静岡県中部
静岡・三河の工務店・新築・一戸建て・注文住宅・リノベ会社を検索できるイエタテ
住宅新築の可否について教えてください。
親が空地を所有しており、その土地は一面が農地、二面が住宅、残りの一面が駐車場
(未舗装の私有地)に面しています。
問題は前述の通り道に接していないことです。
私有地である駐車場を通ると仮定すれば4m程度の通行幅は確保できるのですが、
あくまでも私有地であり(且つ駐車場であるため)、駐車状況によっては必ずしも4m確保できる
訳ではありません。
このようなケースでは、駐車場として使われている土地を買い取る以外は住宅を新築する方法は
無いでしょうか?
建築基準法によりますと
敷地は最低2m道(公道、法律に認められている道路)に接していなければいけない
ということになっております。
駐車場や農地は他の方の所有でしょうか?
下記の方法で接道要件を満たすことが出来る可能性が有ります。
1)農地の一部を通路にしたいと農地法の申請をする。
2)駐車場の一部(2m巾)をお借りする。
3)敷地に接している住宅は親御さんの所有でしょうか?
そうだとすると、その敷地の空地が2m以上あり、道路までに至る通路を確保できるか。
等ありますが、実際に敷地を見ないと何とも言えません。
知りたい内容がなかったり、もっと知りたいと思ったら、イエタテ掲載社にどんどん質問してみよう!