧
  5. ガレージと回遊動線が暮らしに寄り添うおおらかな家
施工対応エリア
静岡県浜松市、磐田市、袋井市、掛川市、湖西市
電話番号
050-5871-8771
ジャンル
新築 、 リフォーム 、 土地相談
資料請求無料 検討会社に追加する

ガレージと回遊動線が暮らしに寄り添うおおらかな家

お気入り
クリップ
M邸  物件エリア:浜松市中央区  家族構成:夫婦+子ども (4人家族)
DAITOKU(大得工務店)|
DAITOKU(大得工務店)|LDKは庭を囲むようにL字型に配置。リビング、ダイニングのどちらからでも外に出られて、たっぷりの光が室内に注がれるつくりだ。「最もリーズナブルな住宅プランを選び、床は無垢材にアップグレード。柔軟な対応が魅力でした」と奥さま
DAITOKU(大得工務店)|リビングはナチュラルな木の色合いを生かすコーディネートに。「女性の一級建築士さんが間取りはもちろん、内装の色選びやデザインまでじっくり相談にのってくださるので、安心してお任せできました」と笑顔のご夫婦
DAITOKU(大得工務店)|リビングにはアーチが印象的なニッチを採用。「ここに娘たちのおひなさまを飾りたい」そんな奥さまの願いを形にした
DAITOKU(大得工務店)|ダイニングスペースまで自然光が注がれ、1日中明るく過ごせる。「家中をぐるぐる走って、子どもたちが鬼ごっこをしています」と奥さま
DAITOKU(大得工務店)|キッチンカウンターに淡いグレーのクロスを貼り、ナチュラル和モダンな印象に仕上げている。リビングとダイニングを緩やかに分けたレイアウトも暮らしやすい
DAITOKU(大得工務店)|キッチンの色に合わせて、カウンター前面のクロスも同テイストのグレーに。無垢ナラ材の床、木のテーブルとの組み合わせがナチュラルだ。造作カウンターの壁はマグネットボードを採用し、書類などを貼ることも可能
DAITOKU(大得工務店)|キッチンに立つと、リビングから庭までを見渡せる間取り。さらに、キッチン、ランドリールーム、脱衣所、浴室までがひと続きになるため、最短距離で家事が片付く
DAITOKU(大得工務店)|キッチンと背面収納の間はゆとりある広さ。調理や片付けがスムーズで、いつも美しい状態をキープしやすい
DAITOKU(大得工務店)|4畳のランドリールームは洗濯物を洗う、干す、たたむなどの作業がしやすい。造作カウンターでアイロンがけをしたり、下に収納家具を置いてタオル類などを収納したり、自由な使い方ができる
DAITOKU(大得工務店)|ランドリールームのドアを開けたままにすれば、キッチン越しにLDKの様子がわかる。家事をしながら子どもたちの様子を見守りやすい設計
DAITOKU(大得工務店)|ランドリールームと並行する造作洗面台は、複数人が並べる広さ。ファミリークローゼットが隣接し、ランドリールームで洗ったものをすぐに収納できる
DAITOKU(大得工務店)|幅1.8mの広々サイズが嬉しい造作洗面台は、毎日使うのが楽しみ。鏡の裏にはたっぷりの収納が備わり、鏡の下の壁にはマグネットボードをあしらった
DAITOKU(大得工務店)|玄関から洗面台に直行できるため、帰宅後の手洗いがしやすい。朝1階に下りてすぐ顔を洗える動線も便利だ
DAITOKU(大得工務店)|ビルトインガレージは14畳。ご主人が仕事で使う車を格納し、さらにたっぷり荷物を収納できるサイズに。家の廊下と直結するドアがあり、すぐトイレに行ける間取りが使いやすい
DAITOKU(大得工務店)|1階にある3畳のファミリークローゼットに、家族全員の衣類を収納。2階にも大容量のクローゼットがあるため、季節外の衣類を収納できる
DAITOKU(大得工務店)|廊下と階段上部を吹抜けにすることで、家のすみずみまで自然光が注がれるつくりに
DAITOKU(大得工務店)|玄関は来客用と、シューズクロークから直接家に上がれる家族用とをゆるやかにわけている
DAITOKU(大得工務店)|将来、子どもたちの自転車なども収まるように、広々とした玄関の土間収納をオーダー。暗くなりがちな玄関も、採光の工夫により明るく気持ちがいい
DAITOKU(大得工務店)|通りに面した外壁には窓がなく、プライバシーを守るデザインに。外壁は緑のガルバリウムを選び、モダンな印象に仕上がった
DAITOKU(大得工務店)|「目にするたびに心が踊り、わくわくするようなデザインにしたい」と、夫婦がこだわり抜いた色とフォルムが目を引く外観。ガレージのシャッターを開けた時のたたずまいも美しい

