静岡・三河の工務店・新築・一戸建て・注文住宅・リノベ会社を検索できるイエタテ
- イエタテ
- 静岡県東部
- 富士ホームズデザイン
- 新築施工例一覧
- 手づくり+アンティークのぬくもりが日々をやさしく包む家
富士ホームズデザイン
ブックマークする施工対応エリア | 静岡~伊豆の国 | ||
---|---|---|---|
電話番号 | 050-5851-0372 | ジャンル | 新築、 リフォーム、 土地相談 |
手づくり+アンティークのぬくもりが日々をやさしく包む家
ブックマークする
A邸 家族構成:母親+長男
吹き抜けのLDK。床はオーク、壁は珪藻土。開放感と自然素材の清々しさに、アンティーク仕上げの素材や小物のぬくもりが溶け込む。センターテーブルや椅子も同社運営のインテリアショップでセレクト
ナチュラル感とキュートさがほどよく混ざり合い、雑誌の特集から抜け出てきたようなキッチン。カウンター、換気扇横、奥の棚の部分、そして床と4種のタイルを貼り分け、雰囲気をつくっている
パントリーの一画にデスクを用意。キッチンに近く、活躍の場面も多い
大らかなフォルムとカバードポーチが、アメリカンハウスの持つゆとりと明るさを伝える。レッドシダーの外壁の色は、現場で塗料を混ぜてもらいながら吟味。ウッドデッキを半分ほどにとどめることで、残りを屋根付きの自転車置き場にしている
スギ板張りの勾配天井、アイアンの手すり、そして子ども部屋のドアの色合い。2階ホールもプロの提案が行き届き、居心地のよさを大きくしている
冷たくなりがちな脱衣室も、造作と小物によってあたたかな印象。床には無垢風のフロアを使うなど機能性にも目配せ
玄関を入ると正面にオリジナルの階段とレンガの壁。夜には間接照明が足元をやわらかく照らす
子ども部屋と奥さまの寝室は勾配天井を活かした造り。どちらの部屋もアンティークの窓を通して吹き抜けとつながり、室内の様子をやわらかく運ぶ
プロヴァンスからサーファーズ、米軍ハウスまで。『富士ホームズデザイン』の見学会で出会った家は、スタイルこそ違えど、どの家からもご家族らしさが染み出ていた。A邸は、足を運ぶたびに増えていった「こんな家もいいな」という憧れを丁寧にまとめ上げた一棟だ。軽やかなブルーの外観は、1点もののリメイクドアがアクセント。無垢と塗り壁に包まれた空間には、レンガやタイルにより個性と落ち着きが添えられている。アンティークのインテリアや古材仕立ての家具の提案も、同社を選んだ理由のひとつ。水回りやパントリーは、便利さに手づくり感がブレンドされ、忙しい毎日にもほっと気持ちがゆるむ瞬間が届く。「ママが世界一いい家だっていってたよ!」。つながりを育む間取りや帰宅時の動線など、何より大切にした子どもさんへの思いもしっかりと叶えられている。
スタッフからのコメント
2階ホールはご要望よりも面積を広げ、迷われていたキッチンの壁も素敵なタイル張りに。ご家族にとって一生に一度の家づくり。後悔されることのないよう、私たちにできることを常に考えています。
愛のある設計士 上総 由美さん
この人についてもっと知る物件情報
設計者名 | 富士ホームズデザイン |
---|---|
施工社名 | 富士ホームズデザイン |
敷地面積 | 146.58㎡ [44.34坪] |
延床面積 | 105.98㎡ [32.05坪](1階 63.34㎡、2階 42.64㎡) |
構造・工法 | 木造軸組工法 |
竣工 | 2017年8月 |
施工期間 | 6か月 |
お客様の声

見学会のお宅は1軒1軒テイストが違っていましたが、全部「住みたいな」と思うような家だったんです。当初のプロヴァンスから、あたたかいけれど甘すぎない雰囲気に。村松社長も上総さんも、迷っているときには「こっちこっち」と手を引っぱってくれた。自分ではコストを抑えるような選択をしていましたが、バランスを整えてくれたので安心でした。
新築したきっかけ
以前はアパートに住んでいましたが、手狭になってきていました。1番のきっかけは、子どもが友だちをよべるように自分の部屋をつくってあげたいなと思ったことです。
ロード中

- 施工例