静岡県西部
静岡・愛知の工務店・新築・一戸建て・注文住宅・リノベ会社を検索できるイエタテ
意識して平らにデザインされた屋根が印象的な外観は、個性を纏いつつ周囲の町並みや風景へ自然に溶け込む。ずっと眺めていたくなる光景だ
地面と水平に広がる軒は1.1mと深く、夏は暑い陽ざしを遮り、冬は温かな光を室内に届ける。雨の日でも窓を開けられ、快適に過ごせる
深い軒に守られたウッドデッキ。休日には昼寝や読書を楽しんだり、家族とBBQをしたりと、第2のリビングのように自由に使える
大きな窓からたっぷりの光が注がれる。天井と軒の高さ、色味をそろえることで内と外がゆるやかにつながり、畳数以上の広がりを感じられる
折り上げ天井を採用して生まれた+30cmの高低差が、豊かな表情と広がりをつくり出す。家族が自然と集まってくる心地いい場所
高級オーダーキッチンメーカー「キッチンハウス」のセカンドライン「グラフテクト」を標準装備。デザインだけでなく、機能性も優れている
幅21cmの縦長スリット窓を採用。防犯性に優れ、開け放てば風が心地いい。カーテンいらずで、差し込む朝陽がやさしく目覚めを誘う
一般的なマンションの収納率が6〜7%なのに対し、家の15%を占める大収納スペースが魅力。適所適量に設けた収納で、室内はすっきり
2階建てと比べ耐震性の高い平屋は、子育て中は家族のコミュニケーションが取りやすく、子どもたちが巣立ったあとは、部屋を持て余すことなく、夫婦ふたりの暮らしを楽しめるベストな大きさ。イタリア語で「平ら」「お皿」を意味する「piatto」。その名の通り、軒の深い特徴的な屋根のプロポーションは、360°どこから眺めても美しい。4人家族でも十分な広さがあり、家族が自然とつながれるよう、リビングを真ん中に配置した間取りを採用している。自由度が高く、3方向からの採光に優れた「正方形プラン」と、リビングの窓幅が広く、庭とのつながりを楽しめる「長方形プラン」を用意。
参考価格:1,640万円(正方形2LDK 床面積 : 21坪)〜1,977万円(正方形4LDK 床面積 : 29坪)
耐久性、遮熱性、防音性などに優れた漆喰の壁は、太陽の光で汚れを分解し、きれいをキープ。かわいらしい外観に、家に帰るのが楽しくなる
経年美を楽しめる無垢の床や木製建具、タイルなど、“好き”が詰まった空間。大きな吹き抜けのある間取りでも、W断熱で夏も冬も快適
テラコッタタイルの床や、木製建具をあしらったシステムキッチンが、おしゃれで清潔感のある空間を演出
カフェスタイルのオープンキッチンも、自由設計だから実現。キッチンバックのタイル、レンジフードなど、細部にもこだわって
淡いタイルとRに仕上げた框(かまち)、収納扉やニッチが印象的な玄関ホール。土間続きの玄関収納など使い勝手もばっちり
アクセントウォールや、クローゼットにデザイン性の高い壁紙を採用することで、部屋の雰囲気がグッとおしゃれに
モザイクタイルにアンティーク調の水栓、アイアンのハンガーを組み合わせたオリジナルの洗面台。毎朝が気分よくスタートできる
玄関までのアプローチに並べた枕木やレンガ、窓にあしらった飾り板、アイアンの門扉など、一目ぼれしてしまうかわいらしい外観
三角屋根のシルエットに、アールになった壁、アンティーク調の照明、水回りなどにあしらったタイルなど、そこかしこにあふれる南欧スタイルが、暮らしを素敵に彩る。素足でも気持ちがいい無垢の床、調湿効果があり空気をきれいにしてくれる漆喰の壁など、家族の健康を守ってくれる自然素材を採用。ペアガラス&樹脂サッシなど、断熱性や気密性に優れた設備が光熱費を抑え、お財布にもやさしく、かしこい暮らしが叶うのが魅力だ。自由設計の家なので、趣味も楽しめる広い部屋をつくったり、取っ手を真鍮製にしたりするのもOK。素材や設備などのグレードにより「カーサ ライト」「ベイビー カリーナ」も用意。
参考価格:1,963万円(ベイビー カリーナ)〜2,259万円(カーサ カリーナ)
いずれも施工面積 : 111.37㎡(33.68坪)の場合
三角屋根のかわいらしいフォルム。瓦屋根に上げ下げ窓、丸窓にあしらった十字のアイアンなど、細部にまでこだわりがあふれる
自転車も余裕で置ける広い玄関土間。併設されたベンチでは、友だちとおしゃべりを楽しむことも。R壁の向こうはシューズクローク
アイアンとウッドを組み合わせたスケルトン階段が印象的な玄関ホール。ゆとりあるスペースは、子どもたちの絶好の遊び場に
床はメンテナンスしやすいオークの無垢材を採用。天然木ならではの美しい木目、さらっとした温かな肌触りが、素足に気持ちいい
経年変化を楽しめる無垢の木を使ったキッチン。壁のタイルや真鍮の取っ手など、友だちに自慢したくなる、飽きのこない上質なデザイン
シューズクロークと、トイレに隣接したタイル張りの洗面コーナー。帰宅したらすぐに手洗いでき、汚れを家の中に持ち込ませない
玄関ホールからもアクセスできるウォークスルーのパントリー。ストック用の水や米など、重い荷物も短い動線で運べるのが便利
タイルでコーディネートされた清潔感あるトイレ。タイルはダークグレーとライトブルーから選べる。ペーパーホルダーは陶器製
「北欧のエッセンスと機能性を日本の暮らしに」をコンセプトに、雑誌『リンネル』と共同開発。玄関ドアを開けると、4.75畳あるゆったりとした玄関土間がお出迎え。ベンチが併設されているから、友だちとのおしゃべりも弾みそう。スケルトン階段でゆるやかに仕切られた向こうには、光と風が気持ちいいLDKが広がる。浴室などを2階にあげたことで、ゆとりあるスペースを確保できた。キッチンからはフロア全体を見渡せ、家事をしていても家族の様子を見守れるのがうれしい。ずっと長く暮らすことを考え、無垢の木、真鍮や陶器など、経年変化を楽しめる素材が随所に。ウォークスルーのパントリー、短い洗濯動線など、働くママパパへの配慮もばっちり。詰め込みすぎない余白のある家だから、お気に入りの雑貨を飾るなど、自分たちらしく育てながら、暮らしを楽しんで。