LDK

LDKは庭を囲むようにL字型に配置。リビング、ダイニングのどちらからでも外に出られて、たっぷりの光が室内に注がれるつくりだ。「最もリーズナブルな住宅プランを選び、床は無垢材にアップグレード。柔軟な対応が魅力でした」と奥さま

リビング

リビングはナチュラルな木の色合いを生かすコーディネートに。「女性の一級建築士さんが間取りはもちろん、内装の色選びやデザインまでじっくり相談にのってくださるので、安心してお任せできました」と笑顔のご夫婦

リビング

リビングにはアーチが印象的なニッチを採用。「ここに娘たちのおひなさまを飾りたい」そんな奥さまの願いを形にした

リビングダイニング

ダイニングスペースまで自然光が注がれ、1日中明るく過ごせる。「家中をぐるぐる走って、子どもたちが鬼ごっこをしています」と奥さま

リビングダイニング

キッチンカウンターに淡いグレーのクロスを貼り、ナチュラル和モダンな印象に仕上げている。リビングとダイニングを緩やかに分けたレイアウトも暮らしやすい

ダイニング

キッチンの色に合わせて、カウンター前面のクロスも同テイストのグレーに。無垢ナラ材の床、木のテーブルとの組み合わせがナチュラルだ。造作カウンターの壁はマグネットボードを採用し、書類などを貼ることも可能

キッチン

キッチンに立つと、リビングから庭までを見渡せる間取り。さらに、キッチン、ランドリールーム、脱衣所、浴室までがひと続きになるため、最短距離で家事が片付く

キッチン

キッチンと背面収納の間はゆとりある広さ。調理や片付けがスムーズで、いつも美しい状態をキープしやすい

ランドリールーム

4畳のランドリールームは洗濯物を洗う、干す、たたむなどの作業がしやすい。造作カウンターでアイロンがけをしたり、下に収納家具を置いてタオル類などを収納したり、自由な使い方ができる

ランドリールーム

ランドリールームのドアを開けたままにすれば、キッチン越しにLDKの様子がわかる。家事をしながら子どもたちの様子を見守りやすい設計

洗面スペース

ランドリールームと並行する造作洗面台は、複数人が並べる広さ。ファミリークローゼットが隣接し、ランドリールームで洗ったものをすぐに収納できる

洗面スペース

幅1.8mの広々サイズが嬉しい造作洗面台は、毎日使うのが楽しみ。鏡の裏にはたっぷりの収納が備わり、鏡の下の壁にはマグネットボードをあしらった

廊下

玄関から洗面台に直行できるため、帰宅後の手洗いがしやすい。朝1階に下りてすぐ顔を洗える動線も便利だ

ビルドインガレージ

ビルトインガレージは14畳。ご主人が仕事で使う車を格納し、さらにたっぷり荷物を収納できるサイズに。家の廊下と直結するドアがあり、すぐトイレに行ける間取りが使いやすい

クローゼット

1階にある3畳のファミリークローゼットに、家族全員の衣類を収納。2階にも大容量のクローゼットがあるため、季節外の衣類を収納できる

階段

廊下と階段上部を吹抜けにすることで、家のすみずみまで自然光が注がれるつくりに

玄関

玄関は来客用と、シューズクロークから直接家に上がれる家族用とをゆるやかにわけている

玄関収納

将来、子どもたちの自転車なども収まるように、広々とした玄関の土間収納をオーダー。暗くなりがちな玄関も、採光の工夫により明るく気持ちがいい

外観

通りに面した外壁には窓がなく、プライバシーを守るデザインに。外壁は緑のガルバリウムを選び、モダンな印象に仕上がった

外観

「目にするたびに心が踊り、わくわくするようなデザインにしたい」と、夫婦がこだわり抜いた色とフォルムが目を引く外観。ガレージのシャッターを開けた時のたたずまいも美しい

モダンなグリーンの外観が目を引くMさんの新居は、ご主人の仕事、家事や子育て、くつろぐ時間まですべてを満たす。仕事用の車を格納するガレージにトイレを隣接させ、スタッフが家族と顔を合わせず利用できる配慮が生きる。キッチンとランドリーが並ぶ回遊動線が便利で、暮らしの変化に対応できる収納力も嬉しい。自然光を取り込むL字型のLDKは開放的で、季節を問わずいつも快適。この家が、家族の暮らしと子どもの成長を見守っていく。

  • 14畳のビルトインガレージは収納力抜群、移動も楽々
  • LDKからランドリー、収納、玄関を回遊する家事動線
  • 光あふれる開放空間で快適に暮らせる高断熱な住まい
Check Point
資料・カタログをもらう無料 来店予約をする
お届けするカタログ・資料の内容
会社案内、実例カタログ、家づくりノート、家づくりスケジュール 「実例カタログ」は当社のこだわりやどんな家を建てているのかが分かる施工事例集です。お客様の理想の生活や趣味をベースに、暮らし方の提案もさせていただいています。無料プレゼント中の「家づくりノート」は理想の暮らしや要望が整理できる!と大変好評です。家づくりの流れがよく分かる「家づくりカレンダー」や「会社案内」と一緒にご覧ください。
資料・カタログをもらう
送付資料

