静岡県東部
静岡・愛知の工務店・新築・一戸建て・注文住宅・リノベ会社を検索できるイエタテ
建築関連の専門学校を卒業後、意匠系の建築事務所に勤務。戸建て住宅から大型施設までの設計、管理をこなす。28歳の時に、父の経営する建設会社へ入社。前職での経験を活かし、2010年に住宅建築部門『朝日夢工房』を立ち上げた。
住宅に使われる一部の合板やビニールクロスなど、有害物質を多く含む建材で作られた家に住んだことがきっかけで、アレルギー症状が出てしまうことを前職で目の当たりにした朝日さん。自らもアレルギー体質で悩まされていた経験から、自分が住みたいと思う自然素材の家を、1 棟でも多く作ろうと誓ったという。健康に暮らせる高性能な家を建てるため、「住宅省エネルギー施工技術者」、「セルロースファイバー施行認定士」といった資格も取得。天然素材の塗り壁、無垢の床材などを標準仕様とした「オアシス」は、そんな社長の思いがカタチになった無添加・ノンアレルギーの自然派住宅。常に施主さんの側に立ち、想いに共感してくれる社長の人柄のように優しい家となっている。
携帯電話と2台持ちで使用。iCloudで情報を社員と共有するようにしてから、スケジュール管理などは、iPhoneを利用している。
自然の恵みを生かした塗り壁は、無数の小さなあなが室内の空気を吸放出することで湿度を一定に保つ。消臭、防カビ、断熱、保温にも優れ、夏涼しく冬暖かい健やかな住環境を実現する。
若い子育て夫婦のみなさんが35年の住宅ローンを組んで返済し続けるのは大変なことと語る朝日さん。そのため同社では、住み始めてからのランニングコスト(修繕費や光熱費)がかかりにくい家を手がけている。
作り手の都合で契約を急かすことなく、施主さんのペースに合わせて家づくりを進めるのは『朝日夢工房』では普通のこと。完成見学会やオープンハウスに参加しても、強引なセールスや電話営業は一切ないので安心だ。建てたら終わりではなく、引渡し後も現場監督がマメに巡回し、快適な暮らしを生涯に渡ってサポート。朝日社長が既存住宅状況調査技術者(インスペクション)の資格を持っているから、リフォーム・リノベーションの相談も安心だ。
ロード中