静岡県東部

静岡・愛知の工務店・新築・一戸建て・注文住宅・リノベ会社を検索できるイエタテ

注文住宅、リフォーム住宅会社を探す

住宅会社 住宅イベント モデルハウス リノベーション 土地・建売 住まいのプロ 動画 家づくりガイド イエタテ相談カウンター

無料のFP相談はじまりました!
お金の悩み、気軽にご相談ください

  1. イエタテ
  2. 静岡県東部
  3. ふじさん住宅
  4. 会社の強み
施工対応エリア
静岡市~伊豆市
電話番号
050-5268-8460
ジャンル
新築 、 リフォーム 、 土地相談
資料請求無料 検討会社に追加する

ふじさん住宅の強み

  • 高性能・高品質へのこだわり

    6つの施工基準を設け、標準仕様で高性能・高耐久、快適な住み心地を約束。性能・品質・価格のバランスが秀逸な「ふじさんの家」

    2022年2月、家族が健康で安心して暮らせる住宅の「質・機能・性能」を満たす、6つの施工基準を制定した同社。発泡ウレタンを屋根・壁・基礎にすき間なく吹き付けて埋めることで、UA値0.6W/㎡K以下の断熱を義務化し、サッシは樹脂とLow-E複層ガラスで国内最高レベルの断熱性を誇るYKK AP330Wを採用。気密測定は断熱施工後と完成後の2回で、C値0.7㎠/㎡以下が必須だ。また、高気密・高断熱住宅のメリットを活かす第一種熱交換型換気システムを設置。家にも人にもやさしい空気の流れをつくる。地震後も住み続けられる耐震等級3を標準とし、防蟻・防湿シートの基礎施工によりシロアリ対策も万全だ。省エネ基準を満たすのはもちろん、太陽光パネルを搭載することでZEHにも対応。この性能・品質へのコストパフォーマンスの良さも魅力だ。

  • 優れたスタッフの力と抜群のチームワーク

    ヒアリング力・提案力に秀でたプランナー、専門の設計スタッフ、元大工の現場監督がタッグを組み、家族に合う住まいをデザイン

    個の能力の高さとチームワークの良さが同社の強みだ。経験豊富なプランナーが施主さんと直接打合せを行い、家族の要望や普段の生活をヒアリング。住まいの知識はもちろん、現場にも精通した経験豊富なプロの目線で、家族ごとに適した間取りや動線をその場で提案してくれる。その後、打合せで作成した簡易的なプランを元に、設計スタッフが耐震性や法律上の制約を加味して正式な図面を起こし、元大工の現場監督と連携。施主さんの想いを正確に反映した一棟を創り上げる。プランナーの一人、阿波根さんはFMラジオエフで毎週月曜10:07より放送中の「ふじさんの家の形、家族の形」にも出演。住宅性能や住宅ローン、土地探しなど家づくりの知識・情報を真面目に面白く話しているのを聞いて「もっと詳しい内容を知りたい」と同社を訪れる人もいるという。

  • 安定したバックボーン

    『ふじさん住宅』は創業65年の地元優良企業『富士アセチレン工業』の住宅事業部。地域密着のガス会社として家づくりに貢献

    母体となる『富士アセチレン工業』は1957年創業。チタン・アルミ・ステンレスなど非鉄金属の加工を得意とし、2021年度の売上は23億円と地元中小企業ではトップクラスだ。東海道新幹線の開通前、遠方から来社する人の目印にと本社屋上にアメリカのT-6テキサン練習機を設置。“飛行機が乗った会社”と地域のランドマークとして市民に親しまれていたというエピソードも。1970年頃からは家庭用プロパンガスの供給を始め、顧客の要望に応じてガス器具の販売や、キッチン・浴室など水回り関係のリフォーム工事も請け負うことに。当初は工務店に依頼していたものの、「それなら家一軒まるごと手がけよう」という先代社長の意向で、2013年に住宅事業部『ふじさん住宅』が営業を開始。地域に根ざしたサービスの一環として、静岡県東部地区を中心に展開している。

