静岡県東部
静岡・三河の工務店・新築・一戸建て・注文住宅・リノベ会社を検索できるイエタテ
1972年生まれ。人間国宝の「表具師」宅で住み込み修行中、行った先々の家に触発されて住宅業界へ。『ホームアシスト』代表取締役社長に就任して6年目。休日はイクメンの一面も。
「家を建てた後にどうやって暮らすのかをあまりにも考えていない方が多くて残念です」と話す清水さん。家は白いキャンバスのようなもの。そこに住む家族の笑顔が何より大切、というのが清水さんの持論だ。趣味を楽しみ、子どもの教育に力を入れ、時には家族旅行も…。住宅ローンに追われて無理をするのではなく、建てた後も安心して暮らすための知識を学んで欲しいと、家づくりセミナーも随時開催している。
見やすいように、色分けしてメモを取るための必需品。本が好きで、読んだ後に気になったことを書き留めておくこともあるそう。
大きさは必要最小限。でも2030年の省エネ基準に対応したハイスペックな住宅。無理のない金額で建てられて、コストパフォーマンスが高い住宅が子育て世代から支持されている。
実際に家づくりをする職人は、年1回の現場CS研修と月1回の協力業者会に参加した人のみ。だからこそ住宅会社の姿勢が現れる施工中の現場を、いつでも施主さんに見てもらえる。
ライフプランアドバイザーとして、その人に合った安心・安全な資金計画を提案するほか、家作りの相談など、個別の内容に対応。家を建てていただくお客様を守る責任を常に感じ、そのための努力は惜しまない。
ロード中