静岡県中部エリア
他のエリア
工務店・新築・一戸建て・注文住宅・リノベ会社を検索できるくふうイエタテ
LDK
北欧とモダンがバランス良く調和したLDK。リビングだけ折り上げ天井にして、より開放的な雰囲気に。L字型にしたことで、空間につながりを持たせつつ、緩やかにゾーニングすることができたLDK
木目の下がり天井をコの字型に張り巡らせた独創的なデザイン。アイランドキッチンとダイニングテーブルを横並びにしたことにより、配膳も片付けもラクラクLDK
視線が抜けて開放感に満ちあふれ空間となったキッチン
キッチンの天板は、天然水晶が主成分の高級人造大理石「フィオレストーン」で、キズや熱に強くて使いやすい。FIXの窓は隣家の目線を遮りつつ、緑の借景を楽しめるように配置されているダイニングキッチン
家族がどこにいても目が届く場所にアイランドキッチンを配置。キッチンから正面奥の窓越しに洗濯物が見えるのが嫌だったので、リビングをL字型にしたことによって誕生したインナーバルコニーに干すようにしたアウトドアリビング
メンテナンス費用を抑えるために、ウッドデッキではなくテラスを採用。BBQやプールなど、アウトドアリビングとして活躍する。深い軒が夏の直射日光を遮り、太陽高度が低い冬はリビングの奥まで光を届けてくれる。広い庭は家族のプライベートガーデンと同時にドッグランにもなっている洗面スペース
玄関ホールから近い場所にあるホテルライクな洗面コーナー。スタイリッシュな洗面台はアイカの造作。奥さまがメイクもできるよう、ワイドなサイズに設計されている。かわいいニッチと鏡が朝からテンションを上げてくれるランドリールーム
キッチンのバックヤードに設けたランドリールーム&脱衣室。ポールを2本設置して部屋干しにも余裕がある。洗面コーナーと同じデザインクロスを貼って、空間に華やぎを与える脱衣スペース
お風呂から出てその場でパジャマに着替えられるから、裸の子どもを追いかける手間が省ける。脱衣室がこれだけ広いと、家事時間短縮とともに気持ちにもゆとりが生まれる寝室
LDKと全く違うテイストでコーディネートされた主寝室。大容量のファミリークローゼットも完備した子ども部屋
キッチンのすぐ近くに配置した子ども部屋。あえてクローゼットに扉を付けず、広く感じられるように配慮したトイレ
COOL&モダンなデザインがかっこいいトイレ。床とクロスの色・素材と照明にもとことんこだわった玄関ホール
天井まで届くハイドアと全身鏡を採用したことで、より広く感じられる玄関土間
土間仕上げの玄関ホール。シューズクローゼットの垂れ壁をRに、壁にマリメッコのクロスを貼り、やさしい雰囲気を演出。リビングドアに透明ガラスを採用し、視線が奥に抜けるようにした外観
安定感のある佇まいとシックなデザインがお気に入りの平屋の外観。新しい分譲地にどんどん家が建ち始めたので、北側にはほとんど窓を設けず、プライバシーを確保した。南側の屋根に6kW超のソーラーパネルを搭載し、省エネライフを実現北欧モダンのデザインと、高い断熱・気密性能を両立したT邸。L字型のリビングは22畳の大空間で、折り上げ天井を採用しつつ、大きな掃き出し窓から視線が抜けていくことでより開放感が生まれた。アイランドキッチンから洗面室、ランドリー、子ども部屋、寝室のすべてに目が届くので家族のコミュニケーションもとりやすい。HEAT20 G2レベルの高性能を備えたことで全室の温度が均一になるため、光熱費を節約できるのはもちろん、身体への負担も少ない。「性能が良いからこそ間取りの自由度が高いんですね。『アイ工務店』にして大正解でした」と話す奥さまの笑顔から高い満足度が伝わってきた。
耐久性
耐風等級2取得
耐震性
耐震等級3取得
省エネルギー性
C値(0.26)、UA値(0.4)、太陽光発電
通風・換気性
パッシブデザイン、換気システム 第一種換気
劣化対策
劣化対策等級3相当
遮音性
ドア・サッシ
スマートハウス
IoT住宅
玄関ホールから近い場所にゲストも使う手洗いコーナーを配置。プライバシーを守るため、脱衣所・浴室と距離を空けた。個人の部屋はコンパクトに、その分、家族が集まるLDKを広くしたいと、リビングに折り上げ天井を採用し、より開放感が生まれた。キッチンからリビングの窓越しに洗濯物が見えるのが嫌なので、軒の深いインナーバルコニーを設けて、そこに干すようにした。平屋のウイークポイントである日当たりも、窓の位置と大きさを考えて設置したので、全室に十分な明るさを確保できた。断熱・気密・換気性能が高く、家じゅうの温度差がないので、キッチンと洗面室の間に建具をつけず、コストダウンにもつながった。広い庭は、家族でBBQや子どものプールが楽しめ、ドッグランとしても重宝している
奥さまが考えてこられた間取りを共有し、より快適に、より住みやすくなるよう、プロの視点からアドバイスさせていただきました。『アイ工務店』ならではのデザインと住みやすさを両立した、すてきな高性能デザイン住宅です。
スタッフ一同
本体価格 | 2500万〜2999万 ※金額は購入当時のものです |
---|---|
設計者名 | アイ工務店 |
施工社名 | アイ工務店 |
敷地面積 | 207.15m² [62.66坪] |
延床面積 | 83.63m² [25.29坪] |
施工面積 | 83.63m² [25.29坪] |
オーダー | 完全自由設計(フルオーダー) |
駐車場台数 | 3台 |
構造・工法 | 木造軸組工法 |
竣工 | 2025年3月 |
施工期間 | 4ヶ月 |
外部仕上げ(屋根) | 陶器瓦 |
外部仕上げ(外壁) | 防火サイディング |
内部仕上げ(床) | フローリング |
内部仕上げ(内壁) | クロス |
内部仕上げ(天井) | クロス |
内部仕上げ(断熱材) | フェノールフォーム(外側)、発泡ウレタン吹き付け(内側)のW断熱 |
内部仕上げ(柱) | 集成材 |
使用メーカー(バス) | TOTO |
使用メーカー(トイレ) | TOTO |
使用メーカー(キッチン) | Takara standard(フィオレストーン) |
使用メーカー(窓・サッシ) | YKK(トリプルガラス樹脂サッシ) |
設備・施設・その他 | 太陽光発電システム(6.09kW)、IoT(アレクサ)、第一種換気システム、劣化対策等級3相当、造作洗面台(アイカ) |
間取りの自由度が高いこと、性能が高いのにコスパが良いこと、会社の都合ではなく、常に施主さんファーストで進めてくれたことが決め手になりました。何でも話しやすくて、提案もたくさんしてくれたので、住んでからの後悔や不満が全くありません。外観デザイン、北欧モダンの内装、家事動線、収納計画、断熱と気密性能などなど、すべてに満足しています。これから新築する人は、完成がゴールではなく、どんな暮らしをしたいのか、建ててからのライフスタイルを考えて、それを叶えてくれる工務店を選ぶことが大切だと思います。
実は2度目の新築なんです。3年前に他社で新築したのですが、祭りや消防など地域のイベントの手伝いに駆り出される機会が多く、家族と過ごす時間が少ないため、思いきって売却し、別の場所に住み替えることにしました。
ロード中