ふじさん住宅の家づくりの流れ

  • ふじさん住宅【問合せ・来場・商品紹介】

    STEP01

    問合せ・来場・商品紹介

    同社では、問合せをくれた人へ送るメールにLINEのQRコードを記載。そこから友だち申請ができるので、以後のやりとりがしやすくなると好評だ。タイミングが合えば、1〜2か月に1回行われる完成見学会や、公開中のモデルハウスに来場し、スタッフの案内を聞きながら内覧を。「ふじさんの家」の6つの施工基準や標準仕様の建材などについてなど詳細の説明も聞いておこう。初回の打合せで、下屋の大きさによる金額設定まで明確に提示され、住まいの性能・品質とおおまかな価格が把握できるので、その場で決める人も多いという。県外在住などで来場が困難な人には、オンラインでの打合せにも対応している。
  • STEP02

    土地探し・敷地調査

    土地探しからのサポート体制も万全。希望のエリアや土地の大きさなどを聞き取り、不動産情報を共有。また、土地が決まっている場合には、敷地調査を実施し、土地の状況、付帯工事の有無などを確認する。土地が決まった段階で、建物代に土地代・付帯工事代などを加えたリアルな資金計画表が提示され、早い段階で金額が明確になるので安心だ。また、建替えの場合は解体費用の見積もりまでしてくれる。
  • ふじさん住宅【ヒアリング】

    STEP03

    ヒアリング

    住まいに対する要望はもちろん、ライフスタイルや家での過ごし方、新居でやりたいことなどをプランナーが丁寧にヒアリングする。打合せの場で簡易的なプランをパソコンで作り、3D画像で見せてくれるため、実際のイメージがつかみやすい。要望と合っているかどうかの確認や修正などもその場で反映できるため、話がスムーズに進む。また、スタッフはモデルハウスをはじめ建築家との家づくりを数多く経験しているため、デザイン提案の引き出しが多いのも特長だ。
  • ふじさん住宅【プラン作成】

    STEP04

    プラン作成

    ヒアリングを元に、家族の理想のライフスタイルを実現する間取り、外観・内観、仕様や外構などのプランを設計スタッフが作成して提案(プレゼン)。1回目のプランまでは無料で、契約を前提としている人にはプラン変更と2回目以降の提案も対応可能だ。納得がいくまで打合せを重ねて、プランをブラッシュアップさせていく。
  • STEP05

    設計契約・本契約

    構造計算については無料で対応できないため、設計契約を結んでから実施される。その後、プラン・仕様などの詳細が確定次第、正式な見積もり金額を提出。設計図書・仕様書の作成へと進み、問題がなければ本契約を交わす。設計の事務処理が終わった後、工事部と話し合いながら工事計画を作成し、着工へ。
  • STEP06

    着工・上棟・現場確認

    地鎮祭を執り行い、いよいよ着工。基礎の施工から始まり、設計図書・仕様書を元に工事が進んでいく。柱や梁などの骨組みが完成し、棟木を取り付けて上棟となり、今後の工事の安全と家内安全を祈願する上棟式を簡易的に行う。工事の途中では、施主さん立ち会いのもと、コンセントの位置や電気配線、棚など造作物の取り付け位置を確認。要望があれば追加工事にも対応する。
  • ふじさん住宅【完成・引渡し・アフターメンテナンス】

    STEP07

    完成・引渡し・アフターメンテナンス

    完成後、施主さんと一緒に新居をひとまわりして点検。設備機器の使い方などの説明を受けて引渡しとなり、待ちに待ったマイホームでの新生活がスタートする。定期点検は2年・5年・9年6か月と無償で受けられ、万が一何かがあっても10年の瑕疵担保保証期間内に補修できるように配慮されている。また、外壁材の色と塗膜、シーリングのひび割れ、屋根材塗膜の保証期間は15年にそろえてあり、メンテナンスが1度で済む心配りもうれしい。その後も点検は無償で行ってくれるうえ、必要があれば有償のメンテナンス工事にも対応。末長く安心して暮らしていける。

ロード中

家づくりの無料相談・住宅会社紹介
相談カウンター

Pagetop