静岡県中部エリア
他のエリア
工務店・新築・一戸建て・注文住宅・リノベ会社を検索できるくふうイエタテ
家族構成:4人家族
1階
57.13m² (17.28坪)
2階
40.64m² (12.29坪)
斜めのつながりが生む開放空間
LDKとウッドデッキを斜めにつなげることで、視線と動線が自然に外へと広がり、内と外が一体となった開放的な空間を実現。ご主人の希望である“斜め”の要素を巧みに取り入れ、外部を室内に取り込むことで、暮らしにゆとりと豊かさをもたらしているのが大きなポイントです。
ウッドデッキとつながるLDK
斜めに配置されたウッドデッキと一体化したLDKは、外とのつながりを室内に心地よく取り込む開放的な空間。視線や風が抜ける設計により、日常に自然の気配を感じられる心地よい暮らしを実現しています。暮らしの中心となるLDKに、ゆとりと広がりをもたらしています。
家族の成長を支えるフリースペース
2階ホールはあえて区切らずオープンなフリースペースとし、1階とのつながりを演出。家族の気配を感じながらもゆったり過ごせる空間です。お子さまの成長に合わせて間仕切りや部屋の分割が可能で、ライフスタイルの変化に柔軟に対応できる設計となっています。長く快適に暮らせる工夫が詰まった間取りです。
施主からの希望・要望
ご主人がどこかに取り入れたいと希望された“斜め”を、LDKとウッドデッキの関係に用いることで、外部を室内に大きく取り組むことに成功しています。帰宅動線と家事動線に周遊性と収納力を掛け合わせ、暮らしやすさを高めていることもポイントです。
階数 2階建 | 延床面積 97.77m² [29.57坪] | 敷地面積 150.5m² [45.52坪] |
間取り 3LDK |
1階
57.13m² [17.28坪]
2階
40.64m² [12.29坪]
|
施工面積 --- |
家族構成 4人家族 | 設計者名 中村 文典 |
この間取りはこちらの施工例でご覧いただけます
オークの風合いと黒&グレーの調和。LDKとウッドデッキの一体感。そして、どこかに取り入れたかった“斜め”の切り取り。建築家との家づくりでなければ、この空間と満足感は得られなかっただろう。C値0.2、UA値0.35の高い性能により夏もエアコン一台で快適。キャンプが趣味のお二人だが、デザインと心地よさの両方を手に入れ、その機会は少し減りそうだ。
施工例を詳しくみる【イエタテ申込限定開催】☆建築家が直接答える間取り相談会☆
『モデルハウス見学会』建築家と建てた、オンリーワンの高性能住宅
『固定金利VS変動』『間取りの工夫?』コスパの良い家づくりの秘密【完全予約制】|葵区瀬名中央ショールーム