大きな屋根にそって吹き抜けを設けたLDK。部屋の隅の薪ストーブが、吹き抜けを通じて2階まで家全体を暖める
テレビ背面の壁にはラオスパインを使用。南面に設けられた窓からは明るい日差しが差し込む
琉球畳が映える3畳+1畳の小上がり和室。床下には収納を設けた
吹き抜けで1階とつながる2階ホール。手すりは鉄筋で造作した
天井高140cmの小屋裏収納。壁半分はOSB合板でワイルドに仕上げた
洗面脱衣室の化粧台は、施主さん支給の鏡と合わせ造作で。流しは医療用の深いタイプを採用した
玄関ホールの床はモルタル仕上げ。家の形をしたニッチには鍵などを置いておける
2つの屋根を組み合わせたような外観。軒天の無垢材とガルバリウム鋼板、サイディングのコントラストが目を引く
平屋
断熱・気密性能の良さと間取り提案、補助金の取得までフォローいただけるきめ細やかさがありがたかったです。
子どもが成長し手狭になってきたので、小学校に上がる前に建てようと家づくりをスタートしました。
新しい家ですくすくと育ち、家族の笑顔が絶えない空間になれば幸いです
代表 小澤 誠
マイページにログインしてください。
こちらの機能を利用するには、マイページにログインする必要があります。イエタテ会員登録がまだの方は、下の「新規会員登録」から登録をお願いします。
クリップを解除しますか?
2つ以上のコンテンツがクリップされました。
「company_name」
を検討会社に追加しますか?