静岡県西部
静岡・三河の工務店・新築・一戸建て・注文住宅・リノベ会社を検索できるイエタテ
奥さまの実家が日本家屋だったこともあり、軒のある、いわゆる「日本の家」が圧倒的に暮らしやすいと体感していたというSさん夫妻。故に、新築検討においても「日本の木の家」が絶対条件だった。「高い買い物だし、絶対後悔したくない」と夫婦で家づくりを学んでいくうちに「パッシブデザイン」という設計手法を知ったそう。太陽の光や季節風などの自然エネルギーを最大限活用して、心地よく暮らすことができ、しかも家計に優しいということもあって、夫婦でその方向で意見が一致。エアコンの風が嫌いな奥さまにとっても渡りに船だった。パッシブデザインの住まいを多数見学し、その中でも『あだちの家』が突出して快適だったという。生涯かかる費用すべてを算出して、家にかけられる費用を明確にする同社独自のライフプランニングにも「安心して家づくりを進めることができました」とご主人。幸せな家族生活が、末長く続いていく。
エアコン1台で夏も冬も快適に過ごせる住まいです。奥さまのセンスもよく、上手にコーディネートしてくださりました。
代表取締役・設計担当 足立 操さん
設計者名 | 足立建築 |
---|---|
施工社名 | 足立建築 |
敷地面積 | 339.88㎡ [102.81坪] |
延床面積 | 125.86㎡ [38.06坪] (1階 79.49㎡、2階 46.37㎡) |
施工面積 | 114.27㎡ [34.56坪] |
構造・工法 | 木造軸組工法(NO-DOCS構法) |
竣工 | 2019年8月 |
施工期間 | 8か月 |
外部仕上げ(屋根) | 114.27㎡ [34.56坪] |
外部仕上げ(外壁) | ガルバリウム鋼板 |
内部仕上げ(床) | 無垢材(杉)、畳 |
内部仕上げ(内壁) | クロス、珪藻土 |
内部仕上げ(天井) | 漆喰、クロス、無垢板(杉) |
内部仕上げ(断熱材) | 高性能グラスウール |
内部仕上げ(柱) | 杉、集成材 |
使用メーカー(バス) | TOTO |
使用メーカー(トイレ) | Panasonic |
使用メーカー(キッチン) | クリナップ |
使用メーカー(照明) | YAMAGIWA(ヤコブソンランプ )、flame |
使用メーカー(窓・サッシ) | YKK |
設備・施設 | エコキュート、各種IoT機器、サステナブル建築物等先導事業 次世代住宅 |
パッシブデザインで建てられる会社も少なかったですが、実際に体感してみた性能が段違いでした。でも、最終的な判断は人柄ですね。信念持って家づくりされてるな、と。施主サイドも勉強はした方がいいですね。初期コストをかけた方が後で安くなるケースもありますし、何より暮らしづらい家になったら後悔してもしきれないと思うので。
結婚したら家を建てたいという話は、もともと夫婦でしていて。子どもが生まれる予定もできたので、なるべく早めに建てたいと思って家づくりを勉強し始めました。
ロード中