北面に面した外壁はレッドパインの板張りで仕上げた。小屋裏を設けるために天井高を上げ、北から南に流れる片流れになっている
土間収納にはシューズクロークの他に家族1人ずつのロッカーを造作。カバンやランドセル、上着など出かけるときに必要なものを置いておける。奥の扉の向こうに玄関がある
ナチュラルカラーでまとめたLDK。一枚板のダイニングテーブルやティッシュ収納など造作で理想を実現。カウンターは夫婦で晩酌をしたり子どもが宿題をしたりと用途多彩
無垢×アイアンの黒で統一感がある。造作の階段も空間づくりに一役買っている。天井は高くして梁を出した
家族の連絡ごとを掲示するスペース。下部はスマホ収納になっている
収納が多く使い勝手の良いキッチン。キッチン部分は水に強いクッションタイルを採用した。奥はパントリーで玄関からのアクセスも可能。買い物帰りは大助かりだ
Tさんの希望で横長の鏡を設置した洗面室。隣はサンルームなので、洗濯したらすぐに干せる
主寝室は小上がり畳をベッド代わりに。ここに布団を敷いて寝られるほか、下部は収納になっている
いとこが『WOODART』さんで家を建てていて、その住み心地を聞いていたのでお願いしました。考え抜かれた家事動線と統一感のあるデザインに大満足です。
子どもが生まれ、周りでも家を建てた知人が増えてきたのでそろそろかなと思い家づくりをスタートしました。
家事効率を上げるため、動線を意識して設計しました。ヒアリングをもとに動線を考え、イメージを形にしていくので、その家族ごと暮らしやすい家になっていると思います。
代表取締役社長・建築士 廣瀬 将弥
2000万〜2499万
マイページにログインしてください。
こちらの機能を利用するには、マイページにログインする必要があります。イエタテ会員登録がまだの方は、下の「新規会員登録」から登録をお願いします。
クリップを解除しますか?
2つ以上のコンテンツがクリップされました。
「company_name」
を検討会社に追加しますか?