静岡県中部

静岡・愛知の工務店・新築・一戸建て・注文住宅・リノベ会社を検索できるイエタテ

注文住宅、リフォーム住宅会社を探す

住宅会社 住宅イベント モデルハウス リノベーション 土地・建売 住まいのプロ 動画 家づくりガイド イエタテ相談カウンター
  1. イエタテ
  2. 静岡県中部
  3. HAPPY HOUSE(山田工務店)
  4. 新築施工例一覧
  5. 20代で手に入れた!子育てが楽しくなる洗練、便利、安心感
施工対応エリア
掛川市~静岡市
電話番号
050-5268-8294
ジャンル
新築 、 リフォーム 、 土地相談
資料請求無料 検討会社に追加する

20代で手に入れた!子育てが楽しくなる洗練、便利、安心感

お気入り
クリップ
K邸  物件エリア:焼津市  家族構成:夫+妻+長男
HAPPY HOUSE(山田工務店)【デザイン住宅、子育て、間取り】シンプルであたたかな空間を希望した。床は明るいナチュラルテイスト、壁はホワイトでまとめ、造作テレビ台の背後の壁にはエコカラットを採用。やさしいアクセントになりつつ、調湿・消臭効果を発揮する
HAPPY HOUSE(山田工務店)【デザイン住宅、子育て、間取り】明るい光に包まれるLDK。キッチンから全体を見渡せ、畳スペースの様子にも目が届くので、共働きの奥さまも安心
HAPPY HOUSE(山田工務店)【デザイン住宅、子育て、間取り】奥さまお気に入りの照明が雰囲気にマッチする。造作のデスクはディスプレイ、事務仕事、将来の宿題にと多彩な用途に活躍。右のドアを抜けると水回りが続き、玄関に抜けられるようになっている
HAPPY HOUSE(山田工務店)【デザイン住宅、子育て、間取り】和室はモダンに仕上げることで、LDKとの一体感が生まれている。左手に収納も備える
HAPPY HOUSE(山田工務店)【デザイン住宅、子育て、間取り】洗面&ランドリー室は脱衣室と分けることで、利便性がアップ。カウンターは畳んだりアイロンを掛けたりに重宝
HAPPY HOUSE(山田工務店)【デザイン住宅、子育て、間取り】ファミリークローゼットは玄関と洗面&ランドリー室の間に配置。LDKに上着を持ち込まずに済み、洗濯後の衣類もそのまま掛けられる
HAPPY HOUSE(山田工務店)【デザイン住宅、子育て、間取り】広くて使い勝手のいいシューズクロークを備えた玄関。右側の壁はエコカラットを採用
HAPPY HOUSE(山田工務店)【デザイン住宅、子育て、間取り】2つ用意した子ども部屋。2人目が男の子でも女の子でもいいようなクロスを選んだ
HAPPY HOUSE(山田工務店)【デザイン住宅、子育て、間取り】寝室は木目のクロスでくつろぎを演出。窓には同色のブラインドを採用
HAPPY HOUSE(山田工務店)【デザイン住宅、子育て、間取り】土地から相談に乗ってもらい、実家との距離や周辺の利便性などの要望とコストとのバランスが取れた敷地が見つかった。外観はブラックとホワイトを張り分け、モダンな印象に。屋根には「コストに余裕があれば」と依頼した太陽光発電(8.6kW)が搭載されている
HAPPY HOUSE(山田工務店)【デザイン住宅、子育て、間取り】配膳や片付けがラクな横並びのDKを採用。リビングから目が届かない場所に配した可動棚を備えたパントリーから、書類や普段使いの小物を置くための棚、多目的に使えるデスクまで。一直線に並べた要望が日常の小さなストレスを解消する
HAPPY HOUSE(山田工務店)【デザイン住宅、子育て、間取り】LDKの一角に畳スペースを希望した。子どもが小さなうちはキッズスペースとして利用。「おもちゃや絵本はここにまとまっていればOK」とすることで、LDKのキレイが保たれ、気持ちにもゆとりが生まれる。外からの視線に配慮し、すりガラスを選択している
シンプルであたたかな空間を希望した。床は明るいナチュラルテイスト、壁はホワイトでまとめ、造作テレビ台の背後の壁にはエコカラットを採用。やさしいアクセントになりつつ、調湿・消臭効果を発揮する
明るい光に包まれるLDK。キッチンから全体を見渡せ、畳スペースの様子にも目が届くので、共働きの奥さまも安心
奥さまお気に入りの照明が雰囲気にマッチする。造作のデスクはディスプレイ、事務仕事、将来の宿題にと多彩な用途に活躍。右のドアを抜けると水回りが続き、玄関に抜けられるようになっている
和室はモダンに仕上げることで、LDKとの一体感が生まれている。左手に収納も備える
洗面&ランドリー室は脱衣室と分けることで、利便性がアップ。カウンターは畳んだりアイロンを掛けたりに重宝
ファミリークローゼットは玄関と洗面&ランドリー室の間に配置。LDKに上着を持ち込まずに済み、洗濯後の衣類もそのまま掛けられる
広くて使い勝手のいいシューズクロークを備えた玄関。右側の壁はエコカラットを採用
2つ用意した子ども部屋。2人目が男の子でも女の子でもいいようなクロスを選んだ
寝室は木目のクロスでくつろぎを演出。窓には同色のブラインドを採用
土地から相談に乗ってもらい、実家との距離や周辺の利便性などの要望とコストとのバランスが取れた敷地が見つかった。外観はブラックとホワイトを張り分け、モダンな印象に。屋根には「コストに余裕があれば」と依頼した太陽光発電(8.6kW)が搭載されている
配膳や片付けがラクな横並びのDKを採用。リビングから目が届かない場所に配した可動棚を備えたパントリーから、書類や普段使いの小物を置くための棚、多目的に使えるデスクまで。一直線に並べた要望が日常の小さなストレスを解消する
LDKの一角に畳スペースを希望した。子どもが小さなうちはキッズスペースとして利用。「おもちゃや絵本はここにまとまっていればOK」とすることで、LDKのキレイが保たれ、気持ちにもゆとりが生まれる。外からの視線に配慮し、すりガラスを選択している

「友だちも建てたし、少し勉強しようかな」。そんな気持ちで、住宅会社を巡りはじめたKさん夫妻。提案された間取りが希望にピッタリだったこと、そして同年代のスタッフとのフレンドリーな関係が『HAPPYHOUSE』を選ぶ決め手になった。ファミリークローゼットを1階に。収納はたくさんほしい。動線に周遊性を。インスタで集めた数々の要望が形になったが、とりわけLDKには思いが溶け込む。キッチンからは家族を見渡せ、横並びのダイニングが家事負担を軽減。畳スペースに絵本やおもちゃをまとめることで、LDKのスッキリが維持される。標準仕様の高さも笑顔の理由だ。シンプルで優しい空間と子育てのしやすさが融合する家を、20代で手に入れた。

資料・カタログをもらう無料 オンライン相談・来店予約
お届けするカタログ・資料の内容
はっぴいハウスカタログセット お客さまのリアルな暮らしの実例を多数ご紹介する「HAPPY BOOK-施工事例集-」、価格や標準設備など、家づくりの参考にもなる会社案内「Hot Happy Letter」、モデルハウス紹介のリーフレットなど、『はっぴいハウス』をもっと知っていただける資料をお送りいたします!
資料・カタログをもらう
送付資料

間取り

間取りタイプ
4LDK / 2階建
スタッフ写真

スタッフからのコメント

「友だちみたいな感覚で楽しく打合せができました」という感想をいただき、感謝の気持ちでいっぱいです。これからも同年代のお施主さまとの家づくりを楽しく、真摯にサポートしていきたいと思います。

営業 山田 健一郎さん

おうち訪問

こちらの施工例は、おうち訪問対象外となります。

ご要望いただきありがとうございます!

メールアドレスをご登録頂くと、訪問可能となった際にご連絡いたします。

みんなの希望で訪問可能になるかも!?

物件情報

設計者名 HAPPY HOUSE(山田工務店)
施工社名 HAPPY HOUSE(山田工務店)
敷地面積 118.41㎡ [35.81坪]
延床面積 118.41㎡ [35.81坪](1階 71.21㎡、2階 47.20㎡)
施工面積 118.41㎡ [35.81坪]
構造・工法 木造軸組工法
竣工 2022年12月
施工期間 5か月
外部仕上げ(屋根) ガルバリウム鋼板
外部仕上げ(外壁) サイディング
内部仕上げ(床) 銘木フロアー ラスティック
内部仕上げ(内壁) クロス
使用メーカー(バス) TOTO
使用メーカー(トイレ) LIXIL
使用メーカー(キッチン) LIXIL
使用メーカー(照明) Panasonic
使用メーカー(窓・サッシ) LIXIL
資料・カタログをもらう無料 オンライン相談・来店予約
お届けするカタログ・資料の内容
はっぴいハウスカタログセット お客さまのリアルな暮らしの実例を多数ご紹介する「HAPPY BOOK-施工事例集-」、価格や標準設備など、家づくりの参考にもなる会社案内「Hot Happy Letter」、モデルハウス紹介のリーフレットなど、『はっぴいハウス』をもっと知っていただける資料をお送りいたします!
資料・カタログをもらう
送付資料

その他の新築施工例 ({{max}}件)

HAPPY HOUSE(山田工務店)

家づくりを通じて「全ての人にHAPPYを」届ける
  • 本社所在地 静岡県焼津市小屋敷485
  • 施工対応エリア 掛川市~静岡市
  • 電話番号 050-5268-8294
  • ジャンル 新築、 リフォーム、 土地相談

お客さまの声

お客さまの写真

提案の間取りがイメージにピッタリ。山田さんは同い年で、友だちのような感覚で進めることができました。ローコストから無垢を使う会社、遊び心のある家まで幅広く検討してよかった。大切なものが固まりました。

新築したきっかけ

1番は子どもが生まれたことです。友人たちも建てていたので、気になる会社を巡りつつ勉強をスタート。

ロード中

Pagetop