静岡・愛知の工務店・新築・一戸建て・注文住宅・リノベ会社を検索できるくふうイエタテ

注文住宅、リフォーム住宅会社を探す

住宅会社 住宅イベント モデルハウス リノベーション 土地・建売 住まいのプロ 動画 家づくりガイド くふうイエタテカウンター
  1. くふうイエタテ
  2. 瀧口建設
  3. フォトギャラリー
施工対応エリア
湖西~掛川
電話番号
050-5851-0634
ジャンル
新築 、 リフォーム 、 土地相談
資料請求無料 検討会社に追加する
ファミリーロッカー付きランドリースペース。ベンチも設けてヌックに利用
以前は6畳間だった部屋を、カウンタースペース付きの廊下とウッドデッキに一新。廊下はLDKと玄関、水回りを回遊できるように設けてある。白い丸柱はパッシブエアコンのダクト
洗い出しの玄関土間は、黒い那智石だけを選んでシックに仕上げた。和紙を練り込んだ京聚楽(じゅらく)壁を採用するなど、伝統技術をバランスよく取り入れ、美しい和の空間を生み出している。必要に応じて手すりを取り付けられるように、壁の下地までしっかり考慮されているのがポイント
しっとりと落ち着いた風情の和室。吊り押し入れ下の地窓から光を採り込む
無垢の床と現しの梁に癒されるリビング。陽当たり、風通しともに申し分のない贅沢な空間。ブラウンの鏡面仕様のフルハイトドアは橋本さんからの提案
現しの梁で広がりと趣を添えた和室。床の間は桐の床板を用い軽やかな印象に。西壁面に明かり採りを施し、明るい和室となっている
昔懐かしい洗い出しのフロアにお出迎えのフットライトが淡く光る玄関。重厚で美しいフォルムの下駄箱は、熟練大工ならではの精巧な技を感じる
シニア世代の夫婦が2人で暮らすにはちょうどいいサイズの平屋建て。ポーチの階段下に足元灯を設置したことで、シンプルな外観にニュアンスがプラスされた
家族団欒の声が聞こえてきそうな家から幸せ色の灯りがこぼれる。20年全量買取の大型ソーラーパネルを搭載
家族とゲスト用に靴脱ぎ場を分けた玄関ホール。交通量が多くて危険だった玄関の位置を変え、床を洗い出し仕上げにして和の趣を演出した。正面にホームギャラリーとなる棚を造作してゲストを迎える
妻の寝室の奥にある6畳のウォークインクローゼットは、壁面も棚板もすべて桐材のウォークイン桐ダンス仕様。桐は調湿・防虫に優れ、大切な衣類を守ってくれる
防具を着けたまま稽古から帰って来て、スムーズに収納できる専用棚を玄関ホールに設置。ライトアップ機能付きで、ギャラリーのように美しいコーナーになった
奥さまが一番こだわった「コ」の字型のキッチン。ダイニングカウンターはキッチンの高さとぴったりなサイズで、カウンターの下は収納に利用。壁付けの棚も使い勝手に合わせて設けてある。ご主人と長男はカウンターで晩酌、奥さまと長女は掘りごたつでくつろぐことが多いそう
無節の赤松を贅沢に使った、天然木の香りが漂うLDK。テレビの背面は無垢のヒノキを使い、アクセントを。手作り感が心地いい造作家具も魅力
吊り戸棚を廃し、すっきり広々とした対面キッチン。「女房の喜ぶ顔が見たくてね」と、ご主人はいつも釣ってきた魚を自分でおろして皿に盛りつける。ダウンライトのやさしい光が料理をよりおいしく見せる
ダイニングカウンターの下は小物や絵本を置き、見せる収納に
バス・トイレ・洗面はキッチン隣に集中的に配置し、家事効率に配慮。洗面室は扉を開けておけば通路としてウォークインクローゼットに通り抜けられる
無垢の木ならではのやさしい香りが漂うワンルームのLDK。赤松の床が時とともに飴色に変化していく。真壁の勾配天井が開放感を生み出しているため、平屋でも窮屈さは感じない。格子越しに見える空間が主寝室になる
平屋の良さを生かし、オープンで開放的な間取りを採用。梁を現しにしたことで空間に広がりが生まれ、おおらかな仕上がりとなった。格子戸やつけ柱、長押など真壁風の内装仕上げで、まるで高級旅館のような佇まいに
信楽焼の洗面ボウルと窓から見える夕闇が絶妙な佇まい
安心して暮らせるよう、重い瓦などを取り払い、軽くて丈夫なカラーベスト屋根に
ヒノキの香りに包まれた吹抜けのLDK。櫛を引いた珪藻土の塗り壁は、波のゆらぎを表現している。野物の太い梁に櫓を吊るした囲炉裏を囲んで、息子たちと酒 肴をたしなむのがご主人の楽しみ
大屋根の凜とした佇まいが美しい平屋建て。太陽光発電と蓄電池を搭載したゼロエネ住宅仕様。和とモダンがバランスよく調和した外観は、帰ってくるたびにホッと落ち着ける
木の格子がニュアンスを与える2階の廊下。寝室の入口にドレッサーを設置し、華やかなモザイクタイルがアクセントに
寝室は、板張りのアクセントウォールと間接照明で表情豊かにコーディネート。南面と西面に設けた開口部から庭景色を存分に楽しめる
吹抜けのあるリビングは開放感に溢れ、実際以上の広さを感じさせる。市街地に位置するため採光にも配慮し、日中は高窓から明るい陽がたっぷりと降り注ぐ
主寝室側からロフトをのぞむ。格子は目隠しと同時にインテリアの一部にもなっている。中央の棚には仏壇を配置する予定
天井の低い旧家の躯体に合わせ、ユニットバスや洗面台などの設備の高さ調整も入念に行った
ご主人こだわりのオーディオルーム。ドア、天井、壁に吸音効果の高い素材を用いたことで、音漏れを気にすることなく、大音量でクラシック音楽を聴くことができる。ホームシアターも楽しめるよう、プロジェクターを置くための棚も造作した
GRAFTEKTのキッチンと収納は奥さまの一目ぼれ

Pagetop