住宅性能

  • Ico performance durability

    耐久性

    耐風等級2取得

  • Ico performance seismic

    耐震性

    耐震等級3取得、許容応力度計算実施

  • Ico performance energy

    省エネルギー性

    UA値(0.45)、太陽光発電(8.20kW)

  • Ico performance airing

    通風・換気性

    換気システム 第三種換気

  • Ico performance degradation

    劣化対策

    劣化対策等級3取得

間取り

間取りタイプ
3LDK / 2階建
(ビルトインガレージ、回遊動線、ファミリークローゼットあり)
  • 1階
    DAITOKU(大得工務店) ガレージと回遊動線が暮らしに寄り添うおおらかな家 1階

    玄関はもちろん、ビルトインガレージ内のドアからも家の中へ入れる間取り。キッチンを中心に、ダイニングやリビング、ランドリー、クローゼットをつなぐ回遊動線を実現した。洗面所や廊下など、暗くなりがちな場所まで光を取り込み、家のどこにいても明るく過ごせる。

  • 2階
    DAITOKU(大得工務店) ガレージと回遊動線が暮らしに寄り添うおおらかな家 2階

    1階だけでなく、2階にも大容量のウォークインクローゼットを備え、季節外の衣類は2階に収納。代わりに寝室は収納のないシンプルなつくりに。子ども部屋にもそれぞれ扉のないオープンな収納があり、コンパクトな部屋で広く過ごせる工夫が光る。

スタッフからのコメント

お子さまたちがのびのびと成長できる環境を作りたい、そんな思いから始まった家づくり。ご主人はガレージを、奥さまはランドリールームや回遊動線を実現させ、明るく風通しの良い空間が完成しました。外観にもこだわり、目にするたびにわくわくするデザインを追求しています。

ハウスアドバイザー 糸繰 優介さん

物件情報

本体価格 2500万〜2999万 ※金額は購入当時のものです
設計者名 DAITOKU(大得工務店)
施工社名 DAITOKU(大得工務店)
敷地面積 266.3m² [80.55坪]
延床面積 139.53m² [42.2坪]
施工面積 143.25m² [43.33坪]
オーダー 完全自由設計(フルオーダー)
駐車場台数 5台以上
構造・工法 木造軸組工法 (金物工法)
竣工 2025年4月
施工期間 6ヶ月
外部仕上げ(屋根) ガルバリウム鋼板立平葺き
外部仕上げ(外壁) ガルバリウム鋼板角波張り
内部仕上げ(床) ナラ無垢フロア、クッションフロア
内部仕上げ(内壁) ビニールクロス
内部仕上げ(天井) ビニールクロス
内部仕上げ(断熱材) グラスウール
使用メーカー(バス) LIXIL(リデア)
使用メーカー(トイレ) LIXIL(ベーシア)
使用メーカー(キッチン) LIXIL (シエラ)
使用メーカー(照明) LED
使用メーカー(窓・サッシ) LIXIL(サーモスⅡH)
設備・施設・その他 長期優良住宅認定取得
資料・カタログをもらう無料 来店予約をする
お届けするカタログ・資料の内容
会社案内、実例カタログ、家づくりノート、家づくりスケジュール 「実例カタログ」は当社のこだわりやどんな家を建てているのかが分かる施工事例集です。お客様の理想の生活や趣味をベースに、暮らし方の提案もさせていただいています。無料プレゼント中の「家づくりノート」は理想の暮らしや要望が整理できる!と大変好評です。家づくりの流れがよく分かる「家づくりカレンダー」や「会社案内」と一緒にご覧ください。
資料・カタログをもらう
送付資料

その他の新築施工例 ({{max}}件)

DAITOKU(大得工務店)

業界最高水準の高性能な住宅を、手が届く価格で。
  • 本社所在地 静岡県浜松市中央区松島町188
  • 施工対応エリア 静岡県浜松市、磐田市、袋井市、掛川市、湖西市
  • 電話番号 050-5871-8771
  • ジャンル 新築、 リフォーム、 土地相談

お客さまの声

お客さまの写真

当初はデザインが気に入って『DAITOKU』さんを訪問しました。そこで、丁寧な対応と、家づくりノートなどを使ってわかりやすく提案してくださる姿勢にひかれました。私たちは「ガレージがほしい」「回遊動線」という希望はあっても、具体的な案はなくて。『DAITOKU』さんは男女2名の建築士がチームになってアイデアをまとめてくださるのが魅力。性能、暮らしやすさ、デザイン性まで私たちの好みを反映させながら、予算内でしっかり形にしてくださって感動しました!

新築したきっかけ

2人の子どもたちに、もっと開放的でのびのび成長できる環境をプレゼントしたいと思ったから。妻の祖母の土地を譲り受けることになり、新築を決心しました。

ロード中

Pagetop