静岡県東部
静岡・三河の工務店・新築・一戸建て・注文住宅・リノベ会社を検索できるイエタテ
富士市の助成制度「スミドキU-40プラス」を活用して、市外からの転入で新築をしたKさん。結婚して2〜3年は、住宅資金を貯めながら工務店探しの期間に。何社か見てまわるうちに、自分の好みのテイストがかなり分析でき、「こういう家にしたいという具体的なイメージを伝える上でとても役立ちました」とご主人は語る。もう一点気づいたこと。それは、自由度の低い高価格の家よりも、同じ予算でこだわりを盛り込んだ家を自由設計で叶えてくれる工務店にお願いした方が、満足度が高いということ。「わがままにも耳を傾けてくれるところが嬉しかったです」という『アフターホーム』の佐野さんとつくり上げた家は、1階は白を基調にした空間。パブリックスペースということを意識してチョイスした大理石調のフロアや、間接照明を仕込んだ折り上げ天井が、ワンランク上の落ち着いた雰囲気を演出。さらに、用途を考えて充実させた収納と毎日の暮らしに快適な動線が、この家をよりスタイリッシュに見せている。
細部にまで及ぶご主人のご希望は、「なるほど」と思わず頷く理由があってのこと。暮らしやすさと理想をとことん追求した素敵な一棟に仕上げることができて、私も嬉しく思います。
営業 佐野 智之さん
設計者名 | アフターホーム |
---|---|
施工社名 | アフターホーム |
敷地面積 | 188.51㎡[57.02 坪] |
延床面積 | 138.28㎡[41.82 坪] (1階 73.28㎡、2階 65.00㎡) |
構造・工法 | 木造軸組工法(在来工法) |
竣工 | 2016 年6 月 |
施工期間 | 3か月 |
自分の希望はできるだけ明確にしておいた方が、具体的に伝えやすくなりますよ。答えは専門家である工務店さんが出してくれます。まずは要望を伝える事が大切です。
結婚を機に、2〜3年の間は土地と建物の資金を貯めることにしました。市外に住んでいましたが、会社が富士にあるので、市の助成金も活用して新築しました。
ロード中