静岡県西部
静岡・三河の工務店・新築・一戸建て・注文住宅・リノベ会社を検索できるイエタテ
森が広がり、小川のせせらぎが聞こえ、住宅地の一角とは思えない絶好のロケーション。石畳のエントランスを抜けると、緑に包まれたウッドデッキが現れ、思わず感嘆の声が上がる。共働き夫妻が選んだのは、削り出しの無垢材を積み上げた「カントリーログ」。南側に広がる景色を最大限に生かしたLDKは、標準仕様の壁付きキッチンをⅡ型のセパレートタイプに変更。さらに、引き出しの取っ手をアンティークの金具に変え、キッチンバックにタイルをあしらうなど、奥さまのこだわりが随所に。「企画住宅に思われがちですが、自由にカスタマイズできるのもBESSの家の魅力ですね」と話す。木の空間に映えるアイアンの照明やテレビボードはTさんが手がけたもの。「この家に来てから始めたんですけど、ラフな空間だからおしゃれに見えるんですよ」と謙遜する。以前は休日になると古民家カフェなどを巡っていた夫妻だが、今ではウッドデッキでコーヒーを飲んだり、友人を招いたホームパーティを開いたりすることが増えたそう。自分らしく振る舞える時間が、なによりのリラックス方法なのかもしれない。
私もBESSの家に住んでいるので、家事動線や使い勝手など、こうしておけば良かったという観点でアドバイスさせていただきました。Tさん夫妻のセンスがあふれた、居心地のいい家が完成しました。
営業責任者 小林佳奈子さん
設計者名 | アールシーコアBESS事業本部 |
---|---|
施工社名 | BESS東愛知 |
敷地面積 | 193.94㎡ [58.66坪] |
延床面積 | 100.01㎡ [30.25坪] (1階 53.29㎡、2階 46.80㎡) |
施工面積 | 121.99㎡ [36.90坪] |
構造・工法 | 丸太組工法 |
妻がBESSの家に憧れていてモデルハウスを見学。日本の家とはちがって、玄関を開けると部屋が広がる開放感にひかれ、自然と僕もはまっていきました。それまで市街地に住んでいたのですが、目の前に緑が広がるこの土地を「BESS東愛知」さんに見つけてもらい、即決。妻は駅もスーパーも近くがいいという都会育ちでしたが、仕事の疲れを癒してくれるこの家にとても満足しているようです。賃貸のように気を使うことがなく、壁に絵を飾ったり、猫を飼ったり、自分の好きなことを自由にできるのが魅力ですね。
以前は賃貸に住んでいたのですが、キッチンに2人が並んで立てないくらい狭いのに、家賃が高い。このお金で家を建てられるぞとなって。自然豊かな場所で猫と一緒に暮らしたいと思うようになったのがきっかけです。
ロード中