静岡県中部
静岡・三河の工務店・新築・一戸建て・注文住宅・リノベ会社を検索できるイエタテ
住み続けたいまち、住んでみたいまち、行ってみたいまち焼津
面積 | 70.31k㎡ |
---|---|
人口 | 140,189人 |
人口密度 | 1,994人/k㎡ |
世帯数 | 56,682世帯 |
教育 | 保育園数:13 幼稚園数:19 小学校数:13 中学校数:9 高等学校数:4 |
---|---|
健康・医療 | 総合病院数:2 |
公共施設 | 図書館:2 公民館:9 |
駅(鉄道) | JP東海道本線:西焼津駅、焼津駅 |
主な観光地 / 施設 | 焼津さかなセンター,ディスカバリーパーク焼津,航空自衛隊静浜基地,大崩海岸,焼津漁港,大井川港,黒潮温泉,花沢の里 |
焼津市内では、安心して子育てをしていただくため、子育て支援策に力を入れています。子ども医療費については、高校生まで無料、また保育料については、公私立・保育園幼稚園問わず、第2子半額、第3子以降が無料となっています。詳しくは、「焼津市子育て応援サイト とまとぴあ」をご覧ください。
若者世帯定住支援奨励金(通称:Get!ヤイヅ230ワイド)として、焼津市内に土地と建物を購入した若者世帯に最大で230万円を助成する制度です。
支援を受けるためには、いくつかの要件がありますので、詳しくは、本市ホームページの「若者世帯定住支援奨励金」のページをご覧ください。
特徴は、何といっても豊かな食です。豊富な海の幸、黒はんぺん等の水産加工品、温暖な気候で育った農産物を毎日の生活の中で楽しめます。休日には、釣り、高草山や花沢山へのハイキング、黒潮温泉でリフレッシュされてはいかがでしょうか。
また、焼津駅から静岡駅までは電車で12分!アクセスの良さが魅力です。市内に土地と住宅を購入する方への支援もありますので、新居はぜひ焼津市で!