静岡県東部

静岡・愛知の工務店・新築・一戸建て・注文住宅・リノベ会社を検索できるイエタテ

注文住宅、リフォーム住宅会社を探す

住宅会社 住宅イベント モデルハウス 新築施工例 リノベーション リノベ事例 土地・建売 フォトギャラリー 住まいのプロ 動画 家づくりガイド イエタテ相談カウンター

無料のFP相談はじまりました!
お金の悩み、気軽にご相談ください

  1. イエタテ
  2. 静岡県東部
  3. 家づくり工房 大門
  4. 住まいのプロ一覧
  5. 建物よりも「人」が基本の家づくり
施工対応エリア
沼津~伊豆の国市,伊東,熱海,函南町,長泉町,伊豆市
電話番号
050-5851-0399
ジャンル
新築 、 リフォーム 、 土地相談
1回につき5社まで 資料請求する
検討会社に追加する

建物よりも「人」が基本の家づくり

大門祥裕

代表取締役 大門祥裕

昭和45年生まれ、沼津市出身。高校卒業後、実家の新築を通して家づくりの素晴らしさに感動。勤めていた保険会社を辞め、職人として地元工務店に転職。その後24 歳で独立。営業から設計、現場監理まで一貫して行う。建築一筋24年、これまで1,000棟以上の住宅建築に携わる。

「うちのチラシには、建物が載ってないんです」と笑う大門さん。載っているのは、家づくりへの熱い思いと、職人さんたちの顔だ。「今は、どこでも同レベルの家が造れる時代。大門へ頼んでよかったという+αは、心を込めた丁寧な仕事のプロセスから生まれると思う」。家というプロダクトそのものよりも、まず人を最重視する魅力あふれる匠。家について語る際の本当に楽しそうな顔にもその人柄が現れている。

住まいのプロに質問しました

プロに質問しましたのイメージ

プロにとって家づくりとは?

「 良い家」を追求していくこと。モデルハウスみたいに広くて大きくて最新の設備がある=良い家ではなく、家族が暮らして笑顔になれるのが「良い家」。限られた資金の中で実現するために、最大限の助言と努力をします。どんな家が「良い家」なのか。その答えはお客さんの中にあります。それを引き出し、実現していくことが家づくりの醍醐味であり楽しさです。

どんな時やりがいを感じる?

お客さんに「大門さんにまかせるよ!」と言ってもらったときですね。思いのたけをこめた、手づくりチラシを見てきていただく方とは、基本的に共感がベースにあるので、一度目の打ち合わせからスムーズに進むことが多いです。任せられた以上、最大限満足してもらう家になるよう、自分の家を建てている気持ちで取り組んでいます。
手帳とドクターズバッグ

私の仕事の相棒は

手帳とドクターズバッグ

頑丈で、どこに置いても倒れない鞄と「心を喜ばせるのは心」という直筆のメッセージを書いた手帳は、肌身離さず持って移動。

住まいのプロの評判

大門祥裕のイメージ
施主Wさん

人なつこい笑顔と性格に惚れました

大門さんの手づくりチラシを見て、すぐ電話をしました。初対面なのにとても人なつこい性格に惚れ、見積もりを出してもらいました。分かりやすい見積もりだったので、即工事をお願いすることに。職人さんも若いのに、とても熱心で色々とアドバイスをしてくれて、築13年の我が家も、おかげで見違えるようにきれいに仕上がりました。大門さんにも、職人さんにもお世話になり感謝しています。
施主Kさん

木のぬくもりを感じる新居に大満足です

実際に住んでみて、シンプルで明るい間取りと、たくさんの木のぬくもりを感じられるところが家族みんなが気に入っているところです。 ペアガラスのおかげで窓の結露もなく、それと同時に部屋の明るさや暖かさを実感し、快適に過ごすことができています。新築したことで収納場所が増え、改めて物の置き場所も決まり、家の中をスッキリさせられるのもうれしいです。

家づくり工房 大門

「なぜ家を建てたいのですか?」からはじまる家づくり
  • 本社所在地 静岡県三島市多呂205−14
  • 施工対応エリア 沼津~伊豆の国市,伊東,熱海,函南町,長泉町,伊豆市
  • 電話番号 050-5851-0399
  • ジャンル 新築、 リフォーム、 土地相談

住まいのプロの仕事内容

たくさんの 顔・顔・顔

たくさんの 顔・顔・顔

事務所には、施主さんたちと大門さんの笑顔の写真と手書きメッセージが壁一面に張られている。建物自慢ではなく、人が自慢、笑顔が自慢というのが大門さんの家づくりのモットー。

「 なぜ家を建てたいの?」

「 なぜ家を建てたいの?」

打合せの最初の質問は「なぜ家を建てたいのですか?」。原点に立ち戻り、シンプルに家族のための希望を導くことで、不満や不安のタネを一つずつ潰していくことができる。

時には基礎打ちも!強い家へのこだわり

時には基礎打ちも!強い家へのこだわり

以前は基礎屋にも勤めていた大門さん。その経験を生かし、新築工事では自ら基礎を施工することも。耐震等級3が標準仕様の同社では、基礎は「一体打ち」にこだわる。施工後はおよそ1ヶ月の養生期間をおき、強度試験を行うことで頑強な基礎を確保している。

ロード中

家づくりの無料相談・住宅会社紹介
相談カウンター

Pagetop

【イエタテ相談カウンター】無料の個別相談会を実施中! 【イエタテ相談カウンター】無料の個別相談会を実施中!