静岡県東部
静岡・愛知の工務店・新築・一戸建て・注文住宅・リノベ会社を検索できるイエタテ
家族構成:ご夫婦、子供
1階
109.3m² (33.06坪)
施主からの希望・要望
ご夫婦とお子様の為の平屋住宅。ご主人さんは住宅雑誌を何冊も買い込み、家づくりを研究。 外壁に木を使いたい、平屋、衣装部屋、趣味の部屋、ホームパーティーの出来る部屋など、明確なイメージをお持ちでした。 そのイメージを統合するように、屋根の上にポコッと突き出た棟屋をアイコンとして提案しました。 窓を設け、採光と通風を確保。家の中心に光が降り注ぎます。外壁はモルタル下地に吹付け塗装。 セルフビルド(DIY)により5色に塗分けた木板は、お客様自らランダムに配置。 こだわりのヘリンボーン床板の塗装はセルフビルド。 回遊動線を意識し、廊下も部屋の延長のような空間になりました。 思入れの濃い、使い勝手の良い住宅が完成しました。
階数 平屋 | 延床面積 109.3m² [33.06坪] | 敷地面積 364.87m² [110.37坪] |
間取り 4LDK |
1階
109.3m² [33.06坪]
|
施工面積 109.3m² [33.06坪] |
家族構成 ご夫婦、子供 | 設計者名 SANO-SANOリビングカンパニー |
3LDK / 平屋
回遊性のある 変形平屋
ご夫婦と2人のお子様が住まわれる、木造平屋建ての住宅。どっしりとした大きな屋根の存在感。 お客様自ら色を配合し、セルフビルド(DIY)で塗装した杉板の外壁。亜麻仁油系自然素材リノリウムの床仕上げ。ご両親も参加し、家族総出で塗った壁の漆喰仕上げ。 シンプルでありながらこだわりが凝縮されています。プランニングは小上がり、回遊動線、6畳の収納、分割できる子供室、ロフトなど打ち合わせを重ねました。 奥様のお兄様が水道工事関係者の為、洗面器や便器など水廻り機器を取付けて頂き、コストダウンにつなげました。キッチン・ダイニングカウンターの1枚板を探しに、材木問屋へご一緒したのも良い思い出です。
3LDK・平屋
延床面積:136.69m² [41.34坪]
3LDK / 平屋
ローコスト 土間リビングの平屋
ご夫婦とお子様2人(ご兄妹)が住まわれる、木造平屋建ての住宅。 片流れ屋根に18坪のコンパクトな平面。玄関前に4畳程度のポーチを張り出している。 室内の漆喰い壁、ダイニングカウンターや棚の塗装、床の蜜蝋ワックス、水廻りのタイル仕上げは、クライアントによるセルフビルド(DIY)。ご両親、ご友人も参加して頂きました。 リビング・ダイニング・キッチンはワンルーム。薪ストーブを据える為、床は基礎コンクリートを金ゴテ仕上げしました。子供室、寝室、脱衣室などは1段上げ、床を無垢フローリングとし、生活に変化を持たせています。 ステンレスキッチンカンターは、新潟からのセミオーダー品を大工さんが現場でまとめてくれました。食洗器や水栓などは施主支給とし、コストダウンにつなげています。 杉の玄関扉、シナフラッシュの引き戸は建具屋さんの造作。自然素材の仕上がりと調和した仕上がりになっています。 今後はクライアントの手により、外構や造作棚などが造り込まれる予定です。生活するにつれ、活き活きと成長する住宅になる事が愉しみです。
3LDK・平屋
延床面積:59.62m² [18.03坪]
1LDK / 平屋
デッキポーチのある 事務所
お客様は関東から移住し、キャンプ場の設立を計画。その為の事務所をつくりました。 木外壁の塗装、内壁の漆喰仕上げ、建具制作、タイル張り、洗面カウンター制作などセルフビルド(DIY)。お客様のご両親、叔父様も手伝いに来てくれました。 事務所は屋根垂木が300ピッチであらわされ、白漆壁との対比が美しい。ステンレスのキッチンカウンターは、新潟の金物メーカーのセミオーダー品。分離発注し、大工さんに造作してもらいました。施主支給である建具の引手、船舶照明、スイッチプレート、鏡など細部にお客様のこだわりが見えます。 モンタージュ樹脂サッシ、リッジウェイの屋根材など、新たな素材の組み合わせが上手くいった事例でした。
1LDK・平屋
延床面積:44.77m² [13.54